• 締切済み

「餅が丸いか四角いか」東日本と西日本

少し前に、TVCMで「餅の形は関ヶ原で分かれる」というのをやっていましたが、餅の形って、それほど明確に違っているものでしょうか? また、一般に東日本と西日本の境界線とされるのも関ヶ原あたりだと思いますが、そのことと関係あるのでしょうか? 他にも、明らかに東西の違いが見えるものって、ありますか?

  • beart
  • お礼率80% (55/68)

みんなの回答

  • patogina
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

私は関東(東京)出身、旦那は関西(奈良)出身です。 おもちは確かに私は四角、旦那は丸です(実家から送ってくれるもの)。 旦那はカレーの肉は“普通”は牛だから「カレー」といえば「ビーフカレー」のことなので 「ビーフカレー」という言葉はないと言い、 私の方は同様に、カレーの肉は“普通”は豚だから 「ポークカレー」という言葉はないと言って、 付き合い始めの頃、ケンカになりました(笑)。 北海道の友人は「カレーの肉は“普通”は鶏肉」と言っていて、ここでまた議論が! ちなみに、肉じゃがの肉も同じでした。 関西では肉まんのことも中身が豚肉なので「豚まん」と言いますよね。 明らかな違いかどうかはともかく、私の周りでは関東と関西ではっきり別れます。

beart
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#147068
noname#147068
回答No.4

関東と関西のお雑煮の味噌が違います。 もちも違いますね。 すき焼きの作り方も違います。 うどんなどのダシも違います。 うなぎの蒲焼なども違います。

beart
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.3

食べ物限定ですか?思いつくままに書いてみます。 ・うなぎの開き方と焼き方(背開きで蒸してから焼くか、腹開きで蒸さずに焼くか)   武士の町の江戸では腹開きは縁起が悪いからだと聞いたことがあります。 ・すき焼きの作り方(割下で煮るか、砂糖醤油で焼くか) ・そばやうどんにのせる「天ぷら」は何を指すか(海老天か、かき揚げか)

beart
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

関西では「丸餅」を雑煮に入れますが、名古屋滞在中は「四角の切り餅」でした。 うどんのだしも「昆布」と「煮干魚」があるようですが、これも同じような地域で別れます。 交通の発達していない昔、船で北海道や九州・四国から船で海産物が運ばれ荷降ろしされた港から市場までの、流通経路の異なりによって生じたといわれています。

beart
質問者

お礼

流通経路の違いによって、違った物品がそれぞれに普及したわけですね・・・興味深いです!

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

あほとばかの違いや、薄口醤油と濃口醤油の違意などあります。又、 雑煮にしても、味噌とおすまし(醤油)の違いなどが有りそうです。

beart
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『東』と『西』との比較について

     今、大学のゼミで『東』と『西』をどんなことでもいいから比較して発表しています。前のゼミでは「お雑煮」の違いを調べました。そして今回、この場を借りてみなさんからいろんな東西比較を教えていただこうと思いました。ちなみに『東』と『西』は『関東』『関西』でもいいですし、『東日本』『西日本』でもかまいません。また、東西関係なく都道府県べつでもいいですし、地方別でもかまいません。いろんなネタをお待ちしています。

  • 東日本と西日本の境目

    東日本と西日本の境目は、糸魚川でわかれるときいたことがあるのですが、例えば、日清の「どんべい」は東日本のつゆはこいめ、西日本のつゆはうすめだそうですが、糸魚川できっちりわかれて販売されているのでしょうか。そのほかで、なにか東西文化の境目でわかりやすいことがありましたら教えてください。

  • 関西と関東、西日本と東日本の境界

    県でいうと、どの県あたりがそれぞれの境界になりますか?兵庫や大阪が関西・西日本、東京や神奈川が関東・東日本ということは分かるのですが、中部あたりがどうなのか分かりません。

  • 西日本 VS 東日本 どっちが勝つだろう?

    「何を持って勝ちなの?」「何の勝負?」「そもそも東西の境界線は?」 いろいろ言いたいことはありましょうが、まぁ、そこはいい加減に解釈してください。 あなたがあなたの中でなんとなく浮かんだ勝敗を書いてください。 理由も書いてくれると面白いですねぇ。 私ですか? 西日本の勝利です。 理由は、日本は西から発達した国だから、西には期待できる。 あと、どんベえの味が西の方が美味しい気がするから 東京在住。

  • 方言について(東日本と西日本

    方言について調べているのですが、東日本と西日本の大きく2つに分けたとき、それぞれの特色となる文法上の違いというと、どんなのが挙げられるのでしょうか。 今まで、地方を細かく分けてそれぞれの県の方言について学んだことはあるのですが、日本を大きく東と西にわけたときの文法上の相違、というと見当がつかないのですが。

  • 東日本or西日本

    以前から疑問に思っていたことです。 日本を大別すると「東日本」と「西日本」になっていますよね? いろいろ調べていると、 有名なので「関西」「関東」の「関」(箱根、逢坂)、フォッサマグマ、電気のHzなど、 苗字に関する本を読んでいたら、富山県は西日本に多い姓が多く、新潟県は東日本に多い姓が多い、 地名の読み方で「西」「東」が分かる(濁点つける/つけない、「町」を「まち」「ちょう」と呼ぶ)とか、 高校野球でいったら、石川県と富山県で西・東を分けるから1回戦からいきなり対決、 JRだったら糸魚川付近を境に東日本・西日本(JRは他にもありますが)、NTT等、 東海・北陸あたり(中部地方全般なのかな?)でその境目がまちまちになってますが、 感覚的にはどうなんだろう?と思いまして、質問してみました。 お暇なときにでも、お答えください。

  • 餅撒きなど

    新築のときの餅撒き文化は朝鮮や中国やモンゴルや東南アジアでもあるのでしょうか? 西アジアのほうには有るのを知っていて、そっちからの経由のものだと今まで思っていたんですが。 http://www.asahi.com/science/update/1211/TKY200912100465.html の記事をみてアジア人のDNAは東アジアから西アジアに向かっていること をしり、餅撒きも東アジア発祥なのかな?と思ったんですが、どうなんでしょう? 朝鮮の踊りで帽子に長いひもつけて頭をグルグル回しながら太鼓たたく やつありますよね。あれも西アジアの餅撒きやってる地方でやっていたので関係が気になります。なぜあの踊りは日本にないのか、西アジア経由で 人とともに日本に餅まき文化が来たとしたら、あの踊りもあってよいのでは?やはりDNAの流れのように文化も東から西に流れたのか?とか考えることがいっぱいあって楽しいです。 その辺のこと詳しい人いたら教えてください。

  • 東日本と西日本でサウンドに違いはあるのか?

    東日本が60hzで西日本が50hzとのことなのですが、その違いは出音に影響するのでしょうか?

  • かりに日本を東西に分ける、西日本国、東日本国になるわけですが、そうする

    かりに日本を東西に分ける、西日本国、東日本国になるわけですが、そうすることにより国会は2つ出来、各々にて国際問題から内政社会福祉を議論することになるわけですが、大きなメリットが在りはしないか?

  • もし日本が東西分裂となったら…

    もし仮に日本が【東西分裂】と言う形で「男性上位の国」と「女子上位の国」に二分(にぶん)されることとなったら、関所の設置を前提としてどのような境界線となると思われますか? (都道府県名で記述願います) そして、東日本と西日本で、どちらが「【男性上位】の国」になると思われますか? であれば、政党の力関係とかについてもお答え願います。例えば、「東日本は◯◯党が与党」「西日本は◯◯党が与党」というような感じで。

専門家に質問してみよう