• ベストアンサー

職場の電話応対が苦手。コツや受け答えを教えてください

 面と向かって話をするのは初対面の方でもあまり緊張しないのですが、電話となるとすごく緊張して、何を話しているのか、相手が何を話しているのか頭が真っ白になり分からなくなります。  就職した当初は、新人ということで電話に出なくてもいいよと言われ、また私のデスクには電話も置かれてなかったのですが、この4月から、そろそろ会社にも慣れてきたでしょ?という事で電話を置かれてしまいました。    私の現状と質問ですが、 1.相手が名乗っているのを聞き取ろうとするので精一杯。取引先名等が聞き取れなくても、「いつもお世話になっております。」と答えるのですが、その後に「○○さん呼んで?」と聞かれた時に、相手の会社名等を聞き返すのはOKですか?  聞き返すと「お世話になっております」と言っておいて、「どちら様でした?」みたいな感じになって失礼かなぁと思い、分からないまま担当者につないでました。(それでよく怒られています) 2.電話の声が聞こえづらい時  受話音量を最大にしているのですが、相手の声が小さく聞き取れないことが殆どです。このような場合はどのように言えばよいでしょうか?  聞きなれている声の大きい主人からの電話もはっきりと聞こえないのです。同じ電話を使っている先輩方はこんな電話でも相手に聞き返すこともなく使用しています。何かコツがあるのでしょうか?(難聴ではないですし…) 3.相手先名は聞き取れたのですが、ウチの担当者の名前が聞き取れず困ることもあります。「もう一度お願いします」と頼んだら相手先の名前を名乗られてしまいます。「誰を呼べばいいのか」という事をどのように伝えればよいでしょうか? 4.帰宅した社員宛ての電話の受け答えがわかりません。「○○は帰宅しましたが」と言っておりますが、これで問題ないですか? 5.休日出勤している時に、「○○さんお願い」と電話がかかってくるのですが、会社が休日で出社していない事をどのように伝えればよいですか? 「今日は休ませてもらっています」と答えています。問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

http://www.digital-sense.co.jp/cc_new/sub/03_3.html http://www.greensun.jp/manner-tel.html http://allabout.co.jp/gs/businessmanner/closeup/CU20070305D/index.htm http://itp.ne.jp/contents/business/kihon/denwa.html 1~5すべてではないですが、大体出てます。 3は。『(●●様ですね。)申し訳ございませんが、(担当者名を)もう一度お願い致します。』でしょうか。 4については『申し訳ございませんが、●●は退社しております。』のほうがいいのではないでしょうか? 5も、『申し訳ございませんが、●●は本日休暇を頂いております。』でしょうか… あと、「お世話になっております」は日常会話の「こんにちは」みたいな感じですから、そのあとに聞き返しても大丈夫ですよ。 自分の周りがうるさかったり相手の声が聞き取りにくい時は、相手が話している時に受話器のこちらの声を拾う方だけを塞ぐと少し聞き取りやすくなりますよ。 もちろん話す時は、手を離すように(^^;)

undestino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あと、「お世話になっております」は日常会話の「こんにちは」みたいな感じですから、そのあとに聞き返しても大丈夫ですよ。  そうなんですか。聞いても失礼ではなかったんですね。みなさんのアドバイスを実践し、一日も早く電話応対に慣れるようがんばります。

その他の回答 (3)

回答No.4

会社の先輩方にも聞いてくださいね。電話応対って会社ごとに決め事があったりしますので。 1>  聞き取れなかった時点で確認するのがベストだと思います。  No3さんも言われていますが、ある程度掛かってくる会社が決まっているなら、社名と名前を一覧にしておいて、  電話を受けたときに○印を付ける方が大分楽じゃないですか?  分からないまま取り次ぐのは一番ダメですよ。それだけはやめましょうね。だったらお詫びの言葉を添えて聞きなおす方が良いです。   2>  聞き取りにくいときは「お電話が遠いようで・・・もう一度お願いいたします。」  受話器の穴と耳の位置、合ってますか?  あとは周囲の人たちにも「どうも聞き取り難いのですが、○○さんは大丈夫ですか?」などと聞いてみるとか、  違う電話で出てみるなどして、本当に機械が原因なら修理してもらった方がよいですよ。   3>  「担当の者の名前をもう一度お教えいただけますか?」など。 4>  OKです。「退社しました」を会社を辞めたという意味に取る人もいますから、あいまいな言葉は避けたほうが良いです。 5>  「本日は定休日となっておりまして、○○は出社しておりませんがお急ぎのご用件でしょうか?」など。   急用でなければ「(出社する日)にお電話差し上げるように申し伝えますので・・・」と伝えればよいかと。 とにかく、電話機自体の問題どうかを明確にした方がよいですね。 うちの新人たちには3日から電話応対させてますよ~。 この時期から新人に電話を取らせる会社、結構あります。新人なんだな、と暖かい目で見てくださる方も。 ですから失敗を恐れずに、どんどん出て覚えてください。 がんばってください!!

undestino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  電話機ですがどれも同じだったので、片耳をふさいで何とか乗り切りたいと思います。  相手方の名前を聞き取れずつないだらすごく怒られたり、うんざりされるのですが、その方たちが電話を取ってしまったときは、誰からの電話だと絶対言ってくれません。人に怒るのなら自分たちも同じようにきちんと相手先を聞いて欲しいなと思います。  新人と呼ぶには年齢がいっておりますので、暖かい目で見てくれなくって本当に辛いです。みなさんのアドバイスで一日も早く電話応対に慣れたいと思います。

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.3

私も電話対応にはじめは苦しみました。でも、今では結構好きです。 1.もちろん問題ありません。「恐れ入りますが、もう一度御社名をお願い いたします」と言えば、とくに文句を言ってくる方もいないと思います。 2.他の方も回答されていますが、受話器と逆の耳をふさぐだけでも 聞き取りやすくなります。 3.相手の名前を復唱して、「弊社担当者名を再度お願いいたします」 と言えば、勘違いされないかと思いますよ。 「○○様、申し訳ございませんが、弊社担当者名を再度お願いいたします」 など・・・。 4.問題ないと思います。他には 「申し訳ございません、本日○○は失礼させていただきました」 でもいいと思います。 5.例えば、水曜日が定休日なのだとしたら、 「申し訳ございません、水曜日は定休日のため○○は出社しておりません。 明日、○○から連絡するようにいたします」 などでしょうか? 慣れれば、電話対応は楽ですよ。 慣れるまで、リストを作っておくのも良いと思います。 お客様社名、お客様担当者名、自分の会社の担当者名 この3つをリストアップしておくと、自然に覚えますし。そのうち社名を 聞いただけで、その会社の担当者&自分の会社の担当者ががだいたい 分かるようになると思います。 緊張すると思いますが、がんばってくださいね!!

undestino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3.相手の名前を復唱して、「弊社担当者名を再度お願いいたします」 と言えば、勘違いされないかと思いますよ。 「○○様、申し訳ございませんが、弊社担当者名を再度お願いいたします」 など・・・。 4.問題ないと思います。他には 「申し訳ございません、本日○○は失礼させていただきました」 でもいいと思います。  色々な言い方があるのですね。勉強になります。みなさんのアドバイスを実践し、一日も早く電話応対に慣れるようがんばります。

  • tikubon
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.2

電話の横には常にメモ用紙とペンを置いてください。 電話と一緒にペンも持ってください。 各社により電話対応の方法が違ってきますが基本は「申し訳ありません。もう一度宜しいですか?」 それでも一部聞き取れなかった場合「何度も申し訳ありません。どちらにおつなぎすれば宜しいのでしたか?」 3・4回まで繰り返してよいです。 最後に「(いつもお世話になっております。)大変失礼いたしました、ただいま確認いたします。」と言えばよいです。 ポイントは文頭の『申し訳ございません』です。 聞こえづらいときは、片方の耳をふさぎ集中して聞く準備をし 「申し訳ございません。もう一度お願いできますか?」 それでも聞こえない場合は、 「大変申し訳ございません、ちょっと回りがうるさくて・・もう一度お願いできますでしょうか?」 この、『ちょっと周りがうるさくて』と言う言葉で相手が声を大きくしてくれることがほとんどです。 確認は基本的に3・4回まで、受付先は必ず確認は前提ですが、名前などは適当にごまかしてつないでください。 心象悪くなるのも問題ですから。 つなぐ先には「○番に電話です。何度か聞いたんですけど先方の名前が聞き取れませんでした。」でよいです。

undestino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >聞こえづらいときは、片方の耳をふさぎ集中して聞く準備をし 「申し訳ございません。もう一度お願いできますか?」 それでも聞こえない場合は、 「大変申し訳ございません、ちょっと回りがうるさくて・・もう一度お願いできますでしょうか?」 この、『ちょっと周りがうるさくて』と言う言葉で相手が声を大きくしてくれることがほとんどです。  周りがうるさくて…使えそうですね。確かに周りがうるさいんです。でもそんな中でもみなさん上手に応対できているんですよね。耳が悪いのかもと心配になってきましたが、片耳を塞いでなんとかがんばります。 >つなぐ先には「○番に電話です。何度か聞いたんですけど先方の名前が聞き取れませんでした。」でよいです。  これもGoodですね。女性が電話をつなぐ時は「○○会社の○○さんから電話です」ときちんと伝えないと怒られるんですが、男性や上司が電話を取った場合、「○○さん電話ですよ」とどこの誰とも絶対いってくれないんですよ。私たちに細かく言うなら自分たちも同じようにして欲しいものですよね。  みなさんのアドバイスを実践し、一日も早く電話応対に慣れるようがんばります。

関連するQ&A

  • 電話応対が苦手

    新入社員です。昔から電話が苦手で、避けてきました。 就職してから電話で連絡調整することがありますが、緊張しっぱなしで毎日胃が痛いです。 オフィスが静かな中、電話で話す状況になると、冷や汗が出ます… マナー本を見て、家で練習したりしてましたが、いざ電話をとると、焦ってしまい受け答えがボロボロです。 ある人の電話対応で変な所があると、陰でクスクス笑われてるのを聞いてから、余計緊張してしまいます。 また、相手の受話器の置き方がガチャン!と乱暴だったり、高圧的だと、受け答えで失礼あったかな…とか後で不安になります。(対応中は必死で気づいてない) 電話対応が苦手な方、苦手だった方、どんなふうに克服しましたか? よろしければ教えてください。

  • 電話応対がうまくなるコツを教えてください

    以前、会社の電話番を頼まれたとき、初めてのことでまったく勝手がわからず失敗してしまい、そのときの気まずい思いが今でも消えず、電話恐怖症みたいになっています。 電話応対得意な方、好きな方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ●相手の電話の声が聞き取れない 私は耳が遠いわけでもないのですが、会社で電話を受けると、相手の声がなぜか聞き取りずらくなります。 緊張して耳が遠くなるなんてことはあるのでしょうか? 初めて電話番をしたとき、相手の人に2度も3度も聞き返してしまい、気まずい思いをしました。 ●電話で言われたことを一度に覚えきれない。 たとえば、相手の人が「私、○○会社の○○でございます、~~の用件でお電話いたしました、○○さんはいらっしゃいますか?」とか言われると、聞き取るのに必死で、内容の一部を忘れてしまいます。 メモしながら聞いていますが、用件とかが長かったり、聞き取りづらかったりすると、やっぱり聞きなおすことになります。 私が、客として会社などに問い合わせするとき、オペレーターさんに用件を聞き返されることはそんなに無いので、いつも凄いなーと思っています。 一体どういう訓練をすれば、一度聞いただけでスムーズな電話応対ができるようになるでしょうか?

  • 職場の電話応対について教えてください。

    職場の電話応対について教えてください。 大手子会社に勤める派遣社員です。 受付 (にきた来客) から電話があった場合。 部署名を名乗りますか、社名を名乗りますか? 自社の入るビル以外の関連会社や親会社からの電話は、 部署名を名乗りますか、社名ですか? その後には「お世話になっております」or「お疲れ様です」? 派遣なので、外線がかかってきた時の相手が 取引先なのか、全く関係ない相手なのかわかりません。 全ての電話の相手に「お世話になっております」と言ってもいいのでしょうか? また、全ての電話をつないでもいいのでしょうか? とりあえず、社員につないでいいですよね? (総務所属ではありませんが、総務と同じ感覚の部署に所属していて、 電話交換手はいません) あと、電話機についてなんですが(再度お願いします)。 富士通の電話機。 数字ボタンの下に、▲と▼のマークのついた「ト音記号/コール」の横長ボタン。 数字ボタンの横に、8つのボタン。 「フック」「内線」「短縮」「再呼/クリア」「転送」 「ミュート/メモリ」「保留/カナ・英字 (赤いボタン)」「スピーカー」。 数字ボタンの上に、小さなボタンがあり、手書きで次の設定。 「保留1~4」「ピックアップ」「代表着信」の6つ。 (数字以外は、これらのボタンのみを使っていると思います) 電話に出る時は、受話器を取る→ピックアップと聞きました。 それ以外は聞いていません。 【外線を受けた場合】 社内の遠くの社員につなぐ時 (ピックアップ以降) 、 「保留→ (受話器は持ったまま) 目的の社員の内線番号→  → (社員に電話の旨告げる) →受話器を置く」でいいでしょうか? 目的の社員が不在の場合、 「目的社員の内線番号→ (誰も出ない) → (自分が押した) 保留を押す→  →電話の相手に不在の旨告げる」でいいでしょうか? 【内線を受けた場合】 外線の場合と同じ、でいいでしょうか? 実際の電話機を見ずの回答は難しいと思いますが、 一般的な操作方法、想像でも結構です。 代表電話、(関連会社からの) 短縮電話、内線、受付からと たくさん電話がなるのに、一部の社員以外なかなか社員が出ず、 社員が不在の時だけ出てと言われている自分も、 結構プレッシャーというか、一部社員からの無言の圧力で 押しつぶされそうで、 でも、社内の事など殆どわからない状態なので すごく緊張の連続です。 仕事に集中できない時もあるので、 どうか「社会人としての基本の基本だ」などと言わず、 電話に出る時の応対と、操作方法について よろしくお願いします。

  • 最初の電話の受け答えに関するマナー

    いつも答え方がわからないことがあります。 Webなどで仕事の応募をして、担当者から電話がかかってきたときのことです。 担当者「○○会社の○○と申します。おせわになります。」 自分「(初めましてじゃないのかな。。。まだお世話になってないんだけど、ビジネスは初めましてって使わないのかな)。。。お世話になります」 担当者「このたびはご応募頂き、ありがとうございます。」 自分「(ありがとうってことは、どういたしましてで返すのかな、、、うーん)。。。はい」 という具合です。 いきなりお世話になります、と言われる事が多いので、 意味がわからないけど、ノリでそのままお世話になります、 と返すこともありますが、イマイチ良い答えではない気がします。 はじめまして、で切り返してもいいのかな。。。 次の、相手会社からありがとうございます、と言われたときの返し方が、 いつも困ります。普通に「どういたしまして」とか、「いえいえ」、とか言うと偉そうに聞こえかねない気がします。 「どうも」もちょっとおかしいです。。。 で、無言になってしまう事も多々あります。 わかる方、具体例を教えて頂けませんか? 口べたなので、長い受け答えはできません。。。 できるだけ簡潔な答えを探しています。

  • 電話の受け答えについて

    ただ今、求職活動しています。その中で求人募集していない会社に募集について電話しましたが2社とも断られました。  私の反省点として電話での受け答えだったような気がします。 そこでみなさんに御願いします。  求人について電話する時の正しくて好感がもてる受け答えを教えて下さい。基本的で常識的な事で申し訳有りません。どうか宜しく御願いします。

  • 電話応対で名指し人が不在のとき

    お世話になっています。 4月に新卒で入社した女性です。 毎日緊張しながら電話を受けています。 それで、名指し人が外出しているときに電話がかかってきたときの対応の手順がわからないのでどうか教えてください。 そのときは、名指し人が外出して不在のときに電話がかかってきました。その会社はお得意様ですが部署や名前は名乗らず、 「○○会社ですが、××さんいらっしゃいますか」 とだけ言われました。 そのとき、どのような対応をとったら良いでしょうか。 今のところ下のような対応を思いついたのですが、 (1)名指し人が不在である事実を先に伝え、相手の名前を聞く。 (2)まず、相手がどの部署の誰なのかを明確にしてから、名指し人が不在であることを伝える。 (3)(その他) そのとき私は「(1)」の対応をしました。しかし、名前を聞こうとしたら、「いい。携帯に電話しますから」と言われ、誰なのかわからないまま電話が切れました。 とりあえず、名指し人に電話がかかってきたことを伝えるため、伝言メモを残しておきましたが、翌日「その会社の誰からかかってきたの?」と聞かれました。どうやらその方と連絡が取れていないようです。 その会社は営業所や部署が多いため、社名だけでは折り返し連絡しようにもできません。 やはり、先に名前を聞いたほうが良かったのでしょうか… まだ受話器を取るのでいっぱいいっぱいの状態ですが、 2回も同じことがあったので、なんとか改善したいのです。 適切な対応がありましたらどうか教えてください。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 職場での電話応対について

