• 締切済み

草野球のピッチャーのプレート

草野球のピッチャーに関する事で、プレートの上でなく脇に立つタイプのピッチャー様に質問させてください。 (右投手の場合)軸足1本で立っている状態の時、右足の右側面は全てプレートにつけてますか? とあるサイトでかかと付近の側面がついてない人が多く、つけるべきだと書いてありました。この間試したのですが、少し軸足で立ったときの安定感に欠く感じがしました。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

小(捕手)・中(投手)・高(投手)と野球をやっておりました。 ルールブックはロクに読んだことがないのですが、私の経験から回答させていただきます。 結論からいうと、軸足の側面はプレートにつけていませんでした。 プロの使うようなマウンドならそうでもないでしょうが、通常のマウンドだとプレートのすぐ前の軸足を置く部分はどんどん掘れていきますよね。 ですから投手の軸足はその掘れた穴の底の置くことになり、どうしてもプレートよりも数センチホーム寄りになってしまいます。 私は何の疑問も持たず、そんなもんだと思ってやってましたし、それで審判に注意されたこともありません。 他の投手も同じ部分に足を置いてました。 厳密に云うと規則違反なのかもしれませんが、現実に軸足をプレートに接した状態で投げるのは難しいので、おめこぼしということじゃないかと思います。 一度、雨で土がゆるくなって軸足のところがあまりに深く掘れてしまった為、その部分を土で埋めてもらうよう頼んだことがあったんです。 ところが、その埋めた土が雨でドロになって元より悪い状態に。 軸足一本で立ったとたんに足がズブズブと泥の中に沈んでいって、とても投げられたもんじゃありませんでした。 そこで審判の方に「この穴よりも前のところ(プレートよりも20センチ程ホーム寄り)から投げてもいいですか?」と聞いたんですが、認められませんでした。 あんまりにもプレートから離れるとダメみたいです(^_^;)

koupeikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日、プレートに側面全体をつけて投げたのですが、体がオープンになるような気がして、上手く投げれませんでした。 審判に注意されないのなら、少し離して、安定感重視で投げてみます。

  • Dow
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.1

草野球ではあまり堅く咎められないかもしれませんが、アマチュア野球ではかかと部分が投手板の側方からはみ出るような軸足の置き方は「正しい軸足の置き方」ではありません。 公認野球規則(ベースボールマガジン社から発売されています)にも規則8・01(a)【注1】と(b)【注】に「軸足が投手板の側方にはみ出さないように」と明記されています。 サイトで「つけるべき」と書いてあるのは規則上の問題であるからなのかもしれません。 完全に軸足を投手板につけて投げた方が安定感を感じると言うのならば無理に立ち位置を変える必要はないと思います。 自分はプレイヤーではありませんが、知り合いに職場の野球クラブに入っている人がいて野球の話を良くするので回答させていただきました。自分自身が野球をやっていたのは小学生の頃の話で、全然上達せずに悩んでいたときに左肩を骨折し、それがきっかけでやめてしまったのが自分の唯一の経験です。

koupeikun
質問者

お礼

お礼遅くなり、申し訳ございません。回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 草野球でピッチャーを

    草野球でピッチャーを やっているものですが質問というか同じピッチャー経験のある方に聞きたいです。(右投げ) 「アウトコース低めの直球」が自分の一番の持ち球です。全力で投げれば投げるほど コントロールもつきます。ですが、インコースのコントロールに自信がないため 外角中心の配球になるのを読まれて踏み込んで打たれてしまいます。 どうしても内角の球はデッドボールを恐れるのか「手投げ気味」になります。 結果、自分では投げてるつもりのない「シンカー気味」の落ちる球になったり する始末。普段はピッチャープレートの打者に対して左側を使っているので どちらかと言うと死球にはなりづらい方向のはずなのですが。。 外角低めならばほ90%捕手のミットの構えたところに投げられる自信もあるのですが。 インコースのコントロールを上手につけられる練習または「心持ち」などを アドバイス下さい。

  • ピッチャー

    自分が感じるのですが、野球のピッチャーは右投手より左投手の方がストライクゾーンでストライクを取るのが少なくストライクよりボールのほうが、多めのピッチャーがいるのですがなぜでしょう??

  • ピッチャーはどうして穴を掘るのでしょうか?

    最近草野球でピッチャーをやることがたまにあります。 ピッチャープレートの前に穴が掘られていますが、どうしてピッチャーは穴を掘るのでしょう? また、足の着地点も穴を掘る人がいます。 私が投げる時にとてもそれを意識してしまい、うまく投げられません。 穴を掘るというのはどういうメリットがあるのでしょうか? プレートを蹴り上げるため? ピッチャー経験者の方教えてください。

  • ピッチャーと打者の関係についてですが

    ピッチャーには右投手と、左投手がいますよね。 打者にも右(きき)打者と、左(きき)打者がいますよね。そこでなのですが、どっちききの投手にはどっちききの打者が対応したほうがいいなど、よく聞くんですが、 その関係がいまいちわかっていません。 「どっちききの投手にどっちききの打者が打ちやすい」かをどなたかおしえてくれませんか。またその理由も簡単に。お願いします。 野球に関して、ただいま勉強中なのもので。

  • ピッチャーのリストバンド

    草野球でピッチャーをやっています。 汗っかきなので、投げてるとすぐグローブがビチョビチョになってしまいます。そこで、野手が付けているようなリストバンドをグローブの側の手だけ付けようと思ったのですが、ピッチャーやってる人で付けてる人を見た事ない・・・。 投手はグラブに白を使っちゃいけないとか言うのは聞いた事ありますが、汗取りようのリストバンドもいけないのでしょうか?白が入ってなければいいのでしょうか?それとも何でもいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 草野球の配球について

    こんにちは。 草野球では一般的にどのあたりに投げるのが打ちとりやすいのでしょうか。 もちろんバッターによって好き嫌いはあるでしょうが、一般論で教えてもらえればと思います。 私は右投手です。 相手が右バッターの時、左バッターの時それぞれ、 内角高め、内角低め、外角高め、外角低め、どこに投げるのが一番リスクが低いのでしょう。 カウントとかランナーとかいろんな要素が入ってくるでしょうが、できればそういうのも関係なく一対一の勝負的に考えてもらえればと思います。 たぶん低めだとは思うのですが・・・。 すいません抽象的な質問で。

  • 右投手のボークについて

    教えてください 投手のボークについていろいろ調べましたが どうしてもわからないことがあります 右投手がプレートに軸足(右足)を乗せたまま1塁へ牽制するとき 自由な足(左足)をきちっと1塁方向へ踏み出せばボークではないはずです その際に左足以外の体の部位を最初に動かしたらボークであると解釈しています つまり順番として 1.左足を一塁方向へ動かす 2.すかさず体を一塁向きに廻す 3.左足を1塁方向へ踏み出す 解らないのはこの後で 左足を1塁方向へ踏み出した後、軸足の右足はプレートから外していいのか悪いのかが解りません 外したほうが1塁へ投げやすいんです 外すというか右足をプレートから浮かしながら投げるとボークになるんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 草野球でのバッティング

    詳しい方アドバイスをください。 草野球での打撃がサードゴロ&ショートゴロばかりです。(自分は右打者です) 力はない方なので、バットをやや短く持ち、常にピッチャー返しを狙うバッティングを心がけています。 左方向にはとんでいるので振り遅れてはいないと思いますが、ボテボテのゴロが多いです。 ポップフライもほとんどありません。 運がよければ三遊間を抜けますが、痛烈なあたりというわけではないです。 これだけの情報で恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 野球、二塁への牽制。

    野球の牽制について。 二塁ランナーへの牽制で、ピッチャーが右足のプレートを外し左右の回転なしで直接腕だけの送球を二塁手に牽制をします、足をプレートから外したままの状態でピッチャーは立っている風になります、 この場合はボークになるのですか?

  • 野球のけん制について

    投手が捕手に投球する時は、セットポジションでグローブを静止しないといけないが、けん制球の時はグローブを上から下ろす途中(静止前)に軸足をプレートから外し一塁へけん制球を投げてもボークにならないですよね? (右投手の時) 分かる方教えてください。

専門家に質問してみよう