• 締切済み

国立幼稚園の試験対策について教えてください

今年3歳になる息子がいます。近くの国立大学教育学部付属幼稚園に入れたいと思っています。小学校や中学~大学の付属の私立の幼稚園は近くにはないので、国立がダメだったら(試験&抽選です)、3歳では幼稚園には行かずに2年保育で再度同じ国立の幼稚園を受けるか、もしくは、最寄の幼稚園だけのところに入れるかになります。 国立大学付属の幼稚園は、いわゆる、お受験というような私立の幼稚園ではないので、現在は、幼稚園お受験対策の幼児教室には通っていません。受験とは関係のない、幼児教室には通っています。 息子は母親と完全に分離となると「ママ ママ」と泣き出してしまいます。幼児教室が完全分離で、別れ際に号泣します。そのうち慣れるのかしらとも思っていますが、どうなのでしょう。。。 国立の幼稚園は、親と完全分離しても泣かないか&楽しく遊べるかを試験で見て、それから抽選のようです。泣いてしまったら、アウトと聞きました。試験会場は、日常と違うので、いつも泣かない子が泣いてしまうとも聞きます。 9ヶ月後くらいに試験なのですが、それまで私と離れても泣かないようになっていてほしいのですが、どう対策?を立てたらいいのか困っています。(何度も、その幼稚園の近くに遊びに行って、こまめに楽しいところだと言い聞かせ、試験ではちょっとママと離れるけど、泣かないで頑張ってねといつもいつも話してみたら大丈夫でしょうか? 幼児教室でのちょっとの時間の母子分離での号泣はまだ続いています。。。) 同じような経験をなさった方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

一応参考までに都内の国立大附属幼稚園の問題集です。

参考URL:
http://www.casafe.jp/shopping/shop_p.php?id=13#01
mayuta2005
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。残念ながら希望の幼稚園には、このHPの合格実績はありませんでした。首都圏なのですが、なぜなのでしょう?あれば、参考になったのですが。 なんの対策もしていなかったおうちのお子さんが合格していたり、案外いろいろ頑張っていたのに不合格も多数ききますので。。。 ここの小学校に受かるためには、けっこうお受験系の塾が必須という話を聞くのですが、幼稚園は様子が違うようなのです。息子の様子を見ていると、いろいろよくわかってきたので、母親なりに考え、家族で話し合い、考えていきます。知り合いにその幼稚園の先生もいるので、幼稚園の考え方やねらいなども聞いてみます。ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

あなたは首都圏や関西圏住みですか? 首都圏や関西圏なら幼稚園受験塾に行くべきです。 が、それ以外なら『カーサフェミニナ』という会社のホームページに行くか、その地方で最大の本屋さんでカーサフェミニナから出ている国立大付属幼稚園の予想問題集を買ってきてやらせてください。北は北海道~南は沖縄県まで全ての国立大付属幼稚園の予想問題集がありますから、それで対応出来ます。 但し、首都圏や関西圏の場合はやはりそれだけでは厳しいと思います。

mayuta2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。首都圏ですが、受けさせようかと思うところはひとつの幼稚園のみで、毎年、ただ遊んでいる様子を見る試験です。あとは抽選で、宝くじみたいだと皆言います。お受験系の塾に通っても意味がなかったとか(抽選ではずれたひと)、受かったひとで私が知る人は皆塾に通っていません。←隠れて通っていたとかではありません。他の国立とは違うようです。 まぁ、気楽にうけさせようかと思います。塾でも通って、お金をかけて抽選で落ちたりしたらそれこそ、なんだかかわいそうな気がしますし。。。 人見知りしないのに、むしろ、散歩中や外でも、見知らぬ人に自分からごあいさつしたり、ニコニコアクションを起こす子なので、幼児教室で泣くのだけが不思議なんです。幼児教室でだけ泣くのは、教室が狭いからなのかしら?と思ったりもします。優しくて、穏やかな子です。 本人の様子を見て、直前に決めます。ありがとうございました。

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.1

気持ちはわかりますが、それは最寄りの幼稚園だけのところにされた方がよいのではないでしょうか。 親族にも幼稚園受験したのがおります。抽選で落ちてしまったので本人の落ち度ではないのですが、ママの期待を裏切ったとかなりへこんでおりました。トラウマになってしまったようです。高校は早稲田高等学院だったのにわざわざ国立へ進みましたから。 あと9カ月で劇的に性格が変われるわけはないし、本人のためにも国立は選ばない方がいいとおもいます。話を聞いたかぎりでは無理なのではないですか?あまり過度な期待はかわいそうですよ。

mayuta2005
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。絶対意地でも入れたいと意気込んでいるわけではないのですが(苦笑)。園庭が広く、雰囲気はいいんです。のびのび系です。知り合いあいも出身者が多く、楽しかったといいます。 ただ、最近受けた人は、みな、試験の場の雰囲気だけが悪いと言っています(苦笑)。せっかく教育方針はいいのに、試験会場だけが、なんだかねぇと言っていました。 私は早期教育とかにはこだわっていないし、自分自身、自分の意思で、中学受験し、私立の中・高へ通い、大学受験をしました。最低限、ちゃんとした義務教育というか、授業をうけられる環境を息子に与えられたらとは思います。自分の小学校はひどかったので・・・。教育委員会にやめさせられたくらいのちょっと困った先生が2年連続担任だったので。その分、挽回するのが大変でした。 過度な期待はしていないんですよ。主人も、のんびりしている人ですし、厳しく言いません。親族の方のトラウマはお気の毒でしたね。でも、もしかしたら、早稲田大学ではなく国立に進んだのは、学部にもよるのではないでしょうか?早稲田で、学びたい学部がなければ、外へ出ますよね。 ちなみに、その国立幼稚園の抽選は、親がします。抽選に関しては、親の責任??でしょうか。だから親がヒヤヒヤと聞きました。 息子は、幼児教室でだけ泣くので、これから、いろんな楽しいことを一緒に経験させ、受けたいかも本人に冬に聞いてみます。主人は、3歳で自分で、この園庭で遊びたいから受けると言ったそうなので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう