• ベストアンサー

これは自責点でしょうか?

無駄な送球の間にランナーがホームインした場合、自責点になりますか? 例えば、二死走者二塁でボテボテ遊撃ゴロ。遊撃手は一塁に投げたが、間一髪まにあわず内野安打に。その送球の間に二塁ランナーが三塁をまわって一気にホームイン・・・・・ この場合、遊撃手が一塁に投げるのはミスとはいえないと思います。しかし、一塁に送球せずにおけば、二塁ランナーがホームインしなかったのも、また事実・・・ 私見では自責点になるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?? あと、1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた場合と、上記のように間一髪だったような場合とで、結果は変わりますでしょうか??

  • naty
  • お礼率45% (24/53)
  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukaii
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

必要な送球の場合は自責点。 明らかな無駄な送球や、転送による失点なら自責点にはなりません。 #2のかたや、#7のかたの回答と同じかな? 自責点とか勝ち投手とかの記録は、かなりフレキシブルにつけられるようになっていて、質問者のかたが疑問に思うように、「これで投手の責任かよ?」という場面では自責点はつきません。 #3のbaseballfanさんは、明らかに野球を知らない香具師のようなので、回答は無視したほうが良いでしょう。 #7のかたは回答にはなってませんね。 わたしは、細かいルールについて知ることも重要だと思いますし、疑問に思ったことを聞くのがこのサイトの役目だと思うので、質問者のかたの意見に全面的に賛成です。

naty
質問者

お礼

ありがとうございました。 #3のかたを除いて、みなさん「柔軟に判断して記録される」というのが回答ということで、良いようですね。 特に#7のような野球経験者の方から、「そんなことはどうでも良いから他のことで楽しめ」という回答を頂いてしまったことが、残念でなりません。 #3のかたのような「香具師」は、どこのサイトにも居るので気にはしませんが・・・。自分の答えられない質問された途端に逃げるんだもんなぁ・・・

その他の回答 (7)

  • septum
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.7

飛び入りです。 「明らかに間に合わない」というのは、ベースを踏んだ後ということでしょうか?  少年野球、中学、高校、草野球、素人野球。いろいろ経験してきましたが、ベースを踏んだ後で投げるケースが日常茶飯事とは思えません。そういった場面に出会ったこがありません。  世の中いろいろ規則はありますが、多少の融通が利くようにあいまいな書き方をしていることって多いんじゃないでしょうか。  裁判でも、いろいろなケースがあり、すべてのケースに対し決まりをつくっていたら、キリがありません。判例により判断されることもあるんじゃないでしょうか。  結局その場その場の状況で、判断されることなのではないでしょうか?公式戦なら記録員の判断に任せるしかないのでは。遊びなら、そんな細かいことに気をもまず、プレー自体を楽しんでください。 (楽しみ方はいろいろですが)    投げてた立場として、どんなケースで点が入ろうが 自分の責任は否定するつもりはありませんでした。極端ですが、エラーでの失点でも、エラーしたポジションの選手のとこに打たせた投手が悪いんですから。 恐れながら、コメントさせていただきました。 (自信なし)

naty
質問者

お礼

ありがとうございます。 >明らかに間に合わないというのは、ベースを踏んだ後ということでしょうか? やり取りをよく読んでいただければわかりますが、走者がベース手前数メートルの場面のことです。 >プレー自体を楽しんでください プレーを楽しむのは当たり前でしょう?我々草野球を楽しんでいる者にとっては、打率や防御率などの記録をつけて楽しむという楽しみ方もあるんです。そのときに疑問に思ったことについて質問して、何が悪いんでしょうか?全く理解できません。 あと、言っておきますが、わたしも経験者です。高校時代も硬式野球部でした(弱小でしたが)。どうして、みんな自分の経験だけで「そんなことはない」と決め付けるんだろうなぁ・・・・

回答No.6

あなたには負けました。色々と重箱の隅をつつくようなことして楽しんでください。

naty
質問者

お礼

野球というのは複雑なスポーツで、予測不可能なことが起こるスポーツです。それを「重箱の隅」としか考えられないなんて、かなり考え方が稚拙なんですね。あなたを気の毒に思います。 しかも「知ったかぶり」だったとは・・・・ 答えられないのなら、「自信あり」にして偉そうに解答しないでもらえませんか?

