• ベストアンサー

有利子負債の判断

今まで株式投資の方でお世話になっていましたが、 今回はこちらにお世話になります。 株式投資をする際に、決算書を読めるように 勉強を始めた程度のものです。 業種により、程度の差はあると思いますが、 株式投資をするにおいての判断方法のひとつとして、 有利子負債が多いと判断するには、何と比べて、どうであれば 多いと判断するべきでしょうか? また、有利子負債が多いということは、かなりのマイナス 材料なのでしょうか? (たとえば2期連続のCFマイナスとか) 数字に利子を掛ければ年間の返済金額がわかるのですが、 初心者ゆえにヒントのようなものをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.1

確かに業種により、大きく違いはありますが、投資する際の判断では無借金というのはかなりインパクトはあります。 通常では、無借金は厳しいと思います。借入金の目安は1ヶ月分の売上高より少ない金額で短期でなく長期であることが望ましい。その意味からも私募債や社債、転換社債もいいと思います。 有利子負債が多いということは自己資本比率が低くなりますから、対外的な信用度の面でのリスクを抱えることになります。 また、回収期間の長い設備投資などは長期の借入でするべきですが、これを短期でしか借入できないと近い将来に資金ショートを起こしやすくなります。

takezo__39
質問者

お礼

wildcat さん、 有難うございます。 売り上げの1ヶ月ですか、 参考になりました。

関連するQ&A

  • 不動産銘柄の有利子負債

    企業の財務状況を判断するのに、有利子負債をみますが 売り上げを超えるような数字はもちろん投資の対象外と 思われます。  不動産銘柄を見てますと、他業種に比べ有利子負債が 非常に大きくても(売り上げに匹敵するくらい)、株価は安定していて、 評価も良いとされているものを見受けられます。 やはりセオリーどうり、有利子負債が多すぎる不動産銘柄は 今は(なぜか)良くても投資の対象からははずしたほうが 賢明なのでしょうか? (まだ始めて1年程度のものです、間違った解釈等がありましたら  ご指摘ください。)

  • ボーダフォン日本法人買収による負債を

    私は、株式投資を始めて1年ほどですの人間ですが、ちょっとした疑問があるので宜しくお願いします。ソフトバンクがボーダフォン日本法人をLBOで買収しソフトバンクは2000億円の負担でボーダフォン日本法人を買収できたことは理解できましたが、ソフトバンク連結では多額の有利子負債を抱えることになりました。先日、証券化することに金利負担を下げるという報道がありましたが、ソフトバンクモバイルもドコモのように上場して一部の株式を投資家に持ってもらえれば、さらに金利負担も減ると素人ながらに思うのですが、なぜそのようなことをしないのか教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物で導き出すことができますが、現金同等物の金額が時価総額+有利子負債よりも大きくなった場合は、企業価値としての判断がわかりません。 現金同等物≧時価総額+有利子負債 この場合は企業価値がマイナスの値で表されます。 このケースは非上場企業のケースでありました。 時価総額(MV)=360,000,000円(一株当たりの株価500円×発行済み株式数72万株) 株価 500 発行済株式数 720,000 時価総額(MV) 360,000,000 有利子負債 936,044,000 現金同等物 17,999,266,000 360,000,000+936,044,000-17,999,266,000=-16703222000

  • 買いに入る時

    その銘柄のどこをチェックしますか? 売り上げ? PER? PBR? 社長の人柄? いろいろあると思いますが、 これはチェックした方が良い・チェックしなくてはいけない というものがあれば教えて下さい。 株式投資初心者です。 よろしくお願いしますm()m 「双日は有利子負債が多い。」と言われましたが、 有利子負債は重要でしょうか?

  • 社債は負債?資本?

    海外で会社を経営しております。会社設立が数十万円から出来る為に資本金は持たず、投資家多数からの借り入れ「短期社債」で運営しております。 6年前から営業開始、毎年利益は出ており、投資家からの社債はきちんと償還して、平均利率手取り7%を出しております。株式発行にすると経営権の問題があるので期限と金利を保証した社債で運営資金を賄っております。現在の預金は約1億5千万円です。 現在も申し込みは多く、事業もうまくいっているのですが、事業展開で投資をしており、これが貸借対照表の資産部分には出てきません。つまりこの費用は人件費や家賃に使用されているのです。設備投資ではないのです。 そして最近本を読んだところ、当社の経営は日本では出資法に抵触するとの事、おまけに決算上では社債は負債なので、当社は債務超過になるようです。 勿論投資を受ける時は、毎回投資家に「無担保、当社が倒産した時は返済できない可能性がある」事は告知しております。 借りた金を期限毎(最低3ヶ月)に返済し、利息も保証し、なおかつ利益も出しているのですが、日本ではこういう経営も債務超過と呼び、事業を停止させられているようです。 疑問は3つです。 会社が個人(投資家)から、使用目的を限定せずに借りたお金(社債)は、会計処理上、資本なのか負債なのか?貸借対照表では資本になるのか、負債になるのか? 債務超過とは社債で預かったお金を使い尽くした時なのか?それとも、自己資本を使い切った時なのか?(もし自己資本を使い切った時であれば、当社は最初から債務超過になりますが・) 日本では出資法やその他の法律で禁止されておりますが、海外では自由な国が多いので、日本の法律が適用されない事は理解しております。しかし、海外では合法な事が、日本では違法になるかどうかを、是非とも知りたいところです。

  • 建築 倒産

    株式会社の工務店で家を建てるにあたり 色々財務を調べていました。 そこで質問です。 東京商工リサーチでお金を支払い財務が見れるサイトがあると思うのですが、 売り上げは2年連続2億ほどありますが、 2年連続利益マイナス2000万弱 自己資本はマイナス15% 特に投資もしていないと判断しますが それでいて利益マイナス。 評点は、45から42に下がっています。 帝国だとd3という評価。 ここが倒産するリスクは正直高いですか?

  • RSIとは?また、どのように株式投資に利用するの!?

     株式投資において、テクニカル分析をしてみたいのですが、RSIとはそもそも何なのでしょうか?また、それをどのように利用すれば、投資の判断材料とすることができるのでしょうか??できるだけわかりやすくお願いいたします!!(無知なもので...すみません。。。)

  • 5202日本板硝子

    いつもお世話になります。 5202日本板硝子について質問です。 昨日、利上げが行われましたが、気になるのが有利子負債です。 5202の財務状況やこれからの業績の見通しなど正直、自分には分析出来ません。自分としましてはかなり多額の有利子負債を抱えている企業だなとしか解かりません。 板硝子にとって今回の利上げはマイナス方向なのでしょうか? それともあまり関係ないのでしょうか? 皆様なりの分析をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 貸倒引当金について

    内部資料の最終締貸借対照表では負債の部に含まれていた貸倒引当金が決算書では短期額は流動資産のマイナス・長期額は投資その他の資産のマイナスになるのはなぜですか? ご回答お待ちしています。

  • 四季報の読み方

    勉強しなおして来いと言われそうですが、 あえてお聞きします。 キャッシュフローについて、 営業CFが二期マイナスというのはかなりのマイナス イメージということですよね。 それなのに現金同等物なるものが二期プラス、しかも 営業CFより1-2桁多いというのがあるのですが、 どういう状態と考えればよいのでしょうか? そもそも営業CFと現金同等物の違いが良くわかりません。 具体的に書くと問題がありそうなので、端数は省略すると、                     百万円 営業CF   -600  (-5000) 投資CF   -3900 (-1300) 財務CF    3600 ( 1300) 現金同等物  17000 (17000) というものなのですが、どう判断できるでしょうか?

専門家に質問してみよう