• 締切済み

4歳児のわがまま

abby_gの回答

  • abby_g
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

「ママのこと嫌いだから言うことをきいてくれないんだね」 4歳のお姉ちゃんは傷ついちゃったかもしれませんね。このままだとかわいく思えなくなりそう・・も、そういう気持ちに気付いているんじゃないかな。子供は鋭いですよね。本能的に察知する。 お姉ちゃんとのいい関係を築くためにリセットの儀式をしたらどうでしょうか。できれば下のお子さんを預けて、お姉ちゃんとママの二人っきりで楽しい時間を過ごす。その間はお姉ちゃんの事だけを見て、考えて。最後にお姉ちゃんに相談です。「実はねお姉ちゃんに相談があるの。ママね○○ちゃん(下の子供さん)のお世話や、おうちのお仕事とっても大変で困ってるんだぁ。お姉ちゃんはいろんな事が上手にできるからちっちゃいママとしておっきーママを手伝ってくれないかなぁ?」みたいな感じで。お姉ちゃんにちっちゃいママ役をやってもらう^^。 子供も大人も、やってしまった事を叱られたり、ダメダメと禁止されるより、うまくリードしてあげてやらない方向へ導いてあげた方がいんじゃないかなー。

renon1819
質問者

お礼

私もすごく傷つけちゃったとおもいます。反省です。 明日にでもリセットの儀式したいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未必の故意‥

    現実的に未必の故意ってそう簡単に認められるもんなんですかね? 例えばアパートのベランダで物を修理していて、工具を一時的に柵の上に置いておいたらそれが落ちて下を歩いていた人にあたったとか‥どうなんですかね?過失になるんでしょうか?

  • わがまま?反抗期?

    5歳と3歳になる娘が二人います。 下の3歳の娘のことで困っています。 自分の思い通りにならないと、こちらが言うことをきくまで永遠と泣き続けとまりません。 それがあまりにひどいので言うことをきいてしまうと、今度は上の子が「○○ちゃんばかりいつもずるいな。私はいつもがまんしてるのに」とひがんでしまいます。これはいけないと思い、平等に扱おうとするとまた大泣き。しまいには上の子が「ぎゃーぎゃーうるさいからもういいよ。抱っこしてあげて。」と引き下がる感じです。それをわかっているのかいつもこの繰り返しです。しかも抱っこしても、自分が言い始めたところから抱っこしないと納得いかないようで、その場所まで戻れといいます。戻らないとまた永遠と泣き続けます(><) また自分のやりたくないことを言われると聞こえないふりをします。片付けや歯磨き、上の子に悪さをして謝らなければならないとき、こちらが促しても全く聞く耳持たずで、その場から去ってしまいます。やるにしても「ママ一緒にやってよ。先にママがやって。」「ママが先に謝って。」と言います。「何でママが謝んなきゃいかんの?」と聞いても「だってママがいいもん」とわけのわからないことを言います。 ただのわがままなのかなと思い、何度か突き放そうとしたのですが、逆効果でした。上の子の手前甘やかしてばかりもいけない気もしますし、下の子がこのまま我慢もできずにわがままに育ってしまうのではないのかという不安もあります。 母子家庭になって半年が過ぎ、子供が不安がっているのもわかるのですが、どうやって育てていいのかわかりません。なにか良いアドバイスがあったら教えてください。

  • 抱っこしてもいいですか?

    今日は抱っこについて皆さんにお聞きしたいです。 私は甘えん坊 いまだにお母さんと一緒にいると落ち着いたり 上の子や下の子といると落ち着いたりします。 私は頭をなでられたり ぎゅっってされるの大好きなんです。 だから 必然的に 上の子は4歳3ヶ月だけど 外にいてもよく抱っこする。 下の子は0ヶ月だからよく抱っこする。 もちろ抱っこしてあげたくても 抱っこできなくて泣かせてしまうこともあります。 そうしていると まわりから 「抱き癖がつく」などとけっこう言われます。 そんなに大きいのに抱っこされてて・・・・とか 小さいうちから頻繁に抱っこすると抱き癖がつくとか・・・・。 でも 自分が抱っこしたくて 自分がそうされることで落ち着くなら 子供にしてあげてもいいと思いませんか? 抱き癖って何?って感じです。 もちろん出来ない時は仕方ないにしても 出来るときは抱っこしてもいいですよね?

  • 「甘えさせる」と「甘やかす」の違い???

