• ベストアンサー

「まさに外道」の元ネタを教えてください

ネット上でよくまさに外道ネタがありますが あれの元ネタがわかりません。 漫画太郎先生の作品であることはわかるのですが だれか、のってるコミック名と元の台詞を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

地獄甲子園だったかと。 「オメーらには教えてやんねー!!クソして寝ろ!!」 まさに外道 みたいな感じだったかと思います。 (細かい表記に関してはうろ覚えです。)

diolove
質問者

お礼

地獄甲子園ですか 近所の本屋にあった覚えがあるので買ってみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「××逃げてー!」の元ネタは何ですか?

    掲示板の書き込みなどのネタで 「逃げてー!××逃げてー!」 というのがありますが、これには元ネタがあるのでしょうか? (「このマンガのこのセリフ」というような具体的なものを希望) はっきりした元ネタがないのであれば、「この書き込みで使われたのが最初」というものを知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • この元ネタが分かる方いませんか?

    さっそくなのですが、ずっと頭に引っかかっている台詞があります。 多分作中の女の子もしくは小さい男の子が 「きっと、たぶん、maybe・・・」というような台詞を言う作品を知りませんか? ググってみたりと調べてみたのですが、元ネタが出てきません・・・。そもそも↑の台詞も合っているかどうか曖昧だったりします^^; 頭に引っかかってモヤモヤするので、知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • 逃げない奴は訓練された○○だ! この元ネタは?

    漫画などで 逃げる奴は○○だ! 逃げない(逃げずに立ち向かってくる)奴は訓練された○○だ! (○○は地獄だぜ! という台詞が来ることもあり) という台詞をたまに目にします。 おそらく戦争モノの映画のパロディだと思われますが、元ネタはなんなのでしょうか?

  • 「べ、別に○○じゃないんだからね!」の元ネタ

    ツンデレの典型的な台詞として「べ、別に○○じゃないんだからね!」という表現をネット上で時折見かけます。何かのパロディではないかと思うのですが、これの元ネタは何なのでしょうか?

  • について知ってる事を洗いざらい~←元ネタは?

    最近よくみる(気がする)ニコニコ動画、SNSのやりとりで、 キミキミ~ゴメンネチョトイイカナ~ゴメンネ~(カタコト風の台詞) ア、イイ?ソレジャア ↓ ○○について知ってる事を洗いざらい話せ ってやりとりの元ネタが気になってます。 ドラマ映画かマンガの台詞だと思うんですが、検索しても引っかかりませんでした もし知っていたら何のやり取りか教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • 元ネタを御教え願います

     とあるインターネット小説の作中で、「半漁神の巫女」という二つ名を見かけたのですが、これは何を元ネタとした二つ名なのでしょうか?  クトゥルー神話(ペリシテ人の農耕神やキリスト教の悪魔では無く)のダゴン関係か何かで、その様な巫女が登場する作品でも存在するのでしょうか?  元ネタに御心当たりがある方が居られましたら、御教え願います。 【参考URL】  http://ncode.syosetu.com/n8415w/32/

  • 男は30歳まで童貞でいると…の元ネタ

    ネットでよく『男は30歳まで童貞でいられると魔法使いになれる』と言うネタを見かけるんですが、これの元ネタはいったい何なんでしょうか?

  • こんなに可愛い子が女の子なわけないじゃないかの元ネタ

    よくネットで「こんなに可愛い子が女の子なわけないじゃないか」ってせりふを見るんですが、これの元ネタってなんですか? ハヤテのごとくやぽてまよにも出てきたみたいなんですがそれより先があるようです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルての元ネタ

    ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルては、 1が2chネタ、2がガッチャマンだったと記憶してますが、 3の元ネタって何なのでしょうか? たくさんありすぎて思いだせないのです。 多分、タイムボカンシリーズなのでしょうが、 このシリーズは生まれる前か、幼少の頃の作品なので判別できないです。 元ネタって何なのでしょうか? 2もガッチャマン以外あったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漫画界にはどれほど多くの元ネタ新撰組キャラがいるか

    タイトルのままなんですが。 名前・キャラともに「新撰組ネタだな…」と 思われるキャラは多いとおもうんですが、 どれくらいいるのかと思い、そのようなキャラがでてくる漫画の作品名を教えてください。 「本人」設定であるかパロディ設定であるかや、主役か脇役かは問いません。極端な話、性別や年齢が変更されていても「元ネタがあきらかに新撰組」ならおっけーです。 …ついでに、「お人好しでちょっと馬鹿で愛すべきかわいいオジサンでない近藤勇キャラはいるか?」というのもついでにお教えいただけると嬉しいです。 ちなみに、当方の知っている元ネタ新撰組キャラのでてくる漫画は、 ●銀魂 ●PAPUWA ●Mr.fullswing ●るろうに剣心 これら以外でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ウクライナ侵略のロシアの戦費は1日あたり約2.3兆円で、日本の年間防衛費約5.4兆円に比べて膨大な負担となっています。
  • ロシアの戦費負担が1日2.3兆円という数字は、中国をはじめとする国々にとっても懸念材料であり、債務不履行のリスクが高まっています。
  • 戦争による資金の調達は、国家予算だけでは不可能であり、債券の発行や特別会計を行う必要があります。しかし、その限界はGDPの3~4倍までであり、超えると国内経済に深刻な影響が出る可能性があります。
回答を見る