回答No.5

 それから、「1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた場合」というのはどれくらいのタイミングのことをいうのでしょうか?今までに何千試合も見ていますが、まさか一塁ベースの数メートル手前の打者走者をアウトにしようとして送球するような野手を見たことがありません。もし貴殿がどこかで実際に見たというなら教えて下さい。私の知り合いの野球規則委員に訊いてみます。  私の恩師がよく架空のプレイを訊いてくる人がいると言っていました。たとえば、「スクイズしたとき手から離したバットがボールの勢いにおされて後ろに飛び、捕手の守備を妨げたらどうなるのか?」とか。極端なことをいうと「ボールが半分に割れて、それを犬がくわえて逃げていったらどうなるのか?」とか。

naty
質問者

お礼

>まさか一塁ベースの数メートル手前の打者走者をアウトにしようとして送球するような野手を見たことがありません えええええええええっ!!!!!???? よほどレベルの高い試合ばかり見ているようですねぇ。小学生の試合とか、草野球とかでは日常茶飯事ですよ(私のようにヘタな選手は特にですけど)。野球はプロ野球だけではありませんよ! >よく架空のプレイを訊いてくる人がいると言っていました 何が悪いのでしょうか??何が起こるかわからないでしょう?「起こったときにルールが無い」では済まないでしょう?? 法律でも、今まで1回も起こったことがないような事件に対処する規定や、今まで誰も使った人が居ないような規定は、山ほどあります。法学部では、それを議論してますよ、みんな。それを否定なさるんですか?? 架空のプレイが起こったときにどうなるか、それを考えることを批判されたことは、非常に残念です。

回答No.4

公認野球規則10.13の[付記三]にこうあります。  頭脳的誤り、または判断の誤りは失策と記録しない。  「1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた」というのはこれに当てはまるのではないでしょうか?  また貴殿がおっしゃっているボールを転送している間の得点は自責点にはなりますが、打点は付きません。

naty
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。大変恐縮でございます。 >ボールを転送している間の得点は自責点にはなります そうなんですか・・・・ どう考えても「投手の責任」による失点ではない「自責点」になるなんてなぁ・・・ 記録って理不尽なモノですね。

naty
質問者

補足

あと、もし「ボールの転送の間の得点が自責点になる」という根拠になる規則の条文がありましたら、ご教示願えますか? 私も規則をあたったり、インターネットを検索したのですが、全然わからなかったので…

回答No.3

 これは自責点が付き、打者には打点1が付きます。  但し、二塁走者が三塁で一度止まり、送球が悪送球、あるいは一塁手がはじいたのを見て改めて本塁にスタートし得点したとします。この場合は自責点にはならず、打点も付きません。  高校野球でよくある2ランスクイズのことを考えてみて下さい。もし処理した野手が一塁に投げずに本塁に送球しておけば二塁走者が得点することはないでしょう。しかし、この場合も(失策がらみで出塁した走者で無ければ)二塁走者の得点も自責点になるのです。それと同じではないでしょうか?

naty
質問者

お礼

ありがとうございます! >これは自責点が付き、打者には打点1が付きます 明らかに無駄な送球でも自責点がつく、という意味でしょうか?だとすると、あまり納得がいかないです・・。 たとえば、走者1塁で右前打が出たとしましょう。 (1)右翼手が1塁走者を3塁で刺そうとして3塁に送球するがセーフになった (2)その送球のスキに打者走者が2塁へ (3)三塁手がその打者走者を刺そうとして2塁に送球 (4)その送球の間に3塁走者がホームイン ↑この場面では、「エラー」は1つもありませんが、打者に打点がついたり自責点になるのは明らかにおかしいですよね(おかしくないのかな?)? だとすると、本当に無駄な送球の場合には、(エラーがつかなくても)自責点や打点をつけるのはおかしいんじゃないかと思うのですが・・・ >二塁走者が三塁で一度止まり、送球が悪送球、あるいは一塁手がはじいた これはエラーですから、自責点がつかないのは当たり前ですよね? どうなんでしょうか?「明らかに無駄な送球」というケースでも自責点になるんでしょうか????

