• 締切済み

専門学校

akkey-2006の回答

回答No.4

#3です。補足があったので。 「まとめると 人間関係と授業に関心がなくなり 中途採用が嫌で残ってるにすぎません」とのことですが、これまでのhghさんは、いろいろなことに少しずつ対策が遅れているようなので、気をつけたほうがいいと思います。 1年生の後半くらいから就職活動は始まっていると思いますから、出遅れになりかねません。せめて目標である就職は、うまくできよう活動されるといいと思います。 なお、就職するだけなら、この春に公務員になる手もありましたね。専門学校を卒業して公務員になる周囲の同級生は、もうすぐ受験手続をはじめるのではないでしょうか。 また、友人についてですが、 「一年の時行事は一応出ていました」ということなので、今年は次の段階として友人を作るようにしてみたらいいのではないでしょうか?

hgh
質問者

お礼

いえ 一年通えるか不安です 友人はもうグループでだいたい行動しているので話しかけれません

関連するQ&A

  • 専門学校で

    こんにちわ  専門学校に通ってる2年です 一年次に辞めようと思いましたが 先生にやめたら就職ないぞっていわれて行くことにしました なぜ辞めようかと思ったかというと 学費、授業がつまらない、人間関係のせいです また将来は公務員になりたいとおもい結構ランクの高いところを目指してるので大学に絶対入りたいです 決意は固いですが まず学費がなく一回就職しなければなりません(バイトでもいいが親が反対します) また学力がなく勉強するにも環境を整えなければなりません 最近おさまっていましたが 今日泣きながら帰ってきました 2月中は眠れないこともあり部屋にこもりっぱなしでしたが 学校にいる間緊張不安の連続で学校をでたら泣きそうになります 親には辞めろと言われてますが 専門入った当初からやめたいと言って却下されてきたのにいまさらきついなら辞めろといわれ 一年のブランクから就職がかなりきつそうなので困っています 人間関係は一年の最初のころかなり話しかけてましたが 自分が話しかけると性格がかなり変わる人がいて、せっかく高校の時までコミュニケーション能力はかなりよかったんですが 今となればかなり下がっています 今日も泣きながら帰ってきました で グループ活動も多いので精神的負担がかなりでます ちなみに不登校になったら学校から毎日のように電話がありかなり最悪です どうすればいいでしょうか?

  • 専門学校を

    専門学校を退学しようとしてるものですが 困っていることに学費の面と+クラスになじめないということ+勉強がついていってないことで辞めようとしているものです  私はクラスの人間とはまったくといいほどしゃべっていません  私は別にしゃべらなくても一人でその分野の勉強をもくもとがんばり卒業する自信があるんですが 問題があって 内のクラスはなにかといってはグループ活動があって 絶対にクラスの人とはかならずしゃべらばければならないのです また一年のころなど 自分からしゃべりに言ったことは何回もありましたが、あきらかに他の人とと態度を変える人が何人もいて困ります 前なんかしゃべりにいったらキレられました そのような対処はどのように行えばいいのですか ちなみに社会にでたらグループで活動することはわかっています 本当は転校とかしたいのですが無理の可能性も大きいので観念してます 行事の場合などは一回しかないので休むこともできますが 何か良い解決法はありますか?本当困っています

  • 専門学校

    専門学校に通ってるものです ほぼ強制から通わされてます 担任 校長から通え通えと言われ毎日電話がかかってきてほぼ無理やり通っています 二年になりました 人間関係が精神の負担で あそこの専門で友達を作る気まったくないので 中途採用にならないように通っています ちなみに勉強のために通っているのではありません ちなみに一年の時入学前から行きたくなかったんですが親が泣いてすがっても行けといったので行ってやりました で二年に入る前先生に辞めたいといったら今度はほぼ毎日学校にj通わせれ自分の意見が変わるまで登校させられました ちなみにあそこの専門を選んだのは大学に行きたかったのですが学力がなかったからです で 今では友達つくってません だから心療内科に通いたいのですが親に言ってもオーバとか言われるだけなので秘密で通いたいのですができますか? お金もないのですがどうすればいいですか 症状は 毎日不安で 昨日なんて身体測定のとき脈拍が図れないほど心臓がバクバクしてます っていうか寝る以外学校のことしかほとんど考えてないのでずっと不安で心臓がたかなっています ちなみに毎日 泣くか 泣きそうになります 泣いた日は不眠病になって落ち着くまで寝れません 前なんて今は違いますが 食欲もまったくなく一口食べただけでお腹いっぱいでたヴぇれませんでした  心療内科に行きたいですが お金や予約の方法なども知ってる方教えてください

