• ベストアンサー

Excelについて

rirorisanの回答

回答No.3

Excel2007ではないですよね? ツール→オプション→表示 の[ステータスバー]にチェックを入れれば出てくると思います。

nurbur
質問者

お礼

すぐに分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルでひとつのセルに複数の数字があり合計を出す

    エクセルですが、教えて下さい ひとつの長いセルに   600  100  300 と数字 スペース 数字 スペースのパターンになっています、その合計1000を別のセルに出す方法はございますか? 同僚が手計算で出してくるのですが、必ず合計が違ってきて困っています。 どうぞ宜しくお願い致します

  • エクセルで改行や挿入は?

    私は現在、毎日の様に 3ケタの数字を合計して平均を出してます で、今迄はエクセルの使い方が分からなくて メモ帳に記入、電卓で計算してました しかし、ここでエクセルの使用方法を教えて貰い 現在は、それを利用してます 具体的には横に計算するんですが 例えば“A1”から“L1”セルまで入力して “Σ”で合計“fx”で平均を出してます ただ、今後、新しい入力は どんどん下に作って行けば問題ないんですが 今迄、作った記録を上に入力したいと思いました しかし、メモ帳やワードなら 上に入力や“エンター”でスペースを開けて “改行”や“挿入”扱いで文字を入力出来るんですが 今の所、エクセルで、それを、やろうとしても 私の方法が悪いのか、出来ません 便利な方法は無いでしょうか?

  • Excelの小技

    お世話になります。 Excelの小技など検索しているのですが、見つからないのでご存じの方教えてください。 Excelの表を作っている最中に、一番上の行から、その表の一番下まで選択するためにドラッグすることがあると思いますが、 ドラッグの最中に、ズララーーと、500行ぐらい下に行ってしまいます。ドラッグ中の縦スクロールが早過ぎるのです。横スクロールでも同じ状況です。 ドラッグの最中だと一瞬で下がってしまうのに、戻るためにはズリズリと戻らなければなりません。 (1)このような状況にならないために、縦スクロールのドラッグは「表の中だけ」という設定はないでしょうか。あるいは1ページの中だけとか。 (2)ズララーーと動かないように、ドラッグ時のスピードを調整できないでしょうか。画面ギリギリにカーソルを持って行っていれば、ゆっくり動くのはわかるのですが。 もう一つ質問です。 表があって、途中にぜんぶ数字が入っていれば、最下行でΣを押せば、縦全部を合計してくれますが、 途中の数字が抜けている時、最下行の一つ上の数字までしか合計の計算に入れてくれません。セルが点線で選択される状態です。 これを一番上のセルから合計させたい時、一番上のセルからドラッグして、合計欄の手前まで点線で選択された範囲を選び直さなければなりません。 (3)「Σは一番上の(数字の)セルから計算式の一つ上のセルまでぜんぶ」という設定はできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで表示通りに合計するには?

    エクセルの合計の計算で、有効数字ではなく、セルに表示されている数字の合計を表示する方法を教えてください。

  • エクセルを始めたばかりですがやっと表を作りました。

    エクセルを始めたばかりですがやっと表を作りました。 そこで素朴な質問ですが 計算式をいれたセルの所を間違って数字やバックスペースを押してしまうと その計算式までもが消えてしまいます。これを防ぐ方法はどうすればよいのでしょうか?たとえば 計算式を入れたセルを固定できませんか?

  • excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバ

    excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバージョンです。 数字毎に数字が割り当てられており、割り当てられている数字の合計数を出すというものです。 例: 1=10 2=30 3=40 4=50 5=60 という風に各々数字が割り当てられているとします。 セルに左側の数字を入力していった際に、合計数は右側の数字の合計が出るようにしたいのです。 5 2 5 1 =160 といった感じになるような計算式を作る方法を教えてください。 説明が下手で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • Excel計算の表示

    Excelの表示方法について セル A1、A2、A3があります。A4のセルにA1,A2,A3の合計の計算式を入れます。その時に、各セルに数字が入らないと計算しない方法はありませんか。(例:3+4+ブランク=表示なし ブランクに数字を入れると合計が出る)まとまっていませんが、よろしくお願いいたします。

  • Excelのについて質問します。

    Excelのについて質問します。 関数の入っているセルを、数値として計算させたい場合はどのようにすればいいのでしょうか。 例えば3つのセルにそれぞれ「100.8」「100.1」「100.5」という計算結果が出ていたとします。 セルの見た目としては「101」「100」「101」になりますが、これをsum関数で合計すると「301」になります。 round、rounddown、roundupやintなどの関数は、他の集計にも影響を与えるので使えない状態なんです。 関数が入っているセルを、見た目の数字で計算させるような便利な関数や書式設定というものはあるのでしょうか? どなたかExcelに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m。

  • エクセル表に条件をつける?

    合計を出すエクセルの表を作っているのですが、計算対象に何らかの数字が入力されるまで、合計のセルに0(ゼロ)を表示させたくないのですが、方法がわかりません。>_<) オートサムを使うと必ず0が出てきてしまいます。 どうか教えて下さい・・・。

  • エクセルで合計を出したいとき

    過去ログから探し出せなかったので こちらで質問させていただきました。 エクセルで合計を出すときなのですが・・・ A1に 1 という数字が表示されています。 その A1 のセルのところに 2 と入れたら 3 と表示されるようにしたいのです。 単純に =SUM(A1+A1) と計算式を入れてみたのですが できませんでした。 表示されているセルのところに新しく数字を入力すると 自動的に合計になる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。