田んぼ農業のために必要な機械とは?

このQ&Aのポイント
  • 田んぼ農業を始めるにはトラクター、コンバイン、稲刈り機の最低3台が必要です。
  • 田植えから稲刈りまで、自分で農作業を行いたいと考えています。
  • 田んぼ自体は小さいので、トラクターやコンバインも小型のもので良いと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

トラクター、コンバイン等について。

田んぼを所有しています。ホントに所有しているだけで、田植えから稲刈りまで、近所の方にやって貰ってまして、自宅にある農機具と言えば、「鎌」「スコップ」等しかありません。昨年、毎年お願いしていた方が体調を崩れ、農作業が出来なくなり、息子さんはいるものの、到底手が回らない為、出来ないとの事になり、人を紹介して頂きましたが、やはり個人個人違うようで、自分でやってみようとの気になっています。とは言え、先程通り何も無い状態ですので、必要なモノさえわかりません。一応、始めにトラクターで耕し、田植え機で稲を植え、夏過ぎにはコンバインで刈り取る位はわかりますが、今挙げただけで、最低3台の機械が必要です。他にも乾燥機等ありますが、すべて揃えようとした場合、一体総額で、どの程度の金額になるのでしょうか?田んぼ自体は全く大きく(広く?)ありません。どちらかと言うと小回りが効いたほうが良いと思っています。その点でも、今の農業には合致せず(ほとんどが整備事業で広くなった為)、断られる元凶になっていると思います。ですから、トラクター、コンバイン、稲刈り機は一番小さいモノで良いと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>すべて揃えようとした場合、一体総額で、どの程度の金額になるのでしょうか? めちゃくちゃ高いですよ。 新車が何台か買える金額になると思います。 何反(何町?)くらいお持ちか知りませんが、そこそこの規模ですと元が取れないと思います。 しかも、これらの農機具は年に数回しか動かしませんので、動かそうとしたら壊れていたというようなことはしょっちゅうです。 特にコンバインは、多機能であるが故にいろんな箇所で故障が発生します。 まずは、JAに相談されることをおすすめします。 また、お米の供出が終わる頃、地元のJAで「JA祭り」が開催されると思います。 新品あるいは中古の農機具も多数出品されますので、一度足を運ばれてはいかがでしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。祭りがあるのは知りませんでした。一度草刈り機の故障でヤンマーに行った際、展示会を見た事はありましたが、その頃は考えもしませんでした。注意して見ていきます。

その他の回答 (1)

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.1

イセキ、ヤンマー、など近くに営業所とお付き合いはありませんか? 小さめの機械でしたら、買い換えした方の中古の機械があるかもしれません。 (故障ではなく新しい、大きい機械に買い換える方も結構みえますから) 中古の機械なら30~50万程度で買えると思います。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。ヤンマーに立ち寄ってみます。

関連するQ&A

  • 農業 乗用トラクター 購入。

    田んぼは所有していますが、当方宅には【コンバイン】、【トラクター】という類のモノは有りません。以前は親戚等と農作業を共同でやっていましたが、今はもう有りません。他の方に依頼をし、田植えと刈り取り、精米はやって頂いているようです。ですので、当方自体に【トラクター】、【コンバイン】と言うモノが、【何に】、【何時】、【どの機械がどれ?】等をさっぱり知りません。何とか解かろうとするのですが、トラクターとは【耕す】ものの他に、牽引して後ろに装着した機械で用途が変えられ、コンバインは稲を刈り取るモノと言う認識です。最低でも2台は必要なのか?、やり方次第で1台あれば十分なのか?を教えて下さい。また、自動車の整備士ではあるのですが、ホントに素人同然でして、転回?やロータリー式?等(ロータリーエンジンは解かりますし、引っ張る機械はPTOで動くというのも解かるのですが)専門用語もさっぱりです。まだまだ難問は山のように有り、山のように出て来る事と思いますが、こんな人間がヤフーオークションに出しておられるような中古のトラクターを購入して使用するなど、夢のまた夢でしょうか?【なんとかなる】との楽観的希望だけの、ヤル気はあるのですが。

  • 2条刈り、3条刈りとは。

    滋賀の田舎で、兼業農家とも言えない者ですが、田舎の割りに田んぼはあるものの、農機具といったモノはまったく有りません。せいぜい草刈り機でして、その後は、すべてお願いし、やって貰っています。ですので、トラクターとか、稲刈り機、コンバイン等も判らなかった程度でして、最近ようやく判りかけました。そろそろ自分で購入しようと、思っているのですが、コンバインで2条刈り、3条刈りとあるのですが、2条刈りとは、稲の株2つ、2列に刈れ、3条刈りとは、3列同時に刈れると言う事でしょうか?

  • 農業用機械の保険について

    農機具(トラクター、コンバイン、田植え機など)の保険などはないのでしょうか。前にトラクターを盗まれてしまい大金がかかってしまいました。盗難保険などあれば加入したいのですが。ちなみに掛け金はどれくらいでしょうか。ご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • 農機具を買い取ってくれる会社を知りませんか?

    農機具の買取業者で実際買い取ってもらった人からの 感想をお待ちしています。 売却を考えているもの トラクター クボタ コンバイン クボタ 田植機 クボタ

  • 古いトラクター。

    トラクターで、お願いします。当方宅は、半農というものですが、トラクターと言うモノを持っていません。稲刈り機も、田植え機もありません。購入するにも、揃えるとなると、かなりの出費になりますが、とりあえずトラクターをと思っています。実際、トラクター一つでは何も出来ませんが、新車のトラクターよりは、中古で済まそうと考えています。どうせなら今の流線型のフォルムをしたトラクターよりは、一目でトラクターと判るような角ばった無骨なトラクターが、良いと思うのですが、トラクター自身、アタッチメントを取り付け、PTOで動かし、初めて耕したり、色々出来るモノと認識しますが、これ、例えば、トラクターに、(1)耕すアタッチメントを取り付け、土地を耕す、(2)ブルドーザーのようなアタッチメントを取り付け、除雪が出来る等あるようですが、同じメーカー、ヤンマーならヤンマーの亜タッチメント、イセキならイセキのアタッチメントは、トラクターの新旧関わらず、取り付けられるものでしょうか?それともやはり、合わないのでしょうか?

  • トラクター等農機具の処分方法

    父が10数年前に倒れて以来 農機具が使われないままになっています。 処分方法がわからず困っているので どなたか教えてください。 耕運機、トラクター、田植え機などがありますが 使えるかどうかも不明です。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 農業機械

    田んぼでお願いします。当方の自宅は半農のようなものですが、自宅には、トラクターやコンバインといったものは一切ありません。他人にお願いして、やって貰って米を頂く形です。ちなみに草刈り機等は持っています。農業をやる場合、機械が必要ですが、トラクター(耕すもの)、田植え機(稲を植えるもの)、稲刈り機(稲を刈るもの)の他、何が必要なのでしょうか?また兼ねられるものがあればお願いします。

  • 湿田での大型コンバインのタイヤ跡

    粘土質の超湿田でコシヒカリが倒伏してしまい、稲刈り作業を大型農家に委託したところ、大型のコンバインで強引に刈り取っていただきました。 ところがコンバインのタイヤ跡が30~40cmの深さで田んぼ中についてしまってます。 特に機械が回転する箇所は酷いです。 このままでは、いつまでたっても水が抜けないし田んぼを乾かすことも出来ません。 そして、このタイヤ跡を消そうとトラクターで耕すとしたらますます田んぼが深くなってしまいそうです。 少しでも田んぼが固くなるのなら、来年は休耕田にしても良いと考えてますが、何か良い解決方法はございますでしょうか?

  • 水田のトラクター耕耘方法について

    水田の耕耘管理について質問します。耕耘の際、トラクターの方向転換を同じ場所で行っていたため、その場所の深さが年々深くなってきました。昨年には田植え・稲刈りのどちらの時も機械(田植機・コンバイン)がはまりこんでしまいました。近所の方は、「小石をそこに入れて、少しずつすき込んだらいい」と言ってくれたのですが、なかなか土壌改良に、時間をかけられない現状(兼業のため)があります。良い方法がない物かと思案しています。今は、そこに機械を乗り入れないようにして、減反しようかと思っているところです。お知恵を借りしたいと思います。

  • 難しいかもしれないですがコンバインの質問です。

     今、稲刈りの真っ最中ですが、我が家の愛車 三菱レセルダ袋取り2条刈りコンバイン に不具合が起こってしまいました。農機具屋さんに見てもらいましたが原因が不明の状態です。  盛んに刈り取りをしている最中、突然走行不能に成ってしまいました。 農機具屋さんの言うのには、左足で踏みクラッチを切る状態に成るのですが、足を離しても クラッチを切った状態にクラッチレバーから左へ垂直に出たシャフトの途中から後方へ繋がる 部品が動かず、クラッチを踏む足をクラッチから離してもクラッチを踏んだ状態に成っているので 走行レバーが作動しない状態に成っている との事です。  私も見てみたのですが、良く解りませんので質問いたします。 アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう