- ベストアンサー
お米を育てるのは大変?
僕は、家庭菜園(野菜のみ)2年目の者ですが、僕の祖父が農業をしており、田んぼが3反あります。現在は、3反とも農協に稲作を任せて(農協にやってもらうと、自分たちが食べる分ぐらいはもらえて、残りは農協が持っていってしまう)いる状況です。 僕の父も、野菜なら多少分かりますが、お米を育てたことはありませんし、知識も無いです。 そのような感じなのですが、自分でお米を育てることは難しいのでしょうか?もちろん、田植え機もコンバインもありませんので、誰かに借りるかしなければなりません。(農協は貸してくれないのでしょうか?) 僕自身、野菜に関しても、自分で本を読み、多少知っている知人に多少教えてもらいながら、どうにか野菜は作ることができましたが、お米はどうなんでしょうか? 僕が、知っているお米を育てる知識と言えば、稲の苗を買って(自分で育てるの?)きて、田植え機で植えて、用水路から水を引いたり、水を締めたり、(いつ引いて、いつ締めるの?)、ある時期になったら、稲をコンバインで刈るというぐらいです。 こんな、僕で可能なのでしょうか? ちなみの、普段は会社員なので、世話ができても、日曜日ぐらいです。しかも、家から田んぼまで車で15分ぐらい離れています。 どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
委託している農協さんに聞いて見ましょう。 2-3年委託を止めて自作したいのだが、都度必要な農機具は貸し出ししてくれるか、あるいは作業はオペレーターにお願いして栽培だけこちらでさせて頂くか・・・。 耕運機程度はあると仮定して、大昔の農業で時間を惜しまずやられるのでしたら別問題ですが、この時節籾の乾燥までやられるのでしたら機械が無くっては先ず無理でしょう。 耕運機に付けるアタッチメントの器具も要ります。 耕して、代掻きして・・・ お父さんと二人で、手で植えたにせよ1日に10アールは無理です。 水管理は会社から帰ってからでも見回りが出来るとして、農薬散布、施肥、除草は土日での作業になります。 刈り取り、脱穀、乾燥、もみすり・・・と考えると コンバインでやれば簡単です。 せっかく土地があって、飯米程度は借地料として頂ける現在を考えると良い条件ですので今更という感じではありますが、 経験のためには委託先の農協にお聞きになりながら頑張ってみるのも良い事ではないでしょうか。 今年は一応、オペレーターが作業に入る時に人任せではなくお手伝いが出来れば、ここで投稿される時よりは身につくと思います。 夏の間の5ヶ月で収穫です。 何事も経験です。 但しお嫁さんは来てくれませんよ!!! 悲しい現実です。
その他の回答 (5)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
週1じゃ無理です 田んぼの水位は天候などで 時々刻々 変化します 寒い時には前もって水位をあげて 冷害を軽減するとか 種蒔機 田植機 トラクター(代かき用 ほかのアタッチメント) コンバイン 籾運搬用台車 籾の乾燥機 精米機 其の他備品 う~ん 最低500万 1000万は掛るな(-_-;) 農協から 種籾を買ってこなくては 何年も自家栽培していると 性質が変ってしまうこともある おじいさんがやって良いるなら こう言うのはそろっているかもしれないけど お米の栽培法はかなり確立しています だいたい 積算温度 で 何日目には何をすべきか 何が必要か 年表みたいなのが作られているから その通りにやれば 一応は出来るはず まぁ こまごまと ノウハウはありますが・・・ パソコンを使って管理している人もいますよ 設備はちと大変ですがね
お礼
返答ありがとうございます。 やっぱり、お米を育てるのは大変なんですね。 ちなみに、祖父が農業をしていましたが、田んぼが3反しかなかったので、田植え機やコンバインは持っておらず、知り合いに借りていました。 なので、何も持っていません。 ただ、一度、農協に聞いてみます。
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
会社員の場合、田植えや稲刈り時期に会社を休める人でないと難しいでしょうね。田植えのあとは、毎日、モグラと戦わなくてはいけないし、水も入れなくてはいけません。水代金も払います。趣味位の規模(5a)位が精一杯でしょうね。あと、農家組合に入っていないといけませんね。 ただ、自分で作った米は本当においしいですね。それは間違いないと思いますよ。
お礼
返答ありがとうございます。 やっぱり、会社員では難しそうですね。 ただ、自分で作ったお米を食べてみたい気もします。 一度、農協に聞いてみます。
- toshihisakasiwa
- ベストアンサー率62% (226/359)
米作りは大変ですいま米は大変な安値で農家は大変です。こめを自分で作る場合は機械がなければまず無理です。全て作業を頼むと作業代だけで10アール当たりで約5万円かかります。他に肥料や除草剤農薬苗を購入すれば10アール当たり約3万円かかります。合計8万円かかりますから採算は合いませんから作ってくれる人がいるのなら小作米をもらったほうが得策です自分で作ればほぼ毎日水管理や草刈りなどをせねばならず大変な労力が必要です。 田んぼを作っている農協も赤字かほとんど利益はでていないはずです質問者の方が趣味で米作りをするのならいいと思いますが相当な覚悟が必要です。
お礼
返事が遅くなりすいませんでした。 やっぱり、相当なお金がかかるんですね! 野菜を育ててたら、意外と面白かったので、米作りも自分で出来たら、節約にもなって、いいかなと思いましたが、安易だったかもしれません。ただ、一応、農協に聞いてみます。 ありがとうございました。
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
我が家は昔兼業農家で、米2反の他リンゴと葡萄をやってました。親の会社は日曜休みでしたが、平日も朝食前や帰宅後に仕事したり、忙しい時は人を頼んだりしてました。もちろん日曜もほとんど休めませんでした。米だけなので、年中仕事がある訳ではないし、そこまでの事は無いと思いますが、それでも稲刈りや脱穀の時は家族だけではとても手が回らなくなると思います。また、農家組合等に加入していないと機材のレンタル等もままならないと思います。今は畑が少しあるだけですが、もし田んぼもあって、やれといわれてもちょっと無理ですね。
お礼
返事が遅くなりすいませんでした。 やっぱり、大変なんですね! 一応、農協に聞いてみて、どうするか考えたいと思います。 ありがとうございました。
- kmue70
- ベストアンサー率6% (7/102)
稲作に関心のあるようですね。 一概に出来るか?どうかの説明より、 農協さんに貸してあるなら、育苗、田植えから穫り入れまで お願いして実習してみれば・・、よく判ると思います。 それぞれに、細かい技術がありますよ。
お礼
返事が遅くなりすいませんでした。 さっそく、農協に聞いてみます。 ありがとうございました。
お礼
返答、ありがとうございます。 やっぱり、お米を育てるのはお金と手間がかかるんですね! 最初は、3反全部ではなく、やるなら1反だけにしようと思っています。 一度、農協に相談してみますが、最悪、手で植えてもいいかなとも思っています。 >但しお嫁さんは来てくれませんよ!!! たしかに、たぶん、来てくれなさそうです。 ありがとうございます。