• ベストアンサー

日野自動車のワークシェアリング

現在、卒論でワークシェアリングについて調べています。 日野自動車が行った55歳以上の労働時間を1時間削減するという ワークシェアリングの方式について詳しく調べたいのですが、 論文などが見つかりません。日野自動車のHPにはそのような情報は ありませんでした。資料・論文などご存知の方、教えてください。 また、「55歳以上・・・」というのは年齢差別には当たらないのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

読売新聞大阪本社の過去記事を参考URLで示しておきます。 「日本鋼管事件 横浜地裁 平成12・7・17 労判792号74頁」によれば、地方裁判所レベルの判断ですから法律的な当否は不明ですが、判決で > 55歳以上の賃金を切り下げるという賃金体系を採用している企業は多いとまでは > いえないが稀であるともいい難いことを考え併せれば、本件改訂による55歳以上 > の社員の賃金の減額は不合理なものということができず、憲法上の平等原則に反 > しているとはいえない。 と述べています。

参考URL:
http://www.yomiuri-you.com/you_a/mama/chie/work/jitan/chie5_2.htm
momonontan
質問者

お礼

ありがとうございます。大変助かりました。

関連するQ&A

  • ワークシェアリング

    ワークシェアリングってなぜ早く普及しないのですか。 一人当たりの労働時間は増える一方、仕事を求める人は 相変わらず多い・・原因はなぜなんでしょうか。

  • ワークシェアリングについての疑問です

    いま、学校の課題でワークシェアリングについて調べています。 そこである一つの疑問がうまれました。 ワークシェアリングについて、いろんな賛成・反対の両意見を調べて読む中で、 「単純にシェアできる仕事とできない仕事がある」ということが分かりました。 そして、シェアできる仕事の多くは「ブルーカラー」や「パートタイマー」 の仕事だと書かれていました。確かにそうかもしれません。 でも、もう一つあるような気がするんです。 それは、いわゆる「会社の上層部」です。 たとえば、会長がいて取締役がいて相談役がいて専務がいて常務がいて。 そんな人をカットして(もしくは賃金を大幅カット)すれば・・・ それでいいんじゃないんでしょうか? チマチマと下層部(?)の何人分ものお給料をシェアしたりするより、 上層部の一人のお給料をカットしたら、話は早いのではないでしょうか。 それをなぜしないんですか? 労働組合とかもワークシェアリングに賛成しているというような話ですが、 なぜ、労働組合の人は上層部のことに口を出さない(出せない?)のでしょうか。 何か問題があるのでしょうか。 たしかにお給料を決める社長さんが自分のお給料を減らすということは考えにくい と思うのですが、 政府もワークシェアリングには賛成しているみたいですよね? だったら、何かそういう法律…というのは変な言い方ですが、 特別措置みたいのをとったらいいんじゃないかと思うのですが。 でも、こんな当たり前のことが実際には行われていないことを思うと、 何か理由がある気もします。 これが解決しないと考えがまとまらなくて、 賛成も反対も決められません(論文が書けません)。 どうしてできないんでしょうか。 すごく不思議なのでどなたか教えてください。

  • ワークライフバランスなのに、ホワイトカラーエグゼンプション!?

    よろしくお願いします。 ワークライフバランスを提唱している一方で ホワイトカラーエグゼンプションを進めている 意図が良くわかりません。 ワークライフバランスは、働きすぎで、身体や心を壊す例が多いので 働きすぎずにバランスよく働こう、(あわよくば子供うんでね) みたいな意図が感じられるのですが、実際ワークライフバランスなどしたら、競争力が落ちると思います。(同時にワークシェアリングを導入したりして、延べの労働時間が変わらない、というなら可能性はあると思うのですが) 一方、ホワイトカラーエグゼンプションは、どんどん働け、無制限に働け、管理はしないぞ、見たいなことですよね?(意図は違うのかも知れませんが、マスコミではそういわれてますね) この二つは、労働者の対象が違うということで並列できるのでしょうか。。。 ワークライフバランスは全労働者 ホワイトカラーエグゼンプションは(優秀な一部の)ホワイトカラー ということでしょうか? ホワイトカラーエグゼンプションに関する議論も終わったわけではなくいつかまた土俵にあがってくるかもしれないと思うのですが 意図はなんなのでしょうか? 人事制度はこんごどのような流れになると思いますか? 私は以前大企業メーカーにいたのですが すでにサービス残業は普通でしたし ワークライフバランスなどはありえない話だとおもいました。。。 ワークライフバランスは政府のポーズでしょぅか・・・? 皆さんの意見を教えてください。。。

  • ワークシェアリングで週休3日、正社員の給与を国が補助?

    私の住んでいる地域にある自動車関連工場3社なんですが、3社とも不況のためワークシェアリング(週休3日)をしています。ですが、そのうち2社(AとB)は休みが増えた分の給与カットなのに、あと1社(C)は「国からお金が出るので休みは増えても給料は減らない」と社員が言っています。なぜ、その会社だけが国から補助があるんでしょうか?私には直接関係ないことなんですが全然意味がわからないので気になってます。ちなみにAは大証一部上場、Bは東証大証一部上場、Cは上場していない企業です。そういうことも何か関係があるんでしょうか?国からの補助があると言っている以上、「社員の有給を消化しての休業だから給料は減らない」とかいうカラクリではないと思います。どなたか教えてください。

  • いつから労働時間の法律が変わったんですか?

    いつから労働時間の法律が変わったんですか? 日本は働きすぎと言われて労働時間を減らすワークシェアリングという仕組みを導入するように政府が働きかけて日本人の労働時間が改善されてビックリしたんですが、また統計をいじって、 朝9時出社の8時間労働は夕方の5時まででしたよね? 昼食の1時間休憩も労働時間に拘束されているので加算されていた記憶があります。 でも今の労働時間って昼食の昼休憩の1時間が労働時間から除外されていることに気付きました。 8時半出社の5時半退社。 1日9時間拘束されて、労働時間のカウントは8時間にいつの間にか変わっていることに気付きましたか? 向けは昼休憩時間も労働時間に入っていた。今は入っていないので日本人の労働時間が1人につきランチタイムの1時間が削減されて世界比較の日本人の労働時間が1時間減ったんですよ。 おかしくないですか? 昼休憩拘束してないので労働時間に適用されないので日本人はワークシェアリングで労働時間が改善されたという統計は大嘘ですよ。 昼休憩が労働時間に入らないようになったのはいつからですか? いつから法律が変わったのか会社の年寄り連中は気付いてないのかボケてて分かってないのか事務員に昼休憩に電話番させてるのは違法労働で何か罪で訴えれるのでは? バイトも昼休憩1時間あります!って忙しいときは応援で連続で働かせて、昼休憩の1時間はきっちり無給なんで応援させるのも店で待機させるのも違法労働ですよね。 世界から日本人の労働時間が長いって怒られたからこうやってセコイ手で働いてないふりをいつまでさせる気でしょう?

  • 日本の生産性が先進国中最低レベルなのはなぜせすか

    世界有数の長時間労働で余暇や家族サービス、介護などに充てる時間すらなかなか取れない日本人は、働く過ぎと言われて久しいですが、なかなかこのような傾向を脱することができません。 過労死やブラック企業の問題も、改善しているとは言い切れないですね。 そんなに日本の労働者は働いているのに、なぜ先進国の中では生産性が低いのでしょう? 産業別に見ても、自動車などごく一部の業種だけが生産性が高く、他は総じて低いようです。 ワークシェアリングがあまり普及していないからでしょうか? 少ない従業員にあれもこれもやらせて、ナイトスタッフを別に雇うこともなくサービス残業やわずかな残業代で済ませる経営は、一見生産性が高くなりそうでもありますが、なぜ低くなるのでしょう?

  • 卒論について

    理系以外の大学の卒論について質問です。 卒論を書くにあたり資料が必要だと思いますが、私の通っている学校(大学ではないです)は、論文に使った資料を原因ひとつひとつに対していちいち担任に提出しなければならないです。 例えば、少子化の一つ目の原因に非正規労働者の増加が挙げられると書いた場合、非正規労働者が増えたことにより出産率が低下したことを表わす平成○年と平成○年の比較の表及び図を見せてみろと言われます。 さらに、少子化の二つ目の原因に結婚に対する意識やライフスタイルの変化が挙げられると書いた場合、それに関係する資料をまた提出しろと言われます。 個人的に何でいちいち資料を提出しなければならないのか疑問に思っています。 学校によっても違うと思いますが、他の学校ではどうなのでしょうか? 経験も踏まえて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 不正解雇について

    2月前の事です 自分の労働時間で勤務時間の改竄を発見し 労働監督署へ資料を持っていくので 不正した部分の資料を下さいと揉めた事がありました。 その後、改竄された部分の賃金は支払われましたが 普段、業務で使うパソコンで偶然、社員メールがを見てしまいました。 そこには、自分を退職に向けての方法が記載されており 勤務日数の削減が書かれ(景気が悪いので削減しますと伝える) 今月から勤務日数を削減されました。 上記、勤務日数の削減は労働基準法に違反するのかを教えて下さい また、労働時間の改竄に関してですが 賃金を戴いた後も改竄について 労働監督署へ訴える事は可能でしょうか ご返答お待ちしております

  • 在宅ワーク

    在宅ワークを探していたら、一件資料請求をしたら数時間後に電話での連絡がありました。 対応が早いのでまともな会社なのかと思ったのですが、初期費用に3万円以上必要との事でかなり不安になっています。 ”モバイルオフィス”という名前で渋谷の会社らしいのですが、何かご存知の方がいたら教えてください。ネットビジネスの会社で在宅ワークの内容はドメイン取得してホームページ上で商品を販売し、お客さんからの質問等にメールで答えていくとこのこです。 グーグルで所在地をみたら普通のマンションだしチョット不安です。

  • ドーピングの資料

    大学の卒論でドーピングと薬物乱用防止教育について調査を行っています。 ドーピングの実態や選手の意見、学習指導要領の内容などドーピングに関係する資料なら何でも欲しいです。 HPや本、論文でもかまいませんので詳しい方情報をお願いします。 (論文に使用しますので、信頼できる情報をお願いします。)