  • ulfulmika
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

私はソフトボールの第1種公式記録員です。 フィルダース・チョイスの定義としては、 フェアゴロを扱った野手が一塁に投げる代わりに先行 走者を アウトにしようとする行為を指します。 内野ゴロで一塁走者を二塁で封殺する行為も野手選 択です。 よって、対象はあくまで先行走者をアウトにしようと することなのでこの場合は、フィルダース・チョイス は成り立ちません。 実際の状況を見ていないので何ともいえませんが、基 本的に二死の場合はヒットアンドランの状態にあり、 記録が内野安打なのならこの場合優に二塁走者は生還 できるので自責点と考えられます。 また、1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理 に無駄な送球を投げた場合と、上記のように間一髪だ ったような場合とでは、前者はエラーが付き自責点と はならないと思われます。 実際に見た状況ではないので、やはり判断が付きかね ます。参考程度に聞いておいてください。

naty
質問者

お礼

ありがとうございます。 >1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理 に無駄な送球を投げた場合・・・エラーが付き自責点とはならない とのことですが、無駄な送球というのは、悪送球にならなければエラーはつかないと思うのですが(違いましたっけ?)・・・ エラーがつくのでしたら何も悩まないのですが、記録としてエラーがつかないのに自責点を免れるかどうか、というのが大きな疑問です・・・ 実際の場面は間一髪の場面だったので、自責点ということでよさそうですね。 *** 明らかに無駄な送球で生還を許した場合に自責点になるのかについて、引き続き皆様からのご解答、お待ちしております・・・

回答No.1

素人判断ですが 内野安打と記録されたのなら自責点になるのではないでしょうか?無駄な送球と判断された場合はフィルダース・チョイスと判定されると思います。 >1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた場合と、  この場合は 内野安打とフィルダース・チョイスの両方付くのではないでしょうか?

naty
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 自責点にならない場合

    少し前に自責点に関する質問がありますが、それを見て思ったことを質問させていただきます。 http://mmurayama-senior.ddo.jp/~sinpantyou/jisekiten.htm このサイトの注二を見る限りでは 「(1)自責点となるべき要素は、安打、犠牲バント及び犠牲フライ、盗塁、刺殺、野手選択、四死球(故意四球)、ボーク、暴投であり、(2)自責点に含んでならない要素は、守備失策、捕手または野手の妨害、走塁妨害、捕逸、ファウルフライ失である。  (2)の要素で一塁に生きたり、または本塁を得た場合はもちろん、二塁、三塁を進むにあたっても、(2)の要素に基づいた場合には、自責点とはならない。ただし、二塁、三塁を(2)の要素で進んだ走者が得点した場合でも、これらのミスプレイの助けをかりなくても得点できたと思われるときには、自責点とする。(10・18d参照)  さらに、アウトになるはずの走者が、失策によってアウトを免れた後に得点した場合には、自責点とはならない。  また、守備の失策があった場合でも、その走者は失策と無関係に進塁したと記録員が判断したときは、(2)の要素で進んだものとはならないで自責点となる。右のニ点に特に注意を要する。」 とありますので、エラー等で出塁したランナーがホームインした場合は自責点にならないとあるように見えます。 私は「エラーが無ければ3アウトになっていた場合、それ以降の失点は自責点とならない」のであって、 エラーで出塁したランナーがそのエラーも含め3アウトになっていなくてホームインした場合は自責点になるものだと思っていました。 その他もろもろ、自責点にならない場合についてこのサイトに書いてあることを簡単にまとめますと、 1、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害で出塁したランナー、邪飛失策後に出塁したランナーがホームインした場合 2、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害によって進塁したランナーがホームインした場合、 それらの要因が無ければホームインしていないと判断された場合 3、エラー等を含め、3度のアウトの機会を得た後、走者がホームインした場合 この3つと考えて良いのでしょうか? 再度書きますが、私は3のみだと思っていたのですが、 3度のアウトの機会を得ていなくても、1・2の場合自責点にならないのでじょうか? 分かりにくい文となりましたが、お分かりの方お教えください。

