• ベストアンサー

4月2日のクルーン選手の自責点について

4月2日の試合での、クルーン選手の自責点について教えてください。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20080402/box_2008040201.html によりますと、クルーン選手には自責点がついていないようなのですが、これはどうしてでしょうか。以下の3点につきまして、ご回答をお願いします。 1.試合経過を見てみますと、 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_02 で盗塁+悪送球があったようなのですが、その後 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_05 で谷繁選手がタイムリーを打っています。英智選手に盗塁が記録されていますので、悪送球がなかったとしても、2塁には進塁していたと解釈していると思います(次の中村選手が四球ですし)。谷繁選手のヒットはライナーと書いてあるため、2塁からはホームに帰れなかったと判断されているのでしょうか。 2.ヒットがライナーではなかったら自責点は記録されますでしょうか。 3.ランナーが足の遅い選手の場合では解釈も変わってくるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

単純にイニングでアウトの数と失策の数が3以上になった以降の失点は自責点になりません。 この場合に打者(または走者)をアウトに出来なかった失策でも、走者に次塁を与えた失策でも扱いは同じです。 今回のケースでは、和田が三振で1アウト、二塁への悪送球で1失策、森野の三振で2アウトなので、2アウトと1失策で3なのでその後の谷繁のタイムリーヒットでの失点は自責点にはなりません。 仮に次打者の立浪が2ラン本塁打を打っていてもそれも自責点にはなりませんでした。

noname#62967
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今回のケースでは、英智選手に盗塁が記録されていますので、谷繁選手のヒットの前に3アウトをとれなかったと考えられると思うのですが・・。悪送球は2塁→3塁の進塁のほうに関連していると思われます。この考え方は間違っていますでしょうか。 わかりにくい質問文で申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 前述の通り、「打者(または走者)をアウトに出来なかった失策でも、走者に次塁を与えた失策でも扱いは同じです。」なので、 この場合、英智選手に三塁を与えたことによる失策なのですが、それでも失策は1つと数えるので、アウトが2つに失策が1つで合計3なので、それ以降の失点は自責点にならなかったのです。 おかしいような気がしますが、これが自責点の計算の方法なので何故と聞かれても決まりであるとしか答えられません。

noname#62967
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 自分があまり理解できておらず、お手数をおかけしてしまって、すみません。 > 単純にイニングでアウトの数と失策の数が3以上になった以降の失点は自責点になりません。 たとえば、以下のような状況ではどうでしょうか: 初回1番打者が三振で1アウト。2番打者が四球で1塁に。3番打者の初球に、1塁走者が2塁へ盗塁し、悪送球もあって3塁に到達(盗塁+失策が記録される)。2球めの前に3塁走者が牽制死。3番打者が2球めをホームラン。 牽制によるアウトの時点で、アウト数と失策数の和が3になっていますので、上記の規則を単純に適用しますと、ホームランによる失点は自責点にならなくなってしまうのですが・・。この解釈はあってますでしょうか。

noname#62967
質問者

補足

さきほどお礼欄に書いた事象につきまして、自分でも、#1で紹介されたサイトで調べてみましたが、10.18(a)(1)【注一】のアウトの機会の数え方(3)に似たようなことが書いてありました。 自責点の規則はとても複雑のようですが、これを機に勉強してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#57375
noname#57375
回答No.1

>谷繁選手のヒットはライナーと書いてあるため、 >2塁からはホームに帰れなかったと判断されているのでしょうか。 いえ、普通のヒットだろうと、単打だったなら 1個しか塁を進めないと考えます。 三塁走者は本来なら二塁にいるわけで、 単打で1個進んで満塁になったと考えます。 で、次の打者で3アウトになりましたから自責点ゼロです。 2.ヒットがライナーではなかったら自責点は記録されますでしょうか。 上記参照。 打者の結果が単打だったのなら、記録されません。 3.ランナーが足の遅い選手の場合では解釈も変わってくるのでしょうか。 変わりません。 繰り返しますが、空想上のシミュレーションでは 「単打では1個進む」と機械的に考えます。 だって、二塁に走者がいて単打が出た場合、 通常のゲームでも、得点にならないことが あるわけでしょ? だから投手有利に考えてやるのです。 以上、私を信用できなかったら、以下の10.18をどうぞ。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/10_00.htm

noname#62967
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 丁寧な回答で納得しました。 言われてみますと、 > いえ、普通のヒットだろうと、単打だったなら > 1個しか塁を進めないと考えます。 という考え方が、ルールとしてシンプルで自然だと思いました。 そうですよね。実際には、2塁からヒットでホームに帰れるかは、ランナーの足の速さだけでなく、野手の肩の強さや守備位置、得点差や試合の重要度、投げているピッチャーなど様々な要因が関連してきますよね・・。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう