• ベストアンサー

パニック障害になってしまいました

rico566の回答

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.3

私はもう10年くらい前にパニック障害で2年くらい苦労しました。 病院からもらう薬の名前は忘れましたけど、それを飲むと1日眠く、仕事にならず、またパニックになっていない時も効いています。 そこでアメリカに住む友人が「アメリカでは病院にかかるほどではない、落ち込みや睡眠障害に飲むサプリがあるよ」と教えてもらい、送ってもらいました。 ハーブサプリメントのセントジョーンズワードというサプリメントです。 家から長時間出る時に飲むと、大丈夫でした。でも、偏頭痛が改善されたんです。 今も頭痛の予兆があると飲んでいます。最近は生理前のイライラを押さえるサプリとしても人気があるみたいです。 http://item.rakuten.co.jp/papamama/kenko-shokuhin1424/ その頃は日本では売っていなかったのですが、今は売っていますし、軽いうつ病にも出るようです。 私はちなみに、サプリは好きではありません。サプリも食べ合わせもあるし。栄養は食事で取るべき、という考え方なんですが、これだけは飲んでいます。母乳にどうか、は解りません。 なのでオススメしているワケではありません。 興味があったら調べるなり、医師にご相談下さいね。 また、私はレモンバームなどの精神を落ち着かせるアロマなどを活用しています。外出先でもストレスがたまると、ハンカチに少しつけて匂いを嗅いだりしています。 パニックは治りました。以前、パニック障害のチャットでも治ったよ、という人もチラホラいましたよ。だから悲観しなくて大丈夫です。 チャットの中で、子供と行動すると守らなければ!という心理が働いて、気付けば大丈夫になった、という人もいましたよ。 授乳ですが、私の子は病気が理由で混合でした(子供が入院する時に備えて)でもミルクをあげていようが、自分のおっぱいだろうが、授乳は幸せな時間でした。おっぱいも母親の栄養によっては偏ったりするけど、ミルクは栄養が調合されていますから、そこは前向き!でどうですか?

mimi0125
質問者

お礼

パニック障害のチャットなんてあるのですね。 自分では気の持ち様かな?なんて思っていたら、どんどんひどくなってしまって・・・。 このサプリなら買いやすそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽度?パニック障害

    1年くらい前から、突然の吐き気・冷や汗があり、受診したところ、 パニック障害と診断された20代女です。 パニック障害をインターネットで見るとよく、「死んでしまいそうな感じ」「自分が自分でない感じ」「広場恐怖」というのを見かけるのですが、私はそこまで思うことはありません。 ただ、外にでると、気持ち悪くないのに吐き気がして少し胃がムカムカし、何分かすれば治るというのを毎日繰り返しています。 家ではあまりならないのですが、食事中になることがあります。 実際にえずいたり、吐いたりしたことは1度もありません。 でも外に出るのが少し不安だったりするので、セルシンを頓服しています。最近ではのまないで出ると不安です。 セルシンは毎日飲んだりしないほうがいいのでしょうか? 自分ではそこまで重いパニック障害だと思わないのですが、 慢性的に吐き気だけ続いています。これは一体なんなんでしょうか? 以前医師に、パキシルを処方されたのですが、副作用やのみ続けなければならないということもあり、飲みませんでしたが、薬を飲まなければ治らないものなのでしょうか?

  • 眠りに入ろうとすると パニック障害

    パニック障害と診断されました 昨日から夕食後に、パキシル10mg、ドグマチール50mgを飲み始めたのですが、昨日も今日も眠りに入ろうとすると、"ふわっ"として、目が覚めてしまいます。 もともとめまいが辛かったのですが、それよりさらに頭がぼーっとした状態が昨日から続いています。 担当医に聞いても、飲みはじめだから、と言われたのであまり気にしないようにしたいのですが ふわっとして目を開けると、ぐわんぐわんなって、気持ち悪いです 薬の副作用でこんなことってあるのでしょうか 毎日続くと思うと不安でたまりません