  • 内野ゴロ失策の時の「非自責点」となる走者

    ノーアウト・走者一塁の時、打者が平凡なセカンドゴロを打ったものの野手が失策をしてしまい、走者一・二塁になったとします。 この場合、失策によって塁上に生きた走者が「非自責点」となる事は分かっているのですが、「非自責点」となる走者を決定するに当たってはどのように処理をしたら良いのでしょうか? (1)セカンドゴロを二塁手がトンネルまたは弾いてしまい二人とも塁上に生きた時 (2)セカンドゴロを二塁手がベースカバーの遊撃手に送球したがこれが悪送球になった時 (3)セカンド頃であったがエンドランがかかっていたので二塁は無理と判断、一塁へ送球したが悪送球で打者を生かしてしまった場合 それぞれのケースについて「一塁走者をA、打者走者をB」として「自責点」か「非自責点」かを回答お願いいたします。 可能であればそういう解釈をする根拠となる野球規則の条文もお願いします。

  • 藤浪投手はなぜ自責点0なのか

    6月3日の阪神対千葉ロッテ戦で、7回にロッテが猛攻し一挙8点が入りましたが、先発の藤浪投手の自責点は0でした。 7回ロッテの先頭打者が三塁打を放ち無死三塁、次打者は三振に倒れ一死三塁、3人目の打者は二ゴロでしたが二塁手がはじいて失策となる間に三塁走者がホームイン、4人目の打者は左前安打でした。 失策による得点は自責点にならないのはもちろん承知していますが、失策がなく3人目の打者が二ゴロに終わった(三塁走者は三塁にとどまった)としてもその場面で二死三塁なので、4人目の打者の安打で生還できたはずです。このようなケースでも、実際に4人目の打者の打席間に得点がなかった以上、自責点とはカウントしないのでしょうか? そうだとすると、次の(1)、(2)の場合であれば自責点になるのでしょうか? (1)上記一死三塁の状況で、3人目の打者は内野にフライを打ち上げたがこれを野手が落球し(失策)一死一三塁となって4人目の打者が安打を打って三塁走者がホームインした場合 (2)上記4人目の打者が安打ではなく四球で出塁、以下5人目・6人目も四球を選んだ場合(3人目の打者が失策ではなく二ゴロで二死三塁となっていたとすると6人目の打者の四球で押し出しとなる)

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • この場合、投手の自責点になりますか?

    次の場合の失点は、自責点となるのでしょうか? (1)1死から左前安打でランナー出塁 (2)投手の一塁への牽制球が悪送球となりランナー三塁へ (3)続く打者に中前打され失点。 (4)後続は三振、左飛で抑えてチェンジ。 この場合、ランナー自体は打たれて出塁していますが、牽制悪送球がなければランナーは生還していません。 投手の牽制悪送球は、守備に関する行為なので、他の野手のエラーと同様に扱うということまでは調べられたのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 失策があったのに自責点?

    今日(7/16)の阪神-中日戦でこんなシーンがありました。 ・1回表、先頭荒木が二塁打(無死二塁) ・井端三振 ・立浪の打席で井川ワイルドピッチ、二塁走者荒木が三塁に進塁 ・立浪四球(一死一・三塁) ・福留が遊ゴロで6-6-3の併殺のはずが藤本が一塁に悪送球  立浪は二塁フォースアウトになるも福留は二塁に生きる  この間に三塁走者が本塁生還(二死二塁)  (井川、失点1) ・アレックスに2ランを被弾(T_T)  (井川、3失点目) (略) ・4回表、福留にソロを被弾  (井川、4失点でその後降板) 後でYahoo!などで記録を調べたところ、井川の自責点が4になってました。 藤本の失策(記録として残ってます)があった時点で、福留の併殺崩れによる得点や アレックスの2ランは自責点から除外されると思うのですが、記録ではこれらも 自責点として計上されています。 どうしてこれらの失点も自責点になってしまったのでしょうか?

  • 無死一二塁で一塁ゴロ

    無死一二塁の場面で一塁ゴロで、一塁手が一塁を踏んで、二塁に送球した場合は、一塁走者は、一塁へ戻ってもいいのですか? また、無死満塁時、三塁ゴロで、三塁手が三塁を踏んで、ホームへ送球した場合、三塁ランナーは、三塁へ戻ってもいいのですか?

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • 自責点

     2アウトからファーボールで出したランナーが、牽制に引っ掛かり挟まれたがセカンドがアウトにできるタイミングであった送球をこぼし、ランナーが2塁へ進塁。  その後打者が簡単なライトフライを打ち、ライトがそれを落球(エラー)しランナーが生還。  この場合、投手に自責点はつくのでしょうか??

専門家に質問してみよう