• ベストアンサー

元気のない雛

shibako74の回答

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.3

心配ですね。今は何をあたえているんでしょうか? ある程度大きくなった雛でも、弱っていて餌を食べないようであればシリンジでしたっけ?ピストン状のもので青菜と鳥の餌を無理やりくちばしの横からこじあけて流し込みます。最初の数日はいやがると思うのですが、おなかがすけば自分から口をあけるくらいになると思います。とにかく、喉元の袋が餌でいっぱいになるまで無理やり与え続けます。 回復したらスプーンなどで自分で食べるようになると思いますが、それまではこおの方法がよいかと思います。 うちの父がペットショップへセキセイインコやオカメインコを卸していたので、小さい頃からよくこの手伝いをやらされていました。頑張ってくださいね。

leaf_
質問者

お礼

昨日シリンジ?と、スポイトを買って帰りました。シリンジではまだ受け付けなくて、食べさせるのが難しいです。パウダーフードも買ったんですが、嫌がって食べませんでした。夜寝る前にスポイトで蜂蜜湯?をあげたらけっこう飲みました。今日の朝やっと粟を細かくすりつぶしたものを食べてくれたので、安心しています。今はヒーターの中で、寝ています。早く良くなるといいです。アドバイス、すごく参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コザクラインコのヒナのこと

    生後4週間のコザクラインコのヒナをペットショップで購入しました。ヒナ用の四角いプラスチックケースで育てています。挿餌は良く食べるのですが、全く鳴きません。また、時折、おなかを下につけて、ベタッとして寝ます。やおら、起き上がって、ウロウロしますが、また、ペタッとしています。羽は膨らませていません。30度前後で保温しています。大丈夫でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 文鳥のヒナについて教えてください。

    こんにちは。 教えてください。 2日程前に、ペット・ショップで白文鳥(多分オスで生後1ヶ月くらい?入店日が9月6日と書いてあったので)を買いました。 まだ挿し餌ですが、羽は生え揃っていて、背中だけ灰色な感じです。短い距離は、もう飛べます。 文鳥初心者なもので、様子を見ていて「あれ?」と思うことが多く、それが他のヒナでも同じなのか心配で仕方ありません。 以下のウチの文鳥の様子で変なことがあれば、教えてください。 (1)ほとんど動かない。高い方の止まり木の真ん中あたりにずっといます。動いたり鳴いたりするのは、挿し餌のときくらい? (2)よく自分の指や足をかじってる。昨日はかじってバランス崩して、止まり木から落ちてました。 (3)挿し餌の後など、時々何度も何度も羽を素早くバタバタ動かしてます。また、挿し餌の後、呼吸に合わせて体全体が揺れてます。 ペット・ショップの店員さんは、「挿し餌は朝と晩だけでいい。もう、鳥籠で買っても大丈夫。室温も25度くらいでも平気」と言ってました。 他にも色々ありますが、主に気になってるのが、この三点です。 もし、他のヒナと比べて変なら病院で一度診てもらおうかと思ってます。 誰がヒナを飼ったことがある人、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 雛が死んでしまいました。。。

    先日、ここに<気のない雛>というタイトルで出したものです。ペットショップで預けてる時に風邪を引いたのか、病気になったのか、、帰ってきてから具合がずっと悪かったんです。あの後、暖めてあげてここで頂いたアドバイスを参考に、できるかぎりの看病していました。ご飯も食べるようになり、元気になりかけてたんですが、昨日とうとう死んでしまいました。すごくショックです。。 明日にもお墓を作ってあげようと思います。ペットを亡くした方、どうしていますか?普通に埋めていいのでしょうか?

  • 寝過ぎる雛

    2匹目のインコを飼い始めました。はじめて飼ったときの雛は元気で、いつも箱から飛び出してよちよちしていました。おなかが空くと、自分で<ピッピ!>と大きい声を出して、えさを催促するような雛でした。今回の雛はもう立てるぐらいの大きさになってるのに、まだ光りを怖がって、布団の下、私のポケットの中、、と 潜りつづけています。そしてご飯を食べた後はすぐに寝てしまいます。。ほとんど?というぐらい、寝てます。おとなしくていいかな?と思ってたんですが、 最近ちょっと不安です。足は悪くないみたいで、ご飯も良く食べます。 これって鳥の性格によるんでしょうか?雛から育てたことのある方、教えてください。

  • この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)?教えてください

    この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)?教えてください この鳥はすずめ(雀)でしょうか?大人?ヒナ(雛)?教えてください。 夜どしゃ降りの雨の中マンションの玄関先でびしょ濡れになってうずくまっているのを発見しました。 触った際少しギーギー強めに?鳴きましたが逃げることなくすんなり手で捕まえれたのでハンカチにくるんで胸に抱いて暖めていると冷えきっていた体がほこほこになってきたのでとりあえず家に連れて帰りティッシュを敷き詰めた箱に移しました。数時間そっとしておき様子を見るためフタを開けたところ少し飛んで壁に止まってまた飛んで止まって落っこちたり(着地?)してました。雛で飛ぶ練習中なのか大人だけど弱ってるか怪我してるかでかかわりませんがちょこちょこしか飛べないようです。それ以前に何て言う鳥かもわかりません。 ただ保護したときよりは格段に元気になっています。 雨が止んだらもう元の場所に戻していいでしょうか?それとももうしばらく家で様子見た方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コザクラインコのヒナ

    我が家に来て4日目です。ペットショップでは生後2週間くらい、とのことでした。羽は生えそろっていますが、背中にぽやぽやしたうぶ毛がまだあります。まだ慣れていないせいか、泣き声は聞こえません。初日と2日目くらいは餌をやるとよく食べていましたが、だんだん食べなくなってきました。 また、鼻血?が出たような形跡があります。見た目は元気ですが、ちょっと心配です。 餌は、ペットショップで教わったように、あわだまとパウダーフード+サプリというのをお湯で溶いたものをスプーンで与えています。 アドバイスをお願いします。

  • 文鳥のヒナについて

    昨日から手乗り文鳥のヒナ(生後4週)を飼うことになりました! 甘えん坊でオッチョコチョイなしぐさをを見ていると 本当に心が和みますね^^ ですが実際に世話をしてみると基本的なことが よくわからなかったりで焦ってます。。 正しい水の与え方なのですが。。 ペットショップでは水が置かれていなかったのですが、 ヒナのうちは差しえさのみで必要ないのでしょうか? また、水浴びはヒナのうちからさせて平気なのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • セキセイインコ

    この子の性別はなんでしょうか? お家で暮らして1ヶ月になります。 ペットショップに居たときも雛のゲージ の中に他のこと違って、 羽も生え揃ってました 大きかったです(´・ω・`) 雛?って思ってました。 もうすぐ飛びそうだ… 食欲もとてもあり 甘えん坊だと ペットショップの人も お家に来て一週間ほどで飛びました。 生後2ヶ月あたりだと思うんです…わら 5年ほど前にセキセイインコが10年で 天国に行きました。 その子ゎオスだったので 今回もオスだと嬉しいのですが… 自分でゎオスか?と思ったり やはりメスか? どっちか判別できません 性別分かるかた教えてください(;_;)

    • ベストアンサー
  • 十姉妹のヒナが・・・

    十姉妹のヒナを飼い始めました。 まだ生まれて20日というところでしょうか。もう羽ばたいてます。 まだプラスチックケースでカイロを貼り付けて育ててますが、餌も自分で食べれるようになったのでそろそろ鳥篭に移そうと思ってます。 でも、まだまだ気温が低いので(寒い時で12℃くらい)心配です。 暖かくなるまで待ったほうがいいのでしょうか。ヒナは広い所に出たがってます。 また、その十姉妹ですが、時々頭や羽の付け根辺りを爪やくちばしで掻いてますが、病気かダニがついてるか心配してます。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコの雛のそのうについて

    3日前にペットショップでセキセイインコの雛を購入しました。 羽の裏や首あたりはまだ筆毛なので多分生後3週間ぐらいだと思います。 餌もよく食べてくれるのですが、食べてから5時間くらい経ってもそのうが膨らんだ状態のままです。 それでも必死に鳴いているのでさし餌をすると、やっぱりお腹が空いているのかすごい勢いでガツガツと食べてくれます。 今のところ体重も減らず、糞も正常ですが、そのうに餌が溜まったままだとそのう炎になってしまうと聞いた事があるので心配です。 このまま餌をあげていても大丈夫でしょうか?