• ベストアンサー

同じ内容のブログを何本も立てたら炎上しました。そんなに悪いことしましたか?

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

同じことを違う場所で何度も書くということは、強い意見表明と取られます。そうなると、叩かれやすいでしょう。 また、同じことを何度もするのは、懲りない奴と思われます。出版物などでそれやると、バカと思われます。(まあ、内容は似たりよったりなんてのは、いくらでもいますが) その辺の機微がわからないのであれば、この世界には近づかないほうがいいでしょうね。

az190
質問者

お礼

すいません懲りない人間で。確かにヴァカ丸出しかもしれません(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブログで言う「炎上」とは?

    日本テレビ元アナウンサーの薮本雅子さんが日本テレビ男性アナウンサーの盗撮事件の事をご自身のブログでコメントされた際、見解内容の過激さにブログで「炎上」が起こったそうですが、 これはコメント欄やトラックバックが大量の批判、誹謗、中傷などでブログサイトが飽和(例えばサーバーダウンなど)してしまうような事を言うのでしょうか? これはあくまで自分の推測なので間違いがありましたら教えてください。また補足がありましたら教えてください。

  • ブログ炎上とは?

    ブログ炎上 という言葉を見ますが 具体的に どういう状態の事をいうのでしょうか? コメントが殺到といいますが いまいち よく わかりません。

  • ブログ炎上なら2ch炎上は??

    最近「ブログ炎上で起訴」なんて記事がやっと見られる様になりましたが、誹謗中傷の集中攻撃なら、2chの方がずっとエゲツナイものが一杯目につきます。 「2ch炎上で起訴or逮捕」なんてことにはどうしてならないのですか??

  • 最近「炎上」が簡単に使われていませんか

    ネット用語の「炎上」が最近簡単に使われていませんか? 前は、「炎上」とは普段コメントがないようなブログでも何百や千のコメントが付き、収拾を付けようとしても収まらず事態が悪くなる(関連する記事には批判コメントが殺到する)状態を指していたと思います。 今は、一つの記事だけでも批判が殺到すればそれで炎上と言うのでしょうか?

  • ブログでの誹謗中傷

    ブログで誹謗中傷をされています。 きっかけは私のブログに 誹謗中傷のコメントをされたことです。 誹謗中傷コメントをしたのはAという人物で 「ブログの内容がつまらない、そんなこと わざわざ記事にするな」というような内容でした。 不快だったので削除してコメントを受け付けない 設定にすると、Aはわざわざ私を批判するために ブログを立ち上げて色んなサイトに アドレスを張り付けて ブログ記事には私を誹謗中傷する内容を 書き続けています。 ブログ管理者に何度も問い合わせても対応してもらえず 法律事務所に相談するとブログ削除で五万 ほどすると言われました。 Aはまるで自分が被害者のように立ち回っており 中には私が加害者だと思う人がいるのでは ないかと思うと辛いです。 不快なコメントをされた上にこんな 誹謗中傷をされてとても辛いです。 どうすればこの気持ちを流せるでしょうか?

  • ブログに書くと炎上してしまうこと

    ブログ初心者です。常識の範囲で書いていきますが、思わず書いたことが、炎上を招くのが怖いです。どういうことを書くと炎上しますか? たとえば、「○×さんを殺します」などと書けば、炎上どころか逮捕されるのは分かります。また、特定の人の名前を挙げて「×△さんって趣味が悪くて嫌い」などと書くのもいけないとわかります。 ではこんなのはどうなりますか? 「ローソンでバイトしています。先日、すごくムカつく客に出会いました。自分のことを神様とでも思ってるんですかね? ムカつきます」みたいなことを仮に書いたら、炎上しますか? 客のことを特定できるようにしていなくても、どこの店かは書かなくても、「ローソンのバイトが客を貶した」みたいな感じで大騒動になったりしますか? このあたりの線引きが難しいのです。 たとえば、この前、某スポーツ店の店員がツイッターで客の名前を挙げたうえで中傷し、騒動になりましたが、あれは、「某スポーツ店の店員が」というところと「個人名を挙げて中傷した」のどちらが原因で大騒動になったのでしょうか?

  •  先日、ある人のブログにコメントを入れました。内容は、百人近い人数で協

     先日、ある人のブログにコメントを入れました。内容は、百人近い人数で協力した催しの情報公開と、情報を公開を促す意見を個人を特定できないと思ったので若干きつめに書きました。 すると、その日のうちに直接ブログの開設者から電話が来ました。もちろん、怒りの電話です。『事情を知らない人が読んだら困る』とのこと。なぜ、私の所在が分かったのでしょうか?『私のブログにはファンがいるのでコメントは誰が書いてくれたか分かるようになっている』とのこと。誹謗中傷というほどの内容ではないと思っていますが、プロバイダーが教えたのでしょうか?もちろん、その内容は、削除されて掲載されていません。また、仮に誹謗中傷と判断されたとして、その内容を読み返そうとしても記録が残っていないので、どこの文章が誹謗中傷、あるいは、個人情報までオープンにされる内容なのか、第三者に見てもらうこともできません。あるいは、私が無知なだけで、コメントは、出どころを特定できるものなのでしょうか?先方も私のコメントに嫌な思いをされたのでしょうが、私もなんとも言えないものがあります、どなたか、意見を寄せてください。

  • yahooのブログに誹謗中傷の内容でコメントが入ってきます、相手を特定

    yahooのブログに誹謗中傷の内容でコメントが入ってきます、相手を特定することはできますか?

  • ブログ炎上ってどういう理由で

    よく、芸能人が悪意があるわけでもないのに、ブログに批判的なコメントが集まり、炎上することってありますよね。 あれって、どういうことをブログに書くといけないんですか? どういったことが禁止され、どういった記事が批判の的になるんですか? 例えば、横浜ベイスターズファンの私が、巨人を馬鹿にしたような記事を載せれば、批判の的になりますか? また、今日の試合阪神負けろといったような内容の記事は買いてはいけないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ブログのコメントについて

    私は知り合いのブログにたまにですがコメントを書くのですが、誹謗中傷でもなんでもない内容なのに、ほとんど返してくれません。そして私以外の人や、自分の都合の良いコメントは返すのですが、私のはどんなに言葉を考えても無視されたり最悪の場合、削除されます。もう辛くて吹っ切れたいのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう