• ベストアンサー

連結器について

気動車と機関車及び客車の連結器は、形状から連結できそうに思えますが、実際に連結可能ですか? また、その様な事例は有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実例があるので大丈夫でしょう。 客車+気動車(下から4番目あたり) http://www.studio1023.jp/railphoto/d51/d51498.html 機関車+気動車 http://www.asahi-net.or.jp/~yd3y-smr/sirao1.jpg

kuma-gorou
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。<m(__)m> 矢張り連結可能だったんですね。

関連するQ&A

  • 休車について

    機関車などで「1休車」とか「2休車」とか言いますが、この違いを教えてください。 また、休車と言うと機関車が思い浮かびますが電車、気動車、客車なども1休車、2休車と使うのですか。 よろしくお願いします。

  • スイス国鉄の自動連結器について

    1970年代頃からスイス国鉄の一部の高速客車車両と貨物車両に特定の自動連結器を取り付けて、機関車列車として運用していた画像を過去に本で見た事があります。現在は、ねじ・リンク式とシャッヘンブルク型?と称される画像を見かける事が有りますが、以前見た自動連結器を見かける事が有りません。以前だと思うのですが、この連結器の名称と、詳細図面・画像を捜しております。お心当たりの方教えてください。

  • 黒部峡谷鉄道の「トロッコ電車」って問題ないんですか

    黒部峡谷鉄道の「トロッコ電車」は電気機関車(EL)牽引の「客車」です、電気機関車牽引なので電動であることには違いありませんが 鉄道ファンの大半は電動客車こそが電車で電気機関車牽引の客車は客車であって電車ではないという意見が多いですよね(自分もそう思っています) 自分が乗っている客車にモーターがついていて電動でないといけません 貨物列車の貨車も同じです、貨物は電動貨車であるM250系スーパーレールカーゴを除けば電気機関車牽引貨車は貨車であって電車ではないですよね 電気自動車も電車とは呼ばれません、ディーゼル機関車牽引客車も気動車とは呼べないという人も多いです、ガソリン自動車やディーゼル自動車も気動車とは呼ばれません トロッコ電車と呼んでよいのですか?トロッコ列車に改称したほうがいいのではないのでしょうか? 公式ホームページやTVCMで堂々とトロッコ電車と称していますよね http://www.kurotetu.co.jp/flash.html

  • 鉄道車両の連結器って、ナゼ同じじゃないの?

    こんにちは 日本の鉄道車両の連結器って、下記の画像の形状のモノと握りコブシみたいな形状のモノがありますよね。 なぜ違う形状の連結器が存在するんですか? 同じ形状のモノに統一した方が、何かと都合がいいような気がしますが・・・

  • 海外の客車・荷物車について

    イギリスのインターシティ225や海外の機関車の最後尾に連結されている制御客車(荷物車)ですが、これらの車両に動力を搭載する事は不可能なのでしょうか? 最後尾にも動力車を連結するとしたら同じタイプの機関車を連結するしかないのでしょうか?

  • 蒸気機関車

    蒸気機関車には、蒸気機関車自体にブレーキをかける「単弁」と、牽引している客車・貨車の編成全てにブレーキをかける「何とか弁」があるのは知っているのですが、蒸気機関車が重連で走行していてブレーキをかける時は、先頭に立っている蒸気機関車が、後ろの蒸気機関車のブレーキもかけることはできるのできるのでしょうか?(蒸気機関車1両の後ろに、客車などが連結されている時のように「何とか弁」で) それとも、1両1両が「単弁」でブレーキをかけているのでしょうか?もしそうであったら、機関車の後ろに連結されている客車などには前の機関車・後ろの機関車のどちらがブレーキをかけているのですか? あと、できれば「何とか弁」の「何とか」も教えてほしいのですが・・・。 説明が下手でごめんなさい。でも、気になっているので教えて下さい。お願いします。

  • ポスト北斗星 比較的気軽に乗れる機関車牽引列車は?

    いわゆる“のり鉄”です。 なかでも、電車や気動車では味わうことのできない機関車牽引の客車列車が発車するときの「ぐぐっとして、スーッと」動きだす独特の感覚が何とも言えず好きなのですが、現在臨時扱いで運行中の“北斗星”は2015年8月で完全に姿を消すことになっています。“はまなす”も北海道新幹線開業とともに姿を消すでしょう。 そうすると定期で運行する客車列車はなくなってしまうのですが、“ななつ星”は問題外として比較的気軽に乗ることのできる客車列車はありますでしょうか。

  • 日本の特急について

    韓国の鉄道路線に乗ったときに感じたのですが、韓国は特急、急行といった優等列車はほとんどといっていいほど客車を使っており、電車・気動車は普通列車に限られているようです。KTXでさえ見かけは電車でもモーターがついている車両は先頭と最後尾のみで乗客が乗っているスペースは客車です。これは韓国に限った事ではなく海外の鉄道における優等列車は客車主体ではないかと思います。しかし日本はブルートレインを除く、昼間走る特急客車を見かけません。短編成・短距離のものは無理だとしても長距離で10両近く連結しているものは客車の方が乗り心地がいいと思いますが、日本の鉄道は圧倒的に特急電車が多いようです。これには何か理由があるのでしょうか。

  • EF55碓氷に連結されていたDLは?

    古い話で恐縮ですが・・・ 1月12日にEF55碓氷(高崎~横川)に乗車したんですが、客車の後ろにDLが連結されていました。あのDLは押してたのでしょうか。それとも、横川からの回送用で、往路は無動力でぶら下がっていただけなのでしょうか。

  • 急行「大和」の王寺での客車切り離しについて

    昔、関西本線を走っていた急行「大和」は王寺で和歌山市行きの客車を切り離していたそうですが、和歌山市は湊町(現在のJR難波)方面とは方向が逆になります。 そこで質問なんですが、この、王寺で切り離された「大和」の客車は他の客車、つまり王寺が始発になる客車と和歌山市へ向かう機関車をそれぞれどのようにして連結していたのでしょうか。