  • パニック障害について

    こんにちは。初めて投稿します。 現在パニック障害の治療中で三ヶ月程になります。 治療開始から二ヶ月パキシルCR12.5mgを服用していて副作用もなく頓服のソラナックスも減っていき体調がいい日が続きました。 主治医がいい感じですね。まだ残っている予期不安、波などをなくすためにパキシルCR25mgにあげてみようかと言われ一度断りました。。。 パキシルはいい評判を聞かないし離脱症状がひどいと聞くので増量すれば減薬の時に苦しむかなと。。素人なりの考えですが(/ _ ; ) ですが次の通院日に私自身も増量して予期不安がなくなるのならと25mgを服用し始めましたが生理前、生理中と重なってしまい増量した反動なのか生理の影響なのか分かりませんが 異常な脱力感、無気力、憂鬱、不安定、動悸、息苦しさが出てしまい、かなりショックでした。 二週間分処方されていたのでとりあえず飲んでいましたが、もうパキシルは嫌!と思い主治医に相談したところ副作用が酷い場合は慣れるまで頓服でしのいだら良いよ。と言われましたがパキシルCRをどうしても変更してもらいたかった為、他の薬に変更できませんか?と言いレクサプロ15mgになりました。 かなり強く効き副作用のだるさなどはないと説明されました。 自分でも調べたら他のSSRIに比べて効き目が早く現れるらしく副作用も少ないと書いてありました。 服用し一週間特にひどい副作用はないんですが、なんだか調子が悪い日が多い。。 変わらず不安定だし起床時のソワソワ感 あぁ~発作起こるかな。。。って感じになります。 実際発作は起こらないんですけど(>_<) 特に頓服も減らないし朝から体調の事ばかり気にして清々しく朝を起きれなくなってるんですよね。。。 パキシルCR12.5の時は本当に調子が良かったんですよねぇ。。。 なんか増量してから自分に合う薬が分からなくなってきて、不安定な日々で本当に良くなるのか。。。など神経質になってしまいました(>_<) 主治医を信じてレクサプロを飲み続けていたら効果は現れてくるのでしょうか? パニック障害、良くなってきてる方、克服できた方などアドバイスなどもらえたら嬉しいです。。。 長々とすいません(/ _ ; )

  • パキシルの効き目について(パニック障害)

     昨年の秋にうつ病になり、一旦良くなったと思いきや最近またぶり返してきてしまいました。特に困る事は、前には見られなかったパニック障害の症状が加わってしまったことです。教室などにいると急にとてつもない不安感に襲われ、動悸息切れ、手の震えなどでとにもかくにもその場から脱出したくなってしまうのです。  今飲んでいる薬は、 ・ドグマチール50mg 朝夕一錠ずつ ・コンスタン0.4mg 朝昼一錠ずつ ・テトラミド10mg 寝る前に一錠(←医師はやめてもよいと言っている) です。担当の医師は、これで効果が思わしくないようならパキシルを処方しましょうかと言っていたのですが、パキシルとはどの位効き目があるものなんですか?もちろん個人差はあると思いますが、実際に飲んだことがある人の経験談をぜひお聞かせ下さい。加えて、副作用があったかどうかなどもお教え下されば幸いです。(吐き気があると聞き、それなら吐き気止めももらいたいと言ったら母が薬を増やすのを嫌がるんです)

  • パキシル副作用。パニック障害

    パニック障害、パキシル副作用は飲み始めてすぐ出る物ですか? パニック歴10年位になる34歳です。 発症当初に飲んでたパキシル10mgでの治療を昨日から再開しました。 理由は、数年振りに起こした大きな発作以来、小さい発作までも出る頻度が上がり、家事もままならない日が続いて居る為です。 漢方の抑肝散エキスで様子見をしましたがダメで、パキシルを再開しました。 発症当初も10mg。それで発作がなくなった為、10mg以上は服用無しで、数年服用し、飲み忘れも多々ありましたが、すんなり断薬しました。 それ以降はソラナックスのみで来ましたが、発作を起こして以来、予期不安みたいな症状が常にあり、 先生と相談で、パキシル治療が決まりました。 質問なんですが、知恵袋でも良く、副作用が辛いと目にします。 パキシルの副作用は服用してすぐに出る物なんでしょうか? 以前服用していたのが、かなり前な為、どんなだったか、いまいちわかりません。 宜しくお願い致します。