    カデゴリ違いだったらすみません。 社会人1年目で、事務職をしています。 電話はほとんど私が出るのですがとても苦手です。 しばしば唐突に、「○○課お願いします。」と言われることがあります。 ○○課と言っても何人もいるし、人によって担当している業務が違うので、 二度手間にならないように一発で繋ぐべき本人に代わりたいと思い、 誰に繋げば良いか(どういう内容についてか)、電話してきた人に聞くとします。 その時、「○○課の誰にお繋ぎすれば良いでしょうか?」と言ってしまう時があるのですが、 “誰”って言うのはなんか不適切な気がして…。なんて言い換えれば良いでしょうか。 身内だから「○○課のどなたに・・・・・・」ではないでしょうし。 敬語が難しいです。 あと、電話してきた相手の周辺が明らかにガヤガヤしている時(テレビや車など)、 こっちは大きい声で話しているのに、「(聞こえなくて)え?え?電話が遠いようですが…」 と言われた時は何て言えば良いのでしょうか。 話しても相手に伝わらなくて会話にならない時はどうすればいいと思いますか? くだらない質問ですみません。電話応対のサイトとか見ても基本的なことしか 載っていないので、こういうイレギュラーな時ってどうすれば良いか分からず 焦ってしまい上手く対応できないのです… よろしくおねがいします。

  • 電話の応対

    パートの事務職を始めて、2日めです。電話の応対で悩んでいます。業者さんからの電話や、個人のお客様の電話など積極的にでるようにしないといけないのは、分かっていますが、あまり得意ではない為すごく緊張してしまいます。相手側の名前をメモに書いている間にもう次の用件やクレームなどを話されると、舞い上がってしまい、何を言っているのかが分からなくなります。時には相手側の名前もきちんと聞き取れない場合もあり、もう一度失礼かと思うが名前を聞いてしまうときもあります。でも間違った名前を担当者に言うよりはいいと思います。用件などをきちんと聞いて内容をメモするのは慣れるしかないのでしょうか。今はあと一人女の人がいるから代わって応対してもらえるけど、自分ひとりの時もあるそうなので、本当に考えたら怖いです。失礼な言い方をしていないかと不安になりそのことが頭から離れません。慣れるしかないのでしょうか。

  • 電話応対で・・・

    こんにちわ。 初歩的なことかもしれませんが、教えてください。 向こうから「お世話になってます。○○と申します。△△さんをお願いします。」という電話がかかってきた場合、”○○”が聞き取れなかった場合の対応はできるのですが、”△△”の部分(つまり、当社の担当者の名前)が聞き取れなかった時の対応がどうしたらいいか分かりません。 どう言えば、丁寧にそして相手に失礼なく聞き返せるでしょうか。ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 30歳にもなって電話応対が苦手です。

    電話応対が苦手です。 中小の機械製造の会社で働く30歳男です。 ウェブ制作会社から転職して今の仕事に就きました。準社員です。 仕事は自社サイトの構築と更新作業です。 ですが、この会社は社員数が10人以下なので人出が足りない時は私も電話に 出なくてはなりません。 今まで社外との電話応対は営業か事務がやっていたのでほとんど経験がありませんし、 高校生の時に学校の授業で少し学んだ程度です。 社名を名乗って相手の名前を聞いて用件を聞くという手順はわかっているのですが、 実戦経験があまりないためにあたふたりたり、しどろもどろいになってしまっています。 「なんで電話うまくとれないの?」と思っているかはわかりませんが、ある社員の人(Aさん)が私が電話をし終えた後いぶかしげな顔をししているようにも感じてしまいます。 他の社員さんやパートの方に相談をしたいのですが、タイミングがありません。 というか切り出し方も下手なので迷ってしまっています。 さらにAさんと私はあまり会話をしないので、話しづらい雰囲気になっています。 特に二人きりになる時は挨拶や業務以外の会話はほぼありません。 私が会話しづらい事を気にしすぎて話さないのを逆に感じ取っているのかもしれませんが・・・。 どのタイミングで切り出すが・・・アドバイスをいただけると幸いです。こんなことで質問するのも情けないですが・・・ もちろん、私の方で電話応対になれる事が大事ですが、それまでは失敗も多かれ少なかれ続くと思うので、会社の人にはこういう状況だという事をしってもらわなければと感じています。 明日はAさんと二人きりの可能性があるので、できればうまくのりきりたいです。うまくという話も変ですが・・・

専門家に質問してみよう