• ベストアンサー

外国人の親の面倒について

karlkgの回答

  • karlkg
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.3

一概に全ヨーロッパとは言えませんが、大抵親と子供夫婦は余程な事情がない限り別々で暮らしてます。ただし、日本と違うのは嫁姑問題や仕事が原因という訳ではありません。日本の場合、その家族の規模に見合った家を建てれば同居できますが、ヨーロッパは家を建てる習慣がありません。なので、一つは住宅事情があります。他に考えられるのは、福祉の充実もあります。 高齢の親を持つ子供夫婦などは同じ街に住み、頻繁に様子を見に来てますし、何より福祉の基盤がしっかりしてるので、あまり日本のように金銭的に心配する事が少ないヨーロッパでは無理して同居する必要もないと考えている人も多いようです。 他の回答者が言われるように、親子の繋がりや絆は日本人より深いようですが、日本的な子供の親に対する義務は感じられません。親でも一人の人間であり、それもまた個人の人生と考えている人が多いのも確かです。 ただ、イタリアはよく”マザコン文化”と言われるように、少し他のヨーロッパの国と違いがあるようです。敬虔なカトリック教徒が多いということもあるのですが、それを基盤とする国民意識の中で家族という言葉に深い意味合いをもっています。俗に言うイタリアマフィアもそうですね。日本のヤクザでいう盃をかわすのと近い意味で組織(家族)を敬う事を根底に持っているのもうなずけるところです。 なので、敬虔なカトリック教徒の中には規律(結婚まで処女や童貞を守る事など)に従う人も多いのですが、そういう人は家族愛も強く成人しても親と同居してる場合が比較的多いと思います。 実際、イタリア人の友達で6人ほどカトリックなのですが、みな親と同居していますし、そうでない友達に聞いても、やはり同じ意見の事を言っていました。 なので、宗教的な側面で考えた場合は少し状況が変わると言えますが、しかしこれも日本人の意識とは違ったものだと思います。 やはり儒教的な考え方が日本人の根底にあるため、そのような原則が生まれたのではないでしょうか。

goonist
質問者

お礼

やはり別々なのですね。 家を建てる習慣がない?初耳です。どんな背景からでしょうか? よかったら簡単に最回答ください。法律的原因でしょうか? 福祉の視点から考えたことはありませんでした。 老人が金を余り使わなくていい社会になっているということですよね。 義務ではなく個人の人生、私も同意です。 イタリアの情報も参考になりました。 回答ありがとう♪

関連するQ&A

  • 親の面倒

    困っています。アドバイスを下さい。(長文です) 長男(既婚者38)が長男としての役割を果たさない場合、どうしたらいいのでしょう。 私は結婚して子供がいます。兄と私の2人兄弟です。旦那にも兄がいます。みんなそれぞれ子供がいて家族があります。そして両方の親の母方が介護が必要です。そしてどちらの父も障害を抱えての介護なので、限界があります。まだだれも同居などはしていません。 実際、私は実家が近いので、両親の手伝いをしにちょこちょこ足を運びに行きますが、旦那さんは少し納得がいかないようです。 なぜなら私は嫁に来た立場でなおかつ長男がいる立場。その長男は何もしない。結果父も私に相談するのがラクなので、相談してくる。 でも私にも義理の両親もいます。いくら夫が次男とは言え嫁に来た立場。分かってはいても私も自分の実家へ足を運び自分の実家の事ばかりを考えてしまいます。父は困っていても兄に相談しようとしません。なぜなら相談しても兄は「困ったな~」「俺の嫁はそーゆー面倒無理だしな~」など、結局何の結論を出さないままいつも曖昧で自宅に帰りますし、兄に頼っていい事はなかったようです。父は情けないし、私に相談するのは悪いと思いつつも弱い人間なのでついつい私に相談してしまいますし、現場を一番みているのは私なので、現実が分かってしまい結局私が手助けをしてしまいます。長男が同居しろとはいいませんが、何かしら相談に乗ったりもっと長男としての意識で動いてほしいのです。今まで私と父はヘルパーを頼んだり施設を探したり、色々してきました。でもまだまだ問題がたくさんあります。ただ本来それをまず最初にやるのは長男だと、私の旦那さんは言います。でも動いてくれないのです。私はまだ直接は兄には言っていません。一度今後どうするつもりなのかだけ、ちょっと聞いた事がありますが、「難しい問題なんだよな~」と色んな言い訳を言い、結局どうするかの答えはありませんでした。父にも兄に相談してみてはと伝えましたが、結局「もういいよ、自分で何とかするから」との事でした。でも結局何とかできない人なのです。 ちなみに兄の嫁とうちの両親はあまり相性が良くないようです。 私は今後どうしらいいんでしょう。もう少しラクに生活させてあげたいです。家の距離は、義理の両親は少し遠いですが、みんな割と近くに住んでいます。 文章が分かりにくく長くてすみません。どうかアドバイスよろしく御願いします。

  • 日本人が外国に対して持つ間違ったイメージ

    現在留学で海外に来ているのですが、 日本はいまだに芸者、侍の国と思われているようです。 南アフリカではなぜか日本人は蛇を食べていると思われているようで… そこで逆に日本人が持つ海外の間違ったイメージはありますか? いい例が思いつかないのですが、アフリカの国々にも草原や山だけでなく、 文明化された街が存在している等、普段我々常識だと考えている外国の間違った イメージを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本と外国と両方で犯罪をした人は?

    日本と外国と両方で犯罪を犯した人は、 両方の国の裁判所で裁判を受けるのでしょうか? それとも片方の国の裁判所だけで裁判を受けるのでしょうか? また日本と外国とどちらの国の刑務所に入るのでしょうか? それらについてどういう規則が決められているのでしょうか?

  • 成人式の祝い方

    来春、長男が成人式を迎えます。 私も主人も自分の成人式には親元を離れており 式には出席しておらず、両親に顔を見せることもありませんでしたし 親や親戚に何かをしてもらった記憶もありません。 なので、自分の息子(同居)が成人式を迎えるにあたり 両親として何をすればいいのか分かりません。 当日の流れも分かりません。 地域の風習でもかまいませんし ご自分の経験でもかまいませんので 当日の流れやお祝いの仕方などを アドバイスしていただけるとありがたいです。 とりあえず、スーツ一式はそろえてあります。 よろしくお願いします。

  • 非常識で図々しい外国人観光客に腹がたった経験

    最近、日本には外国人観光客が増えてきました。 これはある意味では喜ばしいことですが、 一方で困った問題もあります。 人の迷惑を考えない図々しくて非常識な外国人が多いことです。 西洋からの観光客にも店で大声を上げたりする人はいますが、 日本人に対する遠慮の無さや図太さ、常識の無さで言えば、 我々と同じアジア人の外国人観光客が多い気がします。 ※本当は該当する国の具体的国名を挙げたいのですが、 「民族差別だ」などとサポート連中に通報する バカが現れかねないので止めておきます。 英語で書いてもローマ字で書いても頭文字が同じになる 反日運動が盛んな近隣の某2国からの観光客です。 私も色々見てきました。 狭いラーメン屋で大声でどんちゃん騒ぎをしては、 他の客を挟んで堂々とカメラのフラッシュを炊いたりなど、 日本人の常識から見ると信じられないようなことをします。 新大久保などの在住外国人が多い地域では、 外国人は比較的マナーが良く、日本人に対する理解も深いですが、 すすきのなどの観光客が多い地域では、 非常識で図々しい外国人をよく見ます。 皆様は今までにどんな非常識な外国人観光客を見てきましたか? あなたが腹を立てた経験について教えてください。

  • 諸外国の贈答習慣

     外国の「お返し」の習慣についてお尋ねします。 ・日本では相応の「お返し」をしないと非常識とされますが、このような習慣は外国でもあるのでしょうか。 ・「結婚祝い=50%程度、バレンタインデー=200%以上」のような相場はあるのでしょうか。 ・日本人と外国人の意識の違いで、何かエピソードがあれば教えてください。

  • 外国においても謙虚さは美徳なのか

    謙虚でいることの評価についての質問です。 日本において謙虚でいることは一般に良い行いと思われているところがあるかと思うのですが、外国においてはどうなのでしょうか? 私は少なくとも米国は謙虚でいるのはよくなくて前へ前へガツガツ行っていったほうがよいと思われている国とイメージしているのですが、どうなのでしょう?

  • 外国人がキツい印象を受ける名前はなんですか?

    日本の場合、例えば私はエリカとか「か」が語尾に付いたりすると キツい印象を受けます。あくまで個人的な見解ですが… 国ごとに、その国の人が持つ印象というものを知りたいのです。 外国人の名前で、男女両方で答えて下さい。 自分の意見だけでも構いませんが、外国の方の感想も聞きたいです。

  • 外国では小学生位な子でも飲酒可?

    日本の外国人が多い地域に行くことがあるのですが、小学生位な子が「ほろよい」を飲んでいるのを見たことがあります。小学生でも飲酒できる国はあるのでしょうか?

  • 外国における外国語教育について

    こんにちは。他の質問サイトでも質問させていただいていますが、たくさんの回答をいただきたく、こちらでも質問させてください。 『日本と外国の小・中学校における外国語教育の比較』というテーマでプレゼン発表をすることになりました。日本人は英語を勉強するが、外国の子供は何の言語を勉強するのか、ということについて調べています。皆さんのお力をお借りしたいです。なるべくたくさんの事例を集めたいため、少しでも知っていることがありましたらお書きください。その際に、下記の事項を書いてくださると助かります。プライベートなことでしたら、アバウトで結構です。 1.どこの国か、どこの州か 2.外国語教育の制度は国単位か、州・地域単位か、それとも学校単位か 3.何歳から 4.学ぶ外国語は選択制なのか、決められているのか 5.学習は文法中心なのか、コミュニケーション中心なのか たくさんの回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。