• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オプションメニュー(?))

Webページのフォームに追加のオプションを表示する方法

hkd9001の回答

  • ベストアンサー
  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.2

こんばんは。 #1 です。 補足をいただき、ありがとうございます。 ちょっと修正してみました。こんな感じでどうかな? <html><head> <script language="JavaScript"> function test () { if(document.getElementById("SHOW").style.visibility == "visible") { document.getElementById("SHOW").style.visibility = "hidden"; document.frm.btn.value = " オプション >> "; } else { document.getElementById("SHOW").style.visibility = "visible"; document.frm.btn.value = " オプション << "; } } </script> </head> <body> <form name="frm"> <input type="checkbox">通常オプション<br> <input type="button" name="btn" value=" オプション >> " onClick="test();"> <div id="SHOW" style="visibility:hidden;"> 追加オプション:<br> <select name="sel"> <option>1111</option> <option>2222</option> <option>3333</option> </select> </div> </form> </body></html>

Thund_Bird
質問者

お礼

またまたありがとうございます。まさに自分のイメージしたとおり、完璧です!とても助かりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • エクセルVBA ユーザーフォーム追加オプション表示

    皆さんこんにちは。 エクセル2013を使用しています。 エクセルのユーザーフォームを半分、非表示/表示って出来ますか? 印刷設定画面などでフォーム上に〇の中に「>」マークのボタンが載っていて そのボタンを押すとフォームが右にびよ~んと伸びて 追加オプションが表示される・・・ っていうのをたまに見るんですけど それをエクセルのユーザーフォームでも出来るのでしょうか。 これが出来るなら、とあるオプションボタンを押した時だけ 追加オプションが表示されるVBAが出来るな、と企んでいるのですが 検索の仕方が悪いのか、ネット上で該当するものが見つかりません。 VisualBasic画面のツールボックスにもそのようなボタンがないので ひょっとしたらコントロールの追加ダイアログで対応すれば 出来るのかしら?と思うのですが あの〇の中に「>」のマークの名称も分からず つまづいております。 うまく説明出来ずに申し訳ないのですが あのびよ~んと伸びるユーザーフォームが出来るのであれば どなたかご教示いただけないでしょうか。

  • エクセルマクロのオプションボタンについて

     エクセルの1つのシート内で「オプションボタン」を6つ使用し、3択する 場所を2箇所作ろうとしたところ、6択が1箇所となってしまい困っています。 オプションボタン3つずつを独立させ、2組にするにはどのようにすればよいのでしょうか?  また「ツールバー」にある「フォーム」と「コントロールツールボックス」から 「オプションボタン」や「チェックボックス」を作成すると、それぞれどのような 違いがあるのでしょうか?  ちなみに私はコントロールボックスからオプションボタンを作成しています。  詳しい方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • EXCELのオプションボタン

    ワークシートの各行に質問を書き、右端にオプションボタン(コントロールツールボックスではなくフォームのオプションボタンです)を貼り付けました。 質問項目によりはい・いいえの2択か、その他まである3択になります。 ところが行の高さがたりないせいか、オプションボタンを一番小さくして各行のボタンは、それぞれグループボックスで囲ったのですが、互いに影響しあってうまく働かないのです。 行の高さを大きくし(20くらい)グループボックスを上下に広げれば大丈夫です。 でもほんとうはもっと行の高さを低くしたいのです。(12くらいに)良い方法はないでしょうか?

  • アウトルックエクスプレスのメールについて

    今日セキュリティーソフトを入れたら何か押してしまったのか、アウトルックエクスプレスのメールが違うメールソフトになってしまました。どうしてもアウトルックエクスプレスに戻したいのですが出来なくて困っています。 ツールからインターネットオプション→プログラムでアウトルックエクスプレスを適用してもだめ。 プログラムの追加と削除とかで アウトルックエクスプレスにチェックボックスいれても 何故かできません。 新しいのだと使いづらいし パスワードが必要となり思い出せないから 受信もできなくてこまっています どなたかやり方わかる方よろしくお願いします インターネットエクスプローラー6を使っています

  • Excel2003のオートコレクトのオプションについて

    メニューの【ツール】→【オートコレクトのオプション】→【オートコレクト】タブのダイアログボックス内にある[オートコレクト オプションボタン]を表示する という項目があるのですが、この[オートコレクト オプションボタン]とはどれのことでしょうか?

  • Microsoft Word2003 索引と目次のオプションについて

    こんばんは。 現在マイクソロフトワード2003を使っています。 目次を作りたくて、挿入メニューの参照>索引と目次の、 目次タブで目次を作りました。 目次タブにオプションボタンがあるのですが、 このボタンを押して表示される目次オプションダイアログボックスが よくわかりません。 見出しマップを目次レベル1にしても、 何も目次が出てきません。 この目次オプションダイアログボックスのスタイルの一覧の ところについて詳しく具体的な使い方を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ユーザーフォームにあるチェックボックスやオプションボタンなどの選択結果保存

    VBA初心者で恐縮です・・・ ユーザーフォームにあるチェックボックスやオプションボタンなどの選択して作業を終えファイルやユーザーフォームを閉じると、次にファイルやユーザーフォームを開いたら、前回にチェックボックスやオプションボタンにチャックをいれたものが外れています。 このように、チェックボックスやオプションボタンにチェックをいれたのを、次回ユーザーフォームを開いたときに残しておくことは可能でしょうか? 可能なら、その方法をお教えください。 よろしく、お願いいたします。

  • オプションボタンでリストボックスの表示を切り替え

    VBAの初心者です。 知恵をお貸しください。 ユーザーフォーム内にオプションボタンを2つ、リストボックスが1つ配置してあります。オプションボタン1でデータ1がリストボックス内に表示。オプションボタン2でデータ2がリストボックスに表示されてます。この時、2つのデータが同時に表示されてしまいます。オプションボタン1の時は1のデータ、オプションボタン2の時は2のデータだけを表示させるにはコードをどのように書けばいいかご教授ください。宜しくお願い致します。

  • VBA のオプションボタンって・・・

    教えて頂きたいのですが、 普通、オプションボタンってユーザーフォーム上に作成すると思いますが、訳があってsheet上に作りたいのです。 コントロールツールボックスで作成した直後はちゃんとマクロが走るのですが、一回セーブしてbookを閉じてからオプションボタンを押そうとするとマクロが走ってくれません。 自分で思うに、オプションボタンが画像として扱われている雰囲気がするのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願い致します。

  • exe.bakについて

    Outlook Expressで受信したメールの添付ファイル 「○○○解説書.exe.bak (793 KB)」 を開こうとすると、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 [フォルダ オプション]コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。」 というOKボタン付きのダイアログボックスが出ます。 検索で得た方法も試みましたが不能です。 パソコン初歩の者にも分かり易い「プログラムの関連付け方法」がございましたら、 ご教示ください。