  • パニック障害なのですが・・・。

    3月に心療内科で診察してもらってパキシル0.5と発作時にソラナックルを半錠。20分経って効かない時はもう半錠。吐き気止めにナウゼリンをもらいました。約1ヶ月は順調でしたが、なかなか治らない親の病気のことで心配事がありストレスがあったと思うのですが、結果精神的な物だと解って一安心した日の夜に予期不安があり急に吐き気がして血の気が引くような感じになりソラナックスを半錠飲みました。 次の診察の際、パキシルを1錠に増やされたのですが翌朝すごいめまいとすごい吐き気がして病院に電話したところ、半錠に戻すように言われました。それ以来頻繁に吐き気がして車で出て行くとなると予期不安から軽い発作(吐き気や空気が薄く感じる。手の痺れ)があります。 先日の診察の際にパキシルを0.75に増やされたのですが、今回は翌朝に吐き気やめまいはありませんでした。 0.75に増やして4日過ぎますが車で出て行くとなるとやはり「又なるのでは・・・?」と思うと息苦しく感じたり血の気が引くような気分になったり吐気がしたりします。 このままパキシルだけで治るのでしょうか? 最近不安になってきます。何処にも行けないようになってしまうのではと。 吐き気は最近マシになりましたが、これもやはりパニック障害だからでしょうか? 自分は背中が凝ったりパソコンのしすぎで眼精疲労になったりすると吐き気もするし、原因は何なのでしょうか? 発作が起こり手の痺れなどがある場合はソラナックスを半錠飲むと20分後には楽になるのですが、吐き気が先に来る場合はソラナックスを飲んでも楽にならず、どちらかというと眠たくなります。 仕事中も吐き気がした場合はソラナックスを飲まなくても急に眠気が襲ってきます。この場合はナウゼリンを飲むと楽になります。 という事は、吐き気はパニック発作ではないのでしょうか? とにかく車で出て行く際や不安が過ぎっても発作が起こらなくなるのでしょうか?

  • パニック障害は完治する?

    パキシルの服用を始めて6年ほど過ぎました。 最初、10ミリを0.5錠からはじめ、一番多いときで 2錠でした。 今、1錠を約1年飲んでいます。 ほとんどパニックの症状もなくなり、今は喘息の治療を 受けています。 主治医の先生の言うには、パニックが心身症である喘息に 症状が移行していっているのだと言われているのですが・・・。 パキシルを飲んでいるから調子がいいのか? 飲み続けなければいけない薬なのか? 治る病気だとは言われているけど、処方されつづけるだけに不安です。 半錠ずつ減薬してきましたが、めまい、吐き気にかなり苦しみました。 パニック障害を完治された方、お話を聞かせてください。

  • パニック障害と妊娠

    私はパニック障害歴2年半程になるんですが、今パキシル10mgを1日1錠飲んでいます。ほとんど発作もなくなり薬を飲んでいる事以外はフツーの生活を送っています。そこで、そろそろ妊娠を考えていますがパキシルを止める事を考えると怖いです。パキシルや、吐き気止めを飲みながら妊娠、出産している方がおられたら何の薬をどれくらいのんで、胎児への影響など何でもいいので分かることがあったら教えて下さい。

  • パニック障害だけど仕事をしたい

    パニック障害を患ってるものです。 前にパニック発作を起こし、退職、休養して最近転職したのですがまた発作が起きるようになってしまいました。休養中は症状はありませんでした。 発作中は動悸、吐き気がして咳き込ます。 発作で何日も仕事を休んでます。 この前朝体調がいいので仕事にいくと着いた途端に発作を起こし職場の上司からは具合が悪いならこなくていい、辞めるかどうするか考えてみてと言われました。 生活もあるし仕事を続けたいのですがパニック発作がありながら仕事を続けている人はどうやって乗り切ってますか? 以前はパキシルCR5mg、アルプラゾラム0.4を服用してましたが、医師に相談して2日前からパキシルCR25mg、デパス1mg×2を服用してます。 今のところは効果は感じてません。

  • この症状は何なのでしょうか。(パニック障害持ち)

    パキシル、ソラナックスと胃薬を服用しています。 パキシルの量が多く、副作用のせいで毎日寝たきりだったため、主治医と相談してパキシルの減薬を始めました。数か月かけて今の量は20mgから10mgになりました。 ですが、胃のむかつきや吐き気、ふらつき、集中力や注意力が無くなる、息苦しさ、胸痛、めまいなどの症状が頻繁に現れるようになりました。 また生理痛を緩和するために低用量ピルも服用し始めました。(生理は数日前に来ました) 今のところ食事もまともに取れてません。食欲はあるのですが、食後は酷い吐き気と眩暈に襲われて寝こんでしまいます。 私は受験生なので勉強前にチョコレートを少しだけ食べたのですが、その夜は吐き気で眠れませんでした。 この症状はパキシルの離脱症状なのでしょうか。もしくはピルの症状なのでしょうか。 とても辛くて受験勉強に支障が出て苛立っています。 稚拙な文章ですみません。