• ベストアンサー

友達

今度中2になる男の子の母です。春休みなのに一度も友達から誘われず、一人でテレビを見たり、ゲームをしています。今までは、多くは無いですが、友達から電話があり遊んでました。友達がいないと聞かれるのは嫌だと思い聞いてません。誘って断られることもあるようです。親としてどのように接したら良いのでしょうか。 友達が出来るにはどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

♯1さんの仰る通り春休みは短いですから、まだ気にしすぎる段階ではないと思います、しかし『これから夏休みまでの細かい行動・言動』には注意をはらっていてもいいかもしれません。何か学校で問題がある時でも心配させない為に親には言わないものです、ですから聞いても簡単には答えないでしょう、小さなシグナルを見落とさない事が重要です。 無論~友達がいないの?とは間違っても言ってはいけません、思春期で図星を言われると心を閉ざします、もし夏休みにも同じ状況だと何か問題が起こっている可能性は高いと思いますね。ただ親が『友達が出来るには』との心配をしても難しいところではあります、親に見せる顔とは違ったりしますし、子供のコミュニティでの事は子供にしか解決できませんから。 1番は家庭の会話であったり意思の疎通をしっかりとっていく事です、学校での事は気になるでしょうがあまり聞きすぎない事ですね。話したければ向こうから話してきます、私は小中高と夜遅くまで色々と話していたものです。『こうしなきゃ』とか『駄目だ』とかは逆効果です、子供に愛情を持って接していれば曲がる事はありませんよ。あとは子供自身が切り開いていくものだと思います、親はそれを影からサポートするくらいしか出来ないのではないでしょうか。

otemaru
質問者

補足

ありがとうございます。優しい子ですが自己評価が低いです。母である私のせいだと申し訳なく思っています。学校や塾でもまわりの子とそれなりに仲良くしているみたいですが、仲良しという関係にはなれないようです。つまらない子と遊ぶより一人がいいと言いますが… どんどん一人の時間が増えていきます。 クラス替えに期待してます。

その他の回答 (2)

  • wing1013
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

現高校生の女子です。 親は遠くから見守っててあげるのが1番ではないでしょうか? 家に電話をしてきて、遊びに行くっという遊び方は、年が上に行くにつれてなくなって、学校で約束したり、携帯を使ってメールや電話で遊ぶ内容(というより場所とか色々)とか決めたりすることのほうが多くなっていくと思います。 中2なら、もう↑のような形をとっているのでしょうw それに今は、オンラインゲームをしている子も結構増えているようで、 中1の弟は学校の友達と約束して、ゲームを通じて遊んでいる ということもあるようです。 それに中2となると、塾に通い始める子も多くなる時期。 全体的に遊び→勉強モードになっていくという時で、 「今日は塾だから」なんて断られることだって、結構あると思いますよ。 そんなに気にしないで、いざというときに息子さんが 相談しやすい環境をお母さんが作っておいてあげれば、 本当に困った時は打ち明けてくれるかも。 (それとなく学校のことを聞いてみるとか)

otemaru
質問者

お礼

ありがとう 思いやりがあり、真面目で学校での生活面の評価もいいし、子供を信じて、見守ることにします。

回答No.1

春休みって短いですよね。 あまり状況が詳しくわかりませんが、そんなに真剣に考えることでもないと思います。 友達は塾や部活で忙しいだけなのかもしれません。 また、家族旅行にでもいってるのかもしれません。 相手にも都合があるのですから断られる事もあるのは当然です。 お子さんに変わった様子がなければ考えすぎなのでは?

otemaru
質問者

補足

ありがとうございます。そうならいいのですが、違う気がします。学校も部活もつまらないと言います。友達がいれば楽しいと思うのですが。 小さい頃は毎日友達が大勢遊びに来て楽しそうでした。一人っ子なので、友達がいないと始まらない感じでした。コミュニケーションが下手なのかなと思います。要領が悪く、陰ひなたが無く損をするタイプです。 何もかも面倒と言い、勉強も嫌いです。真面目なので、宿題だけはします。頑張れば、トップクラスになれると塾の先生も言います。 毎日つまらないからやる気が出ないと仕方ないとは思いながら、見ていてイライラしてしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう