• ベストアンサー

尿について

kinokosannの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ビタミン剤を飲んだ時以外の、普通の黄色ですよね? 健常者の尿は淡黄色、淡黄褐色です。 これは主に尿細管から産生される、ウロクロムとういう色素によるものです。 ウロクロムの1日の排泄量はだいたい一定であるので、尿量が増えると希釈されて淡く見え、少ないと濃縮されて濃く見えます。 尿量が少ないのに淡い場合は、腎機能不全の疑いがあると考えられます。

関連するQ&A

  • 尿

    尿の色なんですが、朝~寝るまでの間、トイレは何回か行きますが、尿の色がすべて無色透明というのは普通なんでしょうか?ちなみに、健康診断がてら献血受けましたが異常なしでしたが…よろしくお願いします。ちなみに、三年前に腎盂腎炎で一週間の入院してます

  • 尿について

    22歳の男子です。 1ヶ月ほど前から尿をすると頻繁に濁ったカンジの尿が出たり 色が濃い尿が出たりするようになり、 本日病院に行って尿検査をしてもらいました。(糖尿病等を疑ったためです) 診察までの待ち時間に排尿した際もそんな尿が出ましたが、 その30分ぐらい後、尿検査で採尿した際は無色透明の尿で、 結局検査も問題がありませんでした。 (「むしろ健康体です。本来は色がついているからとか、濁っているから問題があるというわけではない」と医師に言われました) しかしその数時間後、排尿をすると検尿時の尿とは違い 白く濁った尿がまた出てきてしまいました。 そしてたった今も排尿の際、トイレの水は白く濁った状態となりました。 尿検査で医師に問題はないといわれたとはいえ 濁った尿が再び出てきてしまうのは気になります。 一般的にこれはどういう病気の可能性が考えられますか。 また時間によって尿の状態が上述のように変わってしまいますが、 問題はないものなのでしょうか。

  • 尿の色について

    お聞きしにくい質問です 私は男性ですが、尿についての質問です よく、濃い色の尿は水分不足と言われます ただ、水のような色のない無色透明の尿が出る場合はどんな意味があるのか教えてください

  • 尿の色について教えてください。

    尿の色は、その人の体の状態で変わると言いますが… たとえば、水分を多くとれば無色、汗を大量にかけば黄褐色などですが・・ 淡緑色の尿は、どういう場合にその様な色になるのでしょうか?

  • キャベツと尿の色

     最近、キャベツを毎食、皿大盛りで食べていたら、尿の色が、ほとんど無色になりました。  キャベツと尿の色は、関係あるのでしょうか? それとも、他が原因でしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • 尿の色

    日によって時間にもよりますが尿の色が濃かったり薄かったり黄色でもレモン色のような時もあるのですが尿の色と健康状態は関係があるのですか?おしえて下さい。

  • 寒天と小尿の事について

    こんにちは、質問させてください。 僕は寒天が好きで朝・昼・晩と食べてるんですが、水分と一緒に取らないと便秘がちになると某HPで見たのですが、本当なんでしょうか? それと寒天を食べ始めてから小尿の回数と小尿の色が無色透明になったのですが、何か関係しているのでしょうか? 小尿の色は透明と黄色い色とどちらの状態がイイのでしょう? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水だけを飲んでも尿が黄色がかるのはなぜですか?

    今日、実験のため水だけを飲んでました。 確かにジュースとか飲んでいる時よりも尿は薄くなるもの 無色透明のものを飲んでいるのになぜ身体から出るのは緑色なのだろうという疑問に とりつかれてます。。 医学に詳しいかた教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 先ほど尿の臭いがキツかったのですが…

    大丈夫なのでしょうか? 普段は臭いをキツく感じることはなかったので心配になりました。 臭いはアンモニアよりもニコチンの臭いがキツく感じたのですが…尿の色は無色透明でした。

  • 尿の色

    最近健康が気になっています。 尿の色が黄色のときと透明がかったときとありますが、それって健康状態が違うのでしょうか?以前に黄色は何かが体内に吸収できずに尿に出ているとか聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?