• ベストアンサー

底面ろ過:エアーの量は?

kappasan_jpの回答

回答No.2

masackyさん、こんOOは。 エアリフトとはNo.1の方の説明の通りなのですが、気になる点があるので一言。 あまりエア量を上げ過ぎてパイプの中に空気の量が多くなり過ぎると、結果として水が張り込む隙間が減って水のくみ上げ量が減ることがあります。可能なら底面フィルターのパイプの先(L型になっているところ)を水面より高くして水の出方を見て確認し、エア量を調節するのもいいと思います。ただ、この方法はパイプを水没させる(所定の位置に戻す)と水量が変わってくるので参考程度に。 それと底面フィルターを通過する水が多いほどろ過が進むわけでもありません。水の通過量が足りないのは絶対だめですが、多すぎてもただ水が通過する分が増えるだけです。ポンプ全開でなくても十分ろ過できると思います。 結論として私の考えでは30センチという小さめの水槽であるということから、ポンプで水の流れが水槽内に起こるわけですが、その流れにハチノジフグが流されない程度に調整するのがよろしいかと思います。

masacky
質問者

お礼

レスありがとうございます。 全開でなくても十分ろ過できますか。 全開にするとさすがに音が気になってきますので その点ではうれしいです。

関連するQ&A

  • 底面ろ過の仕組みついて

    現在30センチ水槽でニッソー 底面ろ過のニッソー バイオフィルター30を使用しています。 これは、エアレーション式だと思うのですが、いまいち仕組みがわかりません。 底砂をろ材としてるのはわかるのですが、エアポンプとつなぐって事は、吸うのではなくて排出してるのになぜ??ろ過が出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 底面濾過について

    熱帯魚飼育初心者です。 水槽セットを購入しアカヒレを飼っています。 そろそろ他の種類も飼いたいんですが、投げ込み式のみの今の現状では濾過機能が不安なので底面濾過にしようと思っています。 そこで質問です。 希望としてはニッソーのバイオフィルター30を購入したいんですが、今使っているコトブキのEi(エアポンプ)との互換性はあるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 汽水魚(フグ)の濾過フィルターなんですが

    以前、淡水の熱帯魚を飼育していたのですが、今回、汽水魚のハチノジフグを1匹だけ30cmキューブ水槽で飼育しようと思ってます。 そこで濾過フィルターですが、淡水より汽水の方がワンランク上のものがいいみたいですので、エーハイム(外部フィルター)2211に専用の底面直結フィルターを繋ぎ、底面吸水式(底面吸い込み)でいこうと思ってます。これで十分な濾過機能を果たしてくれるでしょうか? 濾過装置についてあまり詳しくないので 経験者の方、なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 濾過について

    レッドビーシュリンプを飼うために濾過を万全にすべく 底面フィルターにテトラot45(生物濾過主体に改造)を直結していますが さらに、濾過能力をあげるべくテトラニューブリラントフィルターをセットしました。しかし、泡の音が大きくとても寝室には置けません。 エビは酸欠に弱いので変わりにエアーストーンを水心のポンプにつないで 出量をさげてエアレーションすることにしました。 その結果せっかく買ったニューブリラントフィルターがあまってしまいました。外掛はもう底面と直結しているのでつかえません。 でも、もったいないので付属のスポンジ部だけを水中にいれておこうと考えているのですが、それでも濾過として役に立つのでしょうか? それとも逆に何か悪影響を及ぼすおそれなどはあるでしょうか? 詳しい方がいたら回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 底面フィルターのエアーポンプについて

    「バイオフィルター45」という底面フィルターに使えるエアーポンプを探しているのですが… 水心の「SSPP-2S」で問題なく使用できるでしょうか? ワンランク下の「SSPP-3S」でも充分なようであれば、こちらを購入しようと思うのですが…; 因みに水槽は40cm水槽です。。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • おススメの底面濾過のフィルター

    60センチ水槽の濾過を底面濾過にしようと思ってますが、どの会社の底面フィルターが高性能でしょうか?いろいろ調べたのですが、底面フィルターの評価みたいなものが見つかりませんでした。一件だけGEXのハイドロフィルターは他と違って高性能、みたいな書き込みがあったのでそれにしようかなーと思ったのですが、みなさんはどこの会社のものがいいでしょうか?そもそも作りはどれも同じなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フグちゃんの濾過装置について?

    はじめまして。 来月にでも30センチか45センチ水槽でミドリフグかハチノジフグを1匹だけ飼育しようと思っているのですが、汽水魚の濾過装置(システム)について経験者様に教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。 以前は熱帯魚を飼育しておりまして、その時は底面フィルターと外掛けフィルターを併用していたのですが、汽水魚ですのでより強力なものでと探しておりましたところ、エーハイムの外部フィルターとそれに連結させる底面フィルターを見つけました。 エーハイムの外部フィルターの吸水口から吸水し、外部フィルター、底面フィルターを通って底砂から排水するという吹き上げ式というものです。販売元ではダブルで濾過能力がさらにアップとありましたが、実際はどうなのでしょうか? とりあえず(濾過システムの)候補と致しましては (1)経験のある底面フィルターと外掛けフィルターの併用 (2)エーハイムの外部フィルターに底面フィルターを連結 (3)ワンランクうえの外部フィルターのみ を考えております。 底砂は珊瑚にしようと思っております。 このようにフグちゃん飼育については無知と言っていい程の私に、どなたか教えて下さいませ。お願いします。

  • 上部フィルターまたは外部フィルターと底面ろ過

    現在20センチ~41センチまでの複数の水槽で金魚やメダカ ドジョウ、ヤマトヌマエビを飼育しています。 その中で金魚のほうが過密飼育気味なので、水槽をもっと大きな ものにしようと思っています。 (小型水槽で飼育しているので水槽の数と外掛けのろ過器の数ばかり がやたらに増えまくってますし) 今水槽を管理していて一番困っているのが、底砂をいくら掃除して もすぐに汚れてしまい、魚が底砂をつついたりすると盛大にゴミが 舞い上がってしまうことです。 (エサは一日一回、数分で食べつくすくらいしかあげていません) サイホンの吸い口にパイプをつけて砂の底や砂の中のゴミなどを ていねいに掃除をしてもです! 飼育水自体は澄んでいてきれいだし、いつも試薬でアンモニアや 亜硝酸を測定しても危険値ではないのですが・・・ そこで今度新しく水槽を大きくするにあたって、上部フィルター (セットものに付属している)あるいは外部フィルターを使用し 底面フィルターに接続して使ってみたらどうかと思っているの ですが、あまり効果はないのでしょうか? それとメンテナンスの点で底面を使わずにノーマルに使うのに 比べるとかえって大変になるのでしょうか? (ちなみに併用するのはN社かK社の上部フィルター+各々の 同じメーカーの底面を検討しています) 板を使用するつもりです。

  • 底面フィルターについて

    毎度お世話になっております。よろしくお願い致します。 現在30cmのキューブ型水槽で熱帯魚を飼育しているのですが、濾過が外掛け式のみなので、濾過能力向上のため底面フィルターとの併用を考えています。(連結なし)外部式を勧められるのですが、なるべく安価で場所をとらない底面式にしたいと考えています そこで底面式について調べたのですが、疑問が浮かんできました。 メンテナンスの時に底砂を全部とらなければならないというのは本当でしょうか。そのメンテナンスはどのくらいの周期で行うのでしょうか? あと物理濾過は底砂に任せるとして生物濾過はどのように行われるのでしょうか。(底面式フィルターの中にろ材をいれるとか?) 長々と申し訳ございません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 濾過器について

    一週間前、水槽の引越しをしました。それに伴って濾過器も変更をしたいのですが、どうしたらいいか教えてください。 外掛け式フィルターから上部フィルターへ切りかえです。 現在、前から使用中の外掛けフィルター+底面フィルターに、今日上部フィルターを追加しました。 外掛け式はいつ外してもいいでしょうか。やっぱり一カ月くらいは併用するべきでしょうか。(底面フィルターは使い続けます) なんだか、あっちもこっちも水流があって、金魚が休めないのではないかと思うのと、外掛けが少し壊れ気味なのか、ひげ剃りみたいな音がうるさいです。 底面フィルターも使用しているのでバクテリアは大丈夫な様な気がしていますが、これは間違いでしょうか。

    • ベストアンサー