• ベストアンサー

最高の教えはなんですか

般若心経 理趣経など勉強していますが、 最高の教えはなんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abc2008
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.10

まずは釈尊が説いたものを時系列的に並べると下記のようになります。 華厳時(華厳経) 阿含時(増一阿含経、長阿含経、等) 方等時(大日経、阿弥陀経、等) 般若時(般若心経、大般若経、等) 法華時(法華経) 涅槃時(涅槃経) 釈尊は最初、自身が悟った真理というものをそのまま人々に説こうと試みたのですが、なかなか理解されないというか、受け入れてもらえないことが分かったので、それで華厳時の説法はわずか21日で取り止めて、もっと人々が理解し易いように、様々な架空の話やたとえ話を用いて、人々に仏法というものは一体何かを、そして、それが人々にとって身近なものであると捉えさせて、徐々に人々の中に仏法の必要性、重要性というものを浸透させていったのです。これはちょうど、今の教育制度みたいなもので、小、中、高、大と段階を踏ませてその理解度を高めていくようなものだったのです。それで、阿含時から般若時まで約42年もの説法期間を費やしたのです。その間にその場、その場で数多くの仏や菩薩を創り出しては、その時々の教えを権威付けては受け入れさせていったのです。それで最後に法華経を説くに至り、今まで説いてきたものは、あくまでこれから説く法華経を理解させるための下地作りに、仮に説いた方便の教えだから、ことごとく捨て去って諸経の中の王、一代聖教の肝心である法華経を依所とせよと宣言し、8年かけて法華経を説いたのです。それと涅槃経は釈尊の入滅時の遺言みたいなもので、説法は一日でした。 ですから、仏法における最高の教えとは、法華経でしかなく、後世の人師、論師がいくら~経がすぐれている、~如来が救ってくださる等、どのように褒め称えようが、それらは邪見己義でしかなく、仏法の始祖、つまり、それらを説いた本人である釈尊の金言を重んじてしかるべきかと思われます。もし、当時、上機根(理解度がすぐれた者)の人々ばかりだったら、おそらく法華経しか説かず、昨今のような確執も生じることもなかったことでしょう。

その他の回答 (10)

回答No.11

質問者さんは仏教系に興味があるようですね。 仏教の流れを押さえてみて、般若心経・理趣経がどの辺に位置するか理解するといいと思います。 (原始仏教→部派仏教→中観→唯識→如来蔵→密教) また各地域への伝播と教義内容の変化も理解するといいでしょう。 (インド・中国・日本・韓国・東南アジア・チベット等) 仏教全体の流れをわかった上で、自分に合った教えを選ぶのがベストだと思います。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.9

[般若心経 理趣経など]ですね。 真言密教を勉強されてる様子ですね、過去の日本の仏教では最高峰を体得し極めたのが空海上人ですね。 真言密教の最高の教えは、霊界の構造を知るということですね。「十住論」 曼荼羅の世界が体得できるかどうか、それに先立ち自身の仏性に目覚め、それを磨き上げ、仏性の本質に迫ることですね。「自性清浄」。 

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.8

何をもって最高とするのかわかりませんが。私の思う理性と道徳性を基準に、私が出会ったものの中で一番これにあたるのではないかと思うものは、パーリ語の三蔵です。 興味があったら、サンガ出版の「仏法」を読んでみてください。その理性を重んじ、道徳的な態度・かつ実践可能な教えに私は衝撃を受けました。 ここに書かれている取るべき態度は理性を重視する人にとって、かなり役に立つものであろうと憶測いたします。

noname#57982
noname#57982
回答No.7

 最高の教えは、それ(最高の教え)を体得することです。    教えは、親が子供を育てるときに、子供の自立を目指して教えるごく初期段階の教育と似ています。子供が自ら学んでいけるようになるよう(つまり道にそれぬ様に、真っ直ぐな人間に育つように)親は教え導くので、子供が自ら学べるようになる頃には、教えは不要、むしろ言おうものなら余計になるような類のものです。そして、最高の教えは、そうして自ら学び、関わる人と学び合うことを得た子供が、皆それぞれがそれぞれに得た確かな学びを通して大人になる、その学び自体であると言えるでしょう。  この学びを通して得たものは、すっかり大人になった本人そのものでもあります。これが、本当の教えと呼べるものでしょう。なぜなら親が子に学んでほしかったことの本当はこれ(大人になるために必要な学び)だったのであり、「しっかり自分で、自分の人生を歩いて、立派な大人になるんだぞ。」と願いを込めて、幼い子供に教えていたその本懐が、実に、子供が自ら学び、得て、晴れて大人になったことそのものであるからです。  ブッダ(すでに真理を会得した人)も、衆生(未だ真理を会得していない人)それぞれがそれぞれに、自ら真実を見出しそれを会得することを、願っているのです。    URLに、参考となるサイトを挙げておきます。解脱した方(ブッダ)が運営していて、彼の言葉が丁寧に綴られております。それに合わせて、現存する経典からの引用も豊富です。BBSもあり、大いな学びになります。よろしければどうぞご覧になられてください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/srkw_buddha/index.html
  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.6

ON5です。 当流の安心は 善いのがでても それをよろこぶじゃない また悪いのがでても それをくやむじゃない ただ仰いで 頭をさげ 尊むばかり これは。浄土真宗の妙好人、浅原才市が仏法の真髄を表したものでしょうが。他にも沢山有ります。また検索でもしてください。妙好人は浄土真宗で少し異端とされていますが、極端だからでしょうね。禅の先生鈴木大拙先生は絶賛してます、学問を全く知らないのにと。 鈴木大拙先生の本はわかり易いですよ、こいう人はキリスト教・儒教・他、色々学ばれていますから深いですね、宗教的視野が。お経も良いでしょうが、現代の人の書物を読むとわかり易いですよ。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.5

是々非々は非なり(理屈抜き) 真理がどうの、神がいる、いない  最高の教えが・・・悟が・・ 人間だけですねこれを遣るの、人間だけが概念化(心に描く)するのですこれが真理だ、真理でない、これが生だ死だと、動物はしませんから動物には死がありません、もちろん人間の分別「概念化(心に描く)」から見た場合は死はご承知の様に有りますよ。 先の回答で、だから、あなたの心の中に真理がと言ったのです。  何処かの禅師だったと思いますが、自分自身をを救うのにお経など何の役にも立たない(仏教学としては素晴らしいものですが)とおしゃってましたね。 達磨大師、禅の始祖ですが、毒殺さてます。私も疑問に思った時期が有りました、何故、徳のある人が・・・昔も疑問に思った人がいるのですね、雲門禅師(有名な禅師です)に聞くのです禅師は、一言、「確」(理屈抜き) ある時、雲門禅師が法話をしていると、禅師の言っている事にああだろうか、こうだろうかと話し合うんですね。それを見た雲門はあなた方には何一つ足りないものはありません、すべて備わっています。 私などは大したものではないですが、キリスト教でも仏教でも(理屈・分別・)判ろうとすると・突き詰めますと行き詰まりますよ、矛盾を生じますよ。 矛盾をまま、救いなのでしょうが。 仏教を学ぶなら浄土真宗がいいですね、判り易いです 聞法。別に無理押しする訳ではないですよ判り易いです深いですが。もちろん色々なものに触れたらいいと思います。 苦しんでください、悩んでください、もがいてください、もう駄目だという所まで、理屈で解決できない壁に当たります。                                        合掌。

  • silversan
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.4

あなたの良心です。 思想、哲学、宗教は?と問われれば それらは知識です。 良心を育む時の参考になる知識です。 あなた以上にあなたを理解する人はほかにいません。 あなた以上にあなたを戒める人もまたいないのです。 行動の主体はいつだってあなた自身であり、その最高の指針も最高の裁判官もあなたの良心以外ないのですから。

  • hermit_
  • ベストアンサー率9% (21/214)
回答No.3

親じゃないかな(´・ω・`) あ、そういうことじゃないのかな...(´・ω:;.:...

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

最高の教えが何なのかはわかりませんが、私が共感するのは、「バハイ教」の考え方です。

回答No.1

それがわから、いや、それを求めて勉強するのでは?

関連するQ&A

  • 般若心経は上げてはダメ?

    私の家は浄土真宗ですが、般若心経は上げてはダメですか?? 父がある霊能師の方から般若心経を進められ、般若心経をあげるようになりました。その他に霊能師の方に1人みて貰ったのですが、私に19歳の女性と65歳の女性の霊が取り憑いていると言われ、また妹にも赤ちゃんの霊が取り憑いていると言われ、浄霊として般若心経をあげると良いと教えて貰い33巻をあげなさいと言われました。鍋にグツグツのお湯を沸かし、その中に茶っぱを入れ 線香の煙が絶えることないように、線香を3本を3組づつ供え、般若心経を33巻を23時までに称えました。これを一週間ほど行いました。 私自身、般若心経を本を買い勉強したところお釈迦様の教えに 共感しました。般若心経は生きる指針なるなと思っていました。とても共感したので般若心経を暗記し、見ないで上げれるようになりました。 今現段階では、霊能師の方から先祖供養の為般若心経を33巻朝9時までにあげるように言われています。実施中です。 浄土真宗本願寺派のお寺の方には般若心経を上げても良いが、先祖は浄土真宗なんだから、阿弥陀経も上げてくれと言われました。 でも阿弥陀如来の力を般若心経は無にしてしまうのですよね、、、、。? 般若心経も阿弥陀経も両方あげるのはマズイですか? 私自身、般若心経の教えは好きですし、ためになります。 供養の為に阿弥陀経が良いなら、阿弥陀経をしっかり上げれるようになりたいです。 自分自身で解決出来ません。 専門の方に教えて頂きたいです。 霊能師の方、僧侶の方教えて下さい。

  • 般若心経の効用について

    般若心経の効用について 実父の位牌を仏壇に安置し、毎日、お線香とともに般若心経を唱えています。 先日、般若心経の解説書に、「般若心経は般若菩薩の心を語るお経」と記載されておりました。 ということは、現在、生きている人々を対象のお経なのでしょうか? また、般若心経を毎日唱えても、実父の供養にはならないのでしょうか? 先日来から、疑問に思っております。 ご教示お願いします。 ちなみに、曹洞宗です。

  • 般若心経における悟りとは何でしょう

    私は無宗教ですが、般若心経について少し興味があるので教えてください。 「悟りとか煩悩の克服にこだわると悟れない」とあるサイトに書いてありました。経を唱えるとか、写経とか、修行とか座禅などは悟りの境地に近づくためにするもの、つまりこだわっているものだと思っていたのですが、このへんがよく理解できません。 また、「悟りを得るための仏教の教義にこだわることも間違い」という説明もありました。仏教の教えを守ろうとすることも間違いという意味なのでしょうか? 「一切のこだわりがない状態が良い」というのが教えだとしたら、般若心経の教えを理解しようとする気持ちもない状態が良いということになるのでしょうか。また、仏様を崇拝する気持ちもない方がよいということなのでしょうか。

  • 般若心経のCDを探しています♪

    現在、般若心経のCDを探していますが収録内容に希望があります。 それはお経(般若心経)のみを長時間唱えている物で、解説などは無い、もしくは解説は短い時間のみ収録されている物に限ります。 私はオーディオを使って、般若心経のお経を繰り返して長時間ずっと自宅で視聴したいのです。 販売品、レンタルCDのどちらでも構いません。

  • 「般若心経」の解説本を、教えて下さい。

    わずか266文字の短いお経、「般若心経」。 どうしてこれほど親しまれているのか、勉強したくなりました。 お経の内容を易しく解説したおすすめの本がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お経について教えてください

    毎日、15年くらい般若心経を唱えています。 他のお経にも、興味を持ちました。 次に、勉強するには、どんなお経がいいのでしょうか? うちは、神道系、もしくは、浄土真宗です。 笑われるかもしれませんが、雨を抑えたいときや、怒りを静めたいとき、など、 どんなお経があるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 般若心経の効き目について。というか、お経って何だろう。

    先日、思うところがあり霊視に行って来ました。 その際蛇に憑かれていると言われたので、近々祓ってもらおうと思っています。 で、祓うための準備としていくつか申し渡されたことがあるのですが、その中に般若心経を書き写すという作業がありました。 般若心経って、よく法事のときなどに読まされたりするお経ですよね? 軽く調べてみたら般若心経は”悟りをひらくための知恵を説いた教え、その核心”が書いてあるもので、内容としては”何事にもこだわりの無い心、空の境地”を説いたものだとのこと。 ここで疑問。 悟るための方法を説いた文章が何故お祓いや先祖供養に役立つのでしょう? (私が行ってきた霊視の真偽・是非ではなく)お経とは何か、お経の意義、お経の使い道???みたいなものを簡単にわかりやすく教えてください。

  • 般若心経について

    般若心経ですが、このお経にはどんな意味が込められて いるのでしょうか?あと、どんなときに唱えるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 仏教経典の数はいくつあるのでしょうか

    般若心経・法華経・大集経など、~経といったお経は 全体でいくつぐらいあるのでしょうか。 教えてくださいよろしくお願いします

  • 浄土真宗と般若心経

    どうぞ教えて下さい。 私の嫁ぎ先は浄土真宗です。だからお仏壇も阿弥陀様を祭っています。月に一度お寺様に来てもらいお経を上げていただいています。しかし、私は霊の存在を信じています。と、言うより、そういった経験があるもので、その時は真言宗のお寺でいつも祈祷や相談をしてもらっています。そのせいか、般若心経の教えが支えです。私は毎日お仏壇に、「南無阿弥陀仏」と、「般若心経5回」となえています。これってご先祖さまに失礼なのでしょうか。真言宗は私だけの信仰です。