• 締切済み

ブラックリスト

kobakoba04の回答

回答No.4

ブラックリスト、というものは現実には存在しません。 クレジットカードに限らず、貸金業は、すべての企業が 「信用情報機関」と言う所へ加盟しています。 クレジットカードの場合CICやCCBと言う所に (銀行系のカード何かだと、「全銀協」と言う所に加盟している ケースもあります)加盟し、延滞や貸し倒れ・自己破産等の いわゆる「事故情報(異動情報と言います)」を共有しているのが 普通です。 カードに関して言えば、新規の審査の際等にここの情報を照会し、 異動情報がないか。現在の貸出件数・金額はどうか等をチェックした 上で、その他の属性と加味して総合的に判断されます。 強いて「ブラックリスト」と言うものを挙げるなら ・A社からお金を借りて自己破産や任意整理をした(貸し倒れでも) →この場合には半永久的にA社からはその後お金を借りることはできません。社内的なものとしては存在するとは聞いたことがあります。 就職はどうか分かりませんが、質問者様の言葉を借りて説明すると、 「ブラックリストに載る」=持っているカードを没収される ないしは新規にカードを作ることが出来なくなる という状態ですので。 これはある意味かなりせっぱつまった状態を指します。 もし就職活動等で心配でしたら情報開示されることをお勧めします (なお、お手持ちのカードによって利用している信用情報機関は 違いますので、カード会社に前もって確認したほうがいいですよ) 元経験者でした。

参考URL:
http://www.cic.co.jp/

関連するQ&A

  • ブラックリストに載ってしまった人は公務員になれる?

    はじめまして、現在21歳の大学生です。 お恥ずかしながら、以前クレジットカードの支払いを遅延してしまい、現在俗に言うブラックリストに載っている状態です。 来年公務員試験を受験する予定なのですが、ブラックリストに載っている状態での公務員志願は可能なのでしょうか? 自己破産者が公務員になれない、又、ブラックリストに載っている者は金融系の就職活動が困難、といったことは存じ上げているのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 金融系就職へのブラックリストの影響

    大学3年生です。 以前、クレジットカードの返済を何度か延滞してしまいました。 おそらくブラックリストに載ってしまったと思います。 今年就職活動なのですが、その際金融系への就職は難しいでしょうか(>_<)?金融系というと銀行以外に信託や証券会社も関わってきますか? また、外資系金融でも厳しいでしょうか。 それ以外でも就職が厳しくなってしまう業界はあるでしょうか。 自己管理ができていなかったこと、非常に反省しています・・。 皆さんのお力を貸してください(>_<)

  • 大学生のブラックリスト

    二年ほど前、300円の小物を買った際にクレジットカードを利用したのですが、3ヶ月支払いを延滞してしまい、ブラックリストに載ってしまいました。 (手紙はきていたのですが、お知らせだと思って読んでいなかったのと、カードを使用したことを電話がくるまで忘れていました) 私は大学生なのですが、不安要素がだくさんあります。 ・親に影響するのか(学生なのですが、入会時には親の同意書は求められませんでした。) ・就職時に影響するのか 一通り読んだのですが、金融系と、金融系とつながっている会社はダメそうですね。私は理系なのですが、理系の会社でもダメそうなところはありますか。 ・それ以外で何か困ることはありますか。(借金できない、カード作れないは除いて) 延滞金が300円だったことと、電話が来たときにはすぐに支払ったということの情状酌量みたいなものはありますか(あまり期待してませんが) よろしくお願いします

  • ブラックリスト者のクレジットカード

    住宅ローンで延滞を5ヶ月ほどして、ブラックリストに載ったみたいです。 この前、新しくクレジットカード作ろうとしたらもちろん無理でした。 そこで、質問が二つ 〇現在持ってるクレジットカードがありますが、有効期限が過ぎると  次のカードは発行してもらえるのでしょうか?  発行できない場合連絡はあるのでしょうか? 〇住宅ローンの延滞分は返金してますし、現在は延滞なく返して  ますが、ブラックリストから早く消滅してもらうためには、  現在のローンを全額返金した方がいいんでしょうか?  ようするに、リストに載ってる期間が金融事故分からなのか?  ローンそのももの返却終わってからなのか知りたいです。

  • ブラックリストについて…

    私ゎ5年程前に、携帯料金延滞でブラックリストにのりました。 それからは、名義はもちろんカードも作れませんでした。 しかし、先日アコムの方でマスターカードの審査に通り、クレジットカードが作れました。 これはもうブラックリストから外れたということでしょうか… そろそろ車も買いたいと思っていたので、もし知っている方がいたら教えてもらえますでしょうか?

  • これってブラックリスト?

    現在、多数のカードと銀行系カードローンを持ってる既婚者です。 年収は250万円以上もらっており、毎月の支払いは銀行引き落としで 支払っています。 時たま残高が足りず引き落とされない時もありましたが、 すぐ支払ってましたので長期延滞はしていません。 ある日海外旅行へ行く為に旅行保険が付いているクレジットカードを 作ろうと依頼をしたのですが、通りませんでした。 あまりにもカードの持ちすぎかつ、中途半端に使っているから 作れなかったのでしょうか? それともブラックリストということでしょうか?? 言い忘れましたが、私の主人は現在ブラックリストに載っています。 以前、婚約前に主人が車がほしく新車を買うために 審査をしてもらったのですが、そのとき私は保証人になりました。 (もちろん車の審査は通りませんでした。) これも関係あるのでしょうか?? 結婚すると私にも影響はあるのでしょうか? 信用情報センターに確認したいのですが色々あり どこに連絡したらいいかわかりません。 私の場合、JCB・OMC・VISA・UCなので、CCBなのでしょうか?? どうか教えてください。

  • これはブラックリストではない??

    主人名義なんですが、クレジットカードを延滞しすぎて、カード会社から強制解約されました。 しかし、別のカード会社のものは使えるしキャッシングも出来るというんです。 これってブラックリストに載ってるわけではないんでしょうか?

  • ブラックリストについて

    こんにちは!少し気になったことがあるので質問させていただきます。携帯電話を分割払いにして料金を滞納して強制解約させられるとブラックリストにのり、クレジットカードなどが作れなくなると聞いたのですが、それは携帯やクレジットカードの滞納だけなのでしょうか?公共料金の延滞や、インターネットで強制解約になったとしてもブラックリストに載るのでしょうか?気になったのでわかる方ぜひ教えてください!よろしくお願いします!

  • ブラックリストによる就職の影響

    クレジットカードのブラックリストに載ってしまった場合、 公務員や銀行員、会計士などになれなくなるということはありますか? 公務員の場合、なれる職種となれない職種があると思うのですが、 なれない職種を教えてください。 もしその場合、ブラックリストから消えてからも影響はありますか? また、お金を借りられなくなる、ローンを組めなくなる等の他に ブラックリストに載っていることにより、不利になることがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ブラックリストについて詳しく教えてください

    学生時代にマスターカードのクレジットカードで携帯代を引き落としていたのですが、滞納回数が多く、契約を打ち切られました。 この度、社会人になり新しくVISAクレジットカードを申請したところ、拒否されました。 間違いなくブラックリストに登録されていると思うのですが、今後クレジットカードは使えないのでしょうか。 また、契約を解約される前にVISAのクレジットカードを持っていたのですが、近々有効期限が切れるんですが、更新は出来ませんか? また、車などの購入によりローンを組んだりする事もできませんか? 宜しくお願いします。