    3歳女の子と1歳男の子のママです。 下の子ができたら、できるだけ上の子を優先させて・・・ 上の子は存分に甘えさせてあげて・・・ とよく聞きますし、そう心がけてきたつもりです。 抱っこをせがめば抱っこ。 食事を食べさせてと言われれば、箸やスプーンを口に運び、 おっぱいを欲しがったら、口にくわえさせ(真似だけで満足してます) 等々・・・ でも、下の子が産まれてから早一年。 いつまで赤ちゃん返りを続けるつもりなんでしょうか。 下の子もいつまでも赤ちゃんではありません。 食事時は二人で私の膝の上を奪い合いです。 パパが手を出そうとしても、二人とも泣きながら拒否です。 毎日どちらかの泣き声が響き険悪な雰囲気の中での食事で、全然おいしくありません。 そもそも、下の子が産まれた時に、上の子の望むがままにママの膝でママの手で食べさせたのが間違いだったのでしょうか? 甘やかしすぎたのでしょうか。 そう考えると、「甘やかす」と「甘えさせる」の違いが分からなくなってきました。 私の基準では ○悪いこと・危険なことは泣こうが喚こうがダメ。 ○どうでもいいこと(例えば今日はこの服はイヤとか、あっちのお店で買い物がしたいとか)は譲る。 ○抱っこなど甘えてきたは事情が許す限りしてあげる。(荷物が多い時はあきらめてもらうように説得する←手ごわいですが) という感じです。 パパは、抱っこしすぎだと言います。 保育園(上の子が通ってます)の他のお母さんにも「いつも抱っこだね(笑)」と言われたこともあります。 来年には下の子も保育園に預けるのですが、上の子を抱っこして下の子の手を引いて登園(駐車場から園までですけど)しないといけないかも・・・ と半分諦めていますが、それは甘やかしすぎなんでしょうか。 (現在は、下の子は私の実家に預けていて、私の仕事が終わったら実家→保育園の順に迎えに行っています。 下の子はまだ歩けないのでベビーカーに乗って、上の子を抱っこして車まで行ってます) なんだか取り留めのない文章になってしまいましたが、 「甘やかす」と「甘えさせる」の皆さんの線引きの基準を教えていただけたらな~と思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • わがままな娘

    小2の娘です。 小さい頃から甘ったれの我が儘で、今日、とうとう他所の親御さんから苦情の電話が入りました。 夏休みのプールなのですが、娘の通学団は誰も行かないので、隣の地区の通学団と一緒に行ってもらうようにしたのです。(我が儘な上に気が小さくて、集合場所に誰もいないからと泣き出してしまって、一人では学校に行けないのです。また、安全の上からも他の通学団と一緒の方がいいと、学校に許可をもらいました。ちなみに私は働いています)。今日、義母が隣の通学団の待ち合わせ場所に連れて行ったとき、上級生の女の子がとても嫌な顔をしたそうです。 昨日今日と2日間通ったのですが、今日の夜「お宅の娘さんがわがままで、班長さんの云うことを聞かずに困る。よく言い聞かせてくれ」と電話がありました。 女の子が奇数なので、一人だけ一緒に歩く子がいないといって、勝手に歩いたりしたそうです。 わざわざ電話番号を調べてかけてきたので、よほど腹に据えかねたのでしょう。 小さい頃から「自分がされて嫌なことは人にするな」「人の嫌がることをするな」「ちゃんと返事をしろ」「やめろと云われたことは二度とするな」「そのうち嫌われるから」と言い続け、厳しくしつけてきたつもりなのに、この始末です。 何度云っても同じことを繰り返します。 人の嫌がることを平気でして、自分のことしか考えません。 なんでこんな小さなうちから電話で苦情を云われてしまうほど我が儘な子になってしまったのか。 情けない気持ちでいっぱいです。 叱るたびに泣いて「もうしない」と云うくせに同じ事を繰り返します。 下を向いて泣いていれば、そのうち嵐が通り過ぎるからと思っているのでしょう。 痛い思いをさせても効きません。親をなめているとしか思えないのです。 もうこんな子はいらないと思うこともしばしばです。 P恥ずかしい話ですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • 双子用ではなく兄弟で使用できるベビーカーはありますか?

    2才3ヶ月の女の子と5ヶ月の男の子がいます。 買い物にはベビーカーで上の子を歩かせて近くのスーパーに行くのですが、抱っこ、抱っこで歩いてくれません。 特にスーパーに入ると抱っこをせがんでだだをこねて困っております。 下の子を抱っこして上の子を抱っこしたらいいようなものですが、10キロ近く体重がありヘルニアで腰の調子も悪くベビーカーを押しながら結局上の子を抱っこする日が多く 最近は散歩もあまりしてくれず困っています。 まだまだ甘えたいのはわかっているのですがついイライラして強く怒ってしまいます。 コンビのベビーカーを使用しているのですがおでぶちゃんのうちの子には窮屈そうで暑いのもあって最近泣く事が多くどうしたらいいのか困っています。 いっそ2人乗り用に変えてみようかと探したのですが双子用しかないみたいです。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 二人目の育児(上の子のヤキモチ)どうしたら・・・

    先週、二人目を出産しました。退院し上の子(2歳1ヶ月・女の子)がやきもちばかりやき新生児の体を叩いたり、抓ったり・・仕舞いにはベビーベットに上がり自分のテリトリー化しています。急に爪を噛み始め、少し怒り口調で叱ると頭を前後に振って拗ねてしまいます。おっぱいを与えていると気に入らないのか『赤ちゃんあっち』と揺すったりもします。また、抱っこをせがみ抱っこして上げたい気持ちもありますが一度抱っこし下腹部に激痛が走った事があり控えています。このような場合、上の子をフォローしつつ兄弟仲良くさせるコツを経験者の方どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ミルクオンリーにしたい

     3歳と2ヶ月の子どもがいます。  下の子を母乳で育ててますが、上の子の焼きもちがひどいのと、また乳首の付け根が切れて授乳のたびにズキズキ痛むので一掃ミルクだけにしてしまおうか悩んでます。  一応ミルク飲みますが、よっぽどお腹空いてないと駄目です。今のところ。寝つきも添い乳でないとなかなか寝ません。昼間のぐずぐずも抱っこだけだとイマイチで少し吸わせると機嫌良くなります。  上の子は1歳まで母乳ですんなり卒乳しました。  こんな状態だと無理っぽいですか?

  • 上の子優先にしてるけれど・・・

    2歳8ヶ月と、2ヶ月です。 上の子は赤ちゃん返りが激しかったので下が泣いていてもかなりほっておいて上を抱っこしたりしています。 下を預けて二人の時間も、週に1,2回はとっています。 でもまだ下の子を抱っこしていると「ママ抱っこしないで」と怒るし、 下の子の上に乗っかったりわざと怒られるようなことをします。 上の子優先にしているつもりですけれど、下がかわいそうで、つい上にイライラしてしまいます。 赤ちゃん返りはいつ落ち着くのですか? このまま、下はほったらかしでもいいんでしょうか。

  • 上の子優先に出来ないのです(涙)

    もうすぐ2ヶ月になる女の子がいます。 上の子(男の子2才)もかなりのぐずりやさんだったので、覚悟していたとおり下の子も泣き虫、抱っこ虫でした。殆んどの友達は二人目に手が掛からず「下の子はほったらかしで、上の子優先でお世話してるよ」と言います。その間下の子は?と思うと「ベットで寝てる」とか「起きててもご機嫌だよ」とかで、うちとは大違い。赤ちゃんが泣いていないなら、上の子のお世話も気兼ねなくできますよね。 うちの場合は抱っこしていないと泣きっぱなしなので、結局抱っこしちゃいます。 昼間はおにいちゃんは保育園なので、良いのですが、お兄ちゃんが帰ってくるともう大変。 おにいちゃんは「ママ・ママ」だし、下の子は泣くし。 パパがいる週は問題ありませんが、いない週も多くありどうして良いかわかりません。 どうしても下の子優先になってしまっていて、上の子が可哀想です。 どうしても・・・と言う時は下の子を泣かせてますがすぐに大泣きになってしまうので、気が気じゃなくて・・・。上の子の時の泣き声がトラウマになっているのか、泣かせる事に罪悪感さえ覚えます。 今はおにいちゃんが帰ってくる前に、下の子だけ沐浴させ、お兄ちゃんが帰ってきたら、実家の母にきてもらい、下の子を見ててもらう間におにいちゃんをお風呂に入れます。それで母が帰ってから、ご飯です。 でもいつまでも母に来てもらうわけにも行きませんよね・・・ 正直、上の子が可哀想です。常に下の子を抱っこしているわけですから。だからと言って下の子をいじめたりはしません。 こんな泣き虫の下の子をもつ母は、パパ不在の時にどうしたらよいのでしょうか?下の子をしばらく泣かせっぱなしにしても良いのでしょうか? ちなみにスリングは入れれば満足しますが、動いてないと泣き出します。 ご意見お願いします。