- ベストアンサー
- 困ってます
バックアップ終了後,再起動がかかります
Windows2000を使用しています.ハードのパーティションを4つに区切り一つをアプリケーションファイル用にしています. そのドライブ全体をバックアップすると終了後,必ずモニタが暗くなり再起動が始まります.以前そのバックアップファイルを外付けのHDDに落としていました.これが原因と思い,PCの中の他のドライブに落としましたが同じことが起こります. デフラグは定期的に掛けてるのですが.宜しくお願いいたします.
- domidomodomi
- お礼率80% (8/10)
- 回答数1
- 閲覧数70
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nta
- ベストアンサー率78% (1525/1942)
バックアップツールは何でしょうか。 Windows2000でシステムパーティションのバックアップはWindowsを停止してMS-DOSモードや他のツールを使用して実行する必要があります。これはWindows実行中にはファイルの更新が常に行われており、バックアップツールによってはファイルのロック等で競合が発生してしまうからです。
関連するQ&A
- バックアップデータの移動、削除について
ノートン360を使用しておりバックアップもソフトにより定期的にされているのですが、PC内のドライブの容量が一杯になり保存先を外付けHDDに変更しました。 新しいバックアップファイルが作成されて、それは問題ないのですが、PC内のそれまでのバックアップファイルも念のため保存したいのでCドライブから外付けHDDへ別ファイルとしてドラッグでコピーし、その後PCのCドライブのバックアップファイルを削除したのですが、この手順で問題ないでしょうか?
- 締切済み
- ノートPC
- バックアップデータをマウントできません。
Win8.1にてHDDにバックアップをとり、クリーンインストールをして再度必要なファイルだけバックアップファイルから抜きだそうとしていました。 バックアップでできた仮想HDDを参照しようとしたところ「ファイルをマウントできませんでした」とでたため、ディスクの管理から目的の仮想HDDをマウントしようとしました。ところが、VHDの接続をしようとしたところ「既にマウントされています」と表示されました。 試しにバックアップファイルをDドライブに移して同じようにVHDの接続からマウントしようとすると、バックアップファイルを選択してマウントしようとしているにもかかわらずその上のドライブであるDドライブがマウントされてしまいました。 どうしたらバックアップファイルをマウントできるでしょうか? バックアップ用の外付けHDDは(F:)です。
- 締切済み
- Windows系OS
- バックアップを置いておいたドライブにアクセス不可
PC(XP pro)の再インストールを行ったのですが、 OSと分けてパーティションを切って別ドライブに置いたドライブ名が変更されてしまい バックアップファイルにアクセスできなくなってしまいました。 (IドライブからDドライブに名称が変更になってしまいバックアップファイルにアクセスできない。) 【作業前】 OS:Hドライブ データ:Iドライブ 【作業後】 OS:Cドライブ データ:Dドライブ 再インストール後、変更されてしまったDドライブにアクセスしようとすると、 フォーマットしますか?と聞かれてしまいます。 尚、ハードは一切触っていません。 対応方法をご教示下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- バックアップ作成について
windows vistaです 最近HDDから妙な音(普段より大きなキュルキュルいう音、エラー音)が出始めたので いままでしていなかったバックアップをしようと思い外付けHDDを購入しました。 ここで質問したいことがあるのですが・・・ 一つ目 外付けHDDのドライブ(F:)にバックアップファイルを作成しようとしたのですが、 CRCエラーで完了できず・・・ ボリュームのエラーチェックをしてから再度作成しようとしたものの失敗 ドライブ(D:)には音楽ファイルなどが主なので圧縮して外付けにコピーしようと思ったのですが 途中、HDDからエラー音や激しいガリガリといった音が出始めてフリーズ、 結局強制終了することに・・・ この場合CRCエラーなどが出る原因はDドライブに傷が入っていると考えていいのでしょうか? それとも容量がいっぱい過ぎるのでしょうか?(6.11GB / 50.2GB) 傷が入っている場合、ファイルの安全な移動方法などはありますか? 二つ目 バックアップファイルを作成したのは外付けのドライブ(F:)なのですが ドライブ(C:)の容量が減っています・・・ バックアップファイルを作成するときにCドライブにバックアップに関するファイルが作成されたのでしょうか? 減ったサイズは4GB(2回バックアップファイルの作成に失敗したので2回分?)ぐらいです バックアップファイルはドライブ(F:)に30GBぐらい(失敗したので復元はできないけれどファイルは入っている状態?)入っていました。 文章が下手なので答えていただきたいことをまとめると・・・ 〇CRCエラーはDドライブの傷が原因?それとも容量がいっぱいいっぱいだから?安全な移動方法は? ○バックアップ後にCドライブに作成されたファイルは何? ファイルの名前や場所等、教えていただけると助かります。 パソコン初心者で無知で申し訳ないのですが 回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Vistaのバックアップと復元について
私はVistaを使っています。Vistaは定期的にバックアップと復元センターという機能でファイルをバックアップするのですが(手動でもできます)溜りに溜ってDドライブが容量限界です。 一度も使った事のない機能ですが、最新のバックアップ以外は消しても不具合は起きませんでしょうか?お店の人は起きないと思います。と言いましたが、知り合いが最新のバックアップファイル以外を消したらおかしくなったと言いました。しかしDドライブは満タンです。最新以外を消せるなら消して、その後手動に設定しようと思うのですが、最新以外を消して結局不具合から初期化したと知り合いが言うので迷っています。 実際どうなるのか解る方、教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Windows10の復元とバックアップについて
USBで回復ドライブ、外付けHDDでシステムイメージを作成済みです。 定期的バックアップは、「個人データ+システムイメージ」と「ファイル履歴」のどちらが必要なのでしょうか? (1)復元には、作成済みの「回復ドライブ」と「システムイメージ」(ファイル名: ¥WindowsImageBackup)が必要。 (2)一方、個人データ(差分)+システムイメージは、定期的にバックアップ可能で、この場合のファイル名も同じ¥WindowsImageBackup。 Windowsが起動しなくなった場合、復元は回復ドライブ+(1)のシステムイメージを使うと思いますが、一旦復元後、最新の状態まで戻すためには、更に定期的バックアップしていた(2)のファイルを使うのでしょうか? それとも、「ファイル履歴」(ファイル名: ¥FileHistory)を頻繁にバックアップしておき、それを使うのでしょうか? 現在は(1)とは別の外付けHDDに(2)を毎週定期バックアップとして設定していますが、それよりは、PCが好調な時(1)のシステムイメージを作成し直して上書きし、ファイル履歴を定期更新するべきなのでしょうか? 混乱しており、何を定期的にバックアップすればよりよいのかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 古いバックアップ・ファイルの削除
VistaのHome Premiumです。「バックアップと復元センター」のツールで、定期的(1週間ごと)にファイルを外付けHDDにバックアップしています。そうこうしているうちにHDDが満タンに近づいてきてしまいました。たいしたファイルはほかに保存していないので、おそらくバックアップファイルがたまってしまったのだと思います。 外付けHDDの中の、あるフォルダの中に「Backup set・・・」という容量の大きなフォルダが並んでいて、何ヶ月も前のものから最近のものまで、いま現在、5つほどありますが、この古い方のファイルを削除してはいけないでしょうか。何か不具合がおきなければ、これを削除すれば多少、空き容量が発生するのですが。よろしくご教授のほど、お願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- OSバックアップ
国産のPCはOS等のバックアップをCD-ROMではなくHDに1つのパーティションを用意してそこに収容しているようです。従ってC領域は結構大きくてもDは小さなパーティションでこのバックアップファイルをおいてあります。このDの大きさは変えられないみたいです。またデータパーティションを別に用意するならCはもっと小さくしたいものです。 そこでお尋ねしますが、このバックアップファイルは光メディアに書き込んで削除したいのですが、可能でしょうか。光メディアがバックアップとして使えますか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- バックアップと復元センターからファイルを復元しましたが・・・
バックアップと復元センターですべてのバックアップを外付けHDDに定期的にとっていました。 その後 HDDが壊れたので交換し、復元してみると、itunesのファイルは復元できましたが、アプリケーションやWINDOWSの設定は復元できませんでした。。) フリーソフトは再インストールするにしても、ゲームのセーブデータが復元できない(爆 「バックアップの状態と構成」の画面で、「コンピューターやハードディスクを交換する必要がある場合に、すべてのファイルを復元できます」とあったのでHD革命のようなバックアップツールと勘違いしました・・・。 一応バックアップファイルに各アプリケーションソフトのデーターは残っているのですが、これを復元することはできないでしょうか? 今後バックアップを取るときはHD革命を購入するか(一万も出したくはないが)、必要なプログラムファイルはコピーしてDVDに焼いておくべきでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- バックアップファイルの保存は?
Dドライブがバックアップファイルで一杯になってます。 空けたいんですが、どうやってバックアップファイルを保存して、Dドライブを空ければいいですか? 教えて下さい。
- 締切済み
- Windows Vista
質問者からのお礼
お答えありがとうございました。 バックアップツールはアクセサリにあるものでバックアップしたいドライブはアプリケーションファイルのでした。 私のはどうやらパワーに問題があったようですが、お答えのようにシステムのバックプップを取る時DOSモードにするということを初めて知りました。ありがとうございました。