  • 専門学校

    専門学校 23才男。昨年大学卒業してからニートです。学生時代資格を何も取りませんでした後悔してます。応募できるような求人が多くなく就職が決まりません就職活動をやめてアルバイトをし、お金ためて専門学校でも行こうかなと思いはじめてきました。なにか良い資格が取れるような専門学校を聞きたいのですが。なんとなく一応、情報系、介護系かな?と思っています。いまからの歳で資格を取り就職できるような専門学校を教えてください。

  • 就職か、海外の語学専門学校か

    私は現在就職活動中の女子大学生です。これからの長い人生で考えたとき、このまま就職するべきか、それとも海外の語学専門学校へ一年ほど通いながら今後自分がどうしたいのかを見つめなおす機会を作るべきかで悩んでいます。 私は就職活動でどうしても落ち込むことが多く、そこから立ち直りが効かないのです。そんな自分を精神的に強くしたい、と以前からいきたいと思っていた留学をしたいと思いました。しかしそれって就職から逃げているだけ?とも考えてみたり…ご回答よろしくお願いします。

  • 専門学校に行くべきか悩みます

    初めまして。私は、関西で看護師をしています。 最近、昔からの夢だった絵を描く仕事に就きたいという希望が強くなり、今の仕事を辞めアニメーターや漫画家を養成する学校に行きたいと思うようになりました。 看護専門学校に入学したのは自分が15歳の時で、親の進めで入学したのですが、在学中も美術の専門学校のパンフレットを請求したり・・・やはり夢を捨てきれない状況。 しかし、学費も親に出してもらっていたので退学する訳にもいかず、頑張って看護師の資格を取り就職しました。 現在、働き始めて一年半程経ち、看護職の楽しさも少しずつ分かってきたのですが・・・やはり、心の奥で「本当にやりたいことではない」と感じてしまうんです。 そこで、アニメーターや漫画家専門学校のサイトを巡っていたのですが、「専門学校に行かなくても就職できる」「学校で二年掛けて学んだ知識も、現場では数ヶ月で習得できる」「学校に入ると、逆に就職活動しにくい」など、気になる意見を目にしました。 学費は払える程度の貯金をしてありますが、アニメーターは就職して一年近くは低給与と聞きますし、出来るだけお金は残しておきたい。 専門学校へ通うか、今から独学でスキルを磨き就職活動をするかで悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 専門学校について

    東北電子専門学校についての質問で す 前の質問の続き?になってしまうの でしが、私は東北電子専門学校に行 きたいと思います そこで相談なのですが、東北電子のIT 分野の就職はどんなものな のでしょうか? また、2年制と3年制では就職に大 きな違いはあるのでしょうか? 前の質問を見ていただければ分かる と思いますが、精神的に今非常に悩んでいます どなたか回答お願いします できれば講議や資格に対してもお言葉があるとありがたいです

  • 専門学校について

    私は高校1年生でまだ進路について考えるのは早いと周りに言われるのですが 早いうちに色々調べたいと思っています。 私の今考えている進路は「就職」か「専門学校」で 就職は被災地であまり就職先が何とも言えない状況で・・・ 専門学校については昔からイラストや絵関係の仕事に就きたいと思っていて 調べると「デビューした方がたくさんいる」とか「仕事(絵)をとことんサポート」 「就職率も100%」などなど色々書いてありました。 しかし実際専門学校に通ってる方の話をきくと 「授業、勉強内容、先生が最悪」 「途中やめていく人がたくさん。大学いけ」 「就職率100%と言いながら就職できない人達がほとんどで 挙げ句の果てには自分の意思で就職を辞退という契約書を無理やり書かされた」 など散々でした。それで質問なんですが、この話のようにどこの専門学校も 同じようなとこばかりなのでしょうか。ただお金の無駄になるだけなのでしょうか。 ちなみに大学は親があまりいってほしくないみたいで(お金関係で困ると) 専門学校ならまあいいと言われました。 回答よろしくお願いします。

  • 短大から専門学校へ

    今、短大2年で、来年は専門学校へ行こうと思っています。前から専門学校に行こうと考えていたので、就職活動は全然していません。入学試験は面接と書類だけです。専門学校に落ちたとは聞いたことないのですが、落ちることはあるのでしょうか?もし落ちたときのために何校も受けたり、違う道も考えたほうがいいのでしょうか?教えて下さい!

  • 専門学校に通いたいのですが

    現在、私大4年なのですが将来WEB製作関連の職を目指して就職活動中の身です。しかし、必要とされるスキルの1つも持ち合わせていません。 このままだと就職出来ない可能性が高いと予想されるので、専門学校に通ってスキルをつけたいという気持ちもあるのですが・・・。 しかし、その際に学費をどうやって捻出すべきか悩んでいます。 現在、日本学生支援機構から奨学金(第2種)の貸与を受けています。 東京で1人暮らしをしながらアルバイトだけで学費を稼ぎつつ、専門に通えるでしょうか?