• ベストアンサー

whatever we both feel

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >Whatever we both feel, the strategy will pull through these products at the retail level.この無謀な文ですがこれならWhatever we both feelが副詞節で軽くついている感じで私には納得なのですが、ありえないのでこれ以上のものは無いです。 はい、will pull throughに別の主語があれば、副詞節としての役割を作れる表現になりますね。 >検索などをするとWhatever we both feel will~という文がありました。 はい、使います。 >この文は文脈がありWhatever we both feelの部分が主語になっているようで、述部will以下は結構軽い内容です。 feelの単語の重さを感じない、と言うことなのかもしれませんね。 http://www.merriam-webster.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=feelでも感じることが出来るのではないかと思いますが、二元の持つかなり複雑な感覚の一部として、ただの感じる、と言うフィーリングだけでなく、ハイレベルに感じることも含まれるわけですね。  つまり、視覚や聴覚などの直接な感覚ではなく、今回のように、複雑ともいえる感覚を「両社共に感じることが出来れば」と言う表現をしているわけですから、このように使う事に私は違和感を感じません。 直接的な表現を使ってwhatever we both agree, whatever we both concludeと言うように持って行くと納得しやすくなるのかもしれません。 >ただ、あまりご紹介するほどのサイトでもなかったので一応こちらには書きませんが、他にもいろいろあり、この表現はフレーズ化されているのではないかと思ったのです。 はい、私はそう思います。 慣用句とまでは言わないですが、この4つの単語が普通の、いわゆる辞書的な意味合いの組み合わせだけで出せるものではなくそれ以上のものを持ち合わせている、と私は感じるわけです。 >と言うわけでせめてWhatever we both feelというフレーズを使おうと思うのですが、外国では使われていないでしょうか。使われているとしたらどのような状況で、どのような気持ちを表現したいときに使うものか、もしご存知でしたらお願いします。 このwhatever we both feelだけをみれば、副詞節と考えられる、両社・両者が感じることならならば、と言う使い方もあるわけですし、全体的に名詞節をつく事の出来る複合関係代名詞としてのwhateverを使う方法と、今回のようにwe / both feelと言う表現方法として、考えがマッチするものであればなんであろうと、と名詞節として主語や目的語としての役割を作る、そして、今回のように、主語として使われると、両社の「一体感」と言うfeelを作り出している表現としてよく使われるわけです。 現状が許すしだい、複数の解釈の仕方を感じる英語力は必要であると私は思います。 なければダメだ、ではなくこれを認識する事で英語力向上の道が開けてくるから頑張れ、と言う事なのです。 世の中知らない事の方が多いのです。 知らないからと言ってその人を見下げる事はまったく必要のない事であるし、中途半端な知識を持っているときに知らない人を見て見下げたり有頂天になって自分は何でも知っているんだと言う姿勢では自分に自分の壁を作っている、と言うことになると言うことをとことんまでに仕込まれた私の身に付いた考えです。   >なお、この文の文章構造についてのご回答もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 これはもう紹介していますね。

medicrecru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この文はもともと不明瞭なところがあり、元が不明瞭であるため、やはりうまくいきませんでした。ただご回答によりこのフレーズを確かめてみようという興味がわきましたのでありがとうございます。 >なお、この文の文章構造についてのご回答もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 >これはもう紹介していますね。 これは新たな回答者の方に向けて少し行を空けて書かせていただきましたが、誤解を受けるような書き方ですみませんでした。

関連するQ&A

  • 【至急!】pull throughの意味は?

    御世話になります。 下記、文中におけるpull throughの意味がわからず困っています。 どなたかお助けください! 【英文】 Whatever we both feel will pull through these products at the retail level. 注:"we"は2つの企業を指します。 【訳文】小売段階において両社がpull throughするであろうと思われる商品であれば何でも??

  • この文のwhatever節について説明してください

    We might well begin by considering just how successfully we do communicate through language. We find in fact that we have a remarkable versatility. We never know what we are going to need to communicate and yet when the time comes, as mature speakers of the language, provided the necessary knowledge and experience itself is not lacking, we have no difficulty in expressing whatever it may be we have the need to express. 上の文章の最後の文の we have no difficulty in expressing whatever it may be we have the need to express. という箇所についてです。 この箇所について、私は構文が取れなかったので、内容面から類推すると、 (最後の文の試訳: 我々は将来的に意思疎通する必要になる事柄を知ってはいないが、その時が来たら、成熟した言語の使い手として、必要な知識と経験そのものを欠いていなければ、我々は表現することが必要となるかもしれないことは何でも、難なく表現することが出来る) it may be と we have the need to express とが 両方とも、whateverを目的語とする関係詞節だと考えましたが、合っているか不安です。 このwhatever節について文法的説明をお願いします。

  • you have whatever job ...

    どうもあちらさんはレベルが低すぎるようで。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9110329.html We'll just help you pretend you have whatever job it is you told her you have. こちらの回答者の方々なら問題ないでしょう。 ここでポイントとなる1つは it is ~ that という強調構文(分裂文)です。 ただ、that が省略されていますし、強調構文自体、つきつめれば文法的に完全な説明が不可能な構造なので、単に it is ~を使って、言いたいことを表現したにすぎないような表現とも言えます。 そのような点も含めて、構造を説明するのはそうたやすいことではないと思われます。 意味について、 「どんな仕事であれあなたが彼女に持っていると言ったものを、あなたが本当に持っているふりをするお手伝いをしましょう」 と訳すのもやさしくないのかもしれませんが、なんとなくで日本語力だけで書けるものなのかもしれません。 しかし、そういう日本語訳も出さず、適当な構造でベストアンサー。 最近のここはこういうレベルですし、それなりに文がややこしいので、それはどうでもいいでしょう。 質問者も回答者とコミュニケーションが取れない人種のようですので、わからなくてもやむを得ません。 ただ、ここにも「オーストラリア人です」ときれいな日本語で回答する人とか、 英語圏で英語をもまれてきたと豪語している人もいらっしゃるようですので、 >whatever job that it is ( ) that you told her ここで、whatever job の後に that がくるはずがない、ということはおわかりだと思われます。 まあ、日常英会話ができる程度では、日本語を話す外国人タレントを見ればわかる通り、 正しい文法がわからないと思います。 ここで that を入れたところで、日常会話レベルでは無視されるでしょう。 あと、高校生が高校英語を正確に習得すれば、ここで that を入れることは誤りだとわかるはずですが、ここでの回答を見ていると、常連回答者でもそこを理解できていない人もいます。 ということで、文法的説明はなしにしても、正しい英語ではない、 とわかる回答者の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? >whatever job that it is ( ) that you told her ここで、whatever job の後の that をネイティブは決して入れない、文法的に正しくない、ということがおわかりの方は。 なお、it is ... that の that は強調構文で本来用いられるものですので、もちろん、あって正しいものです。 この英語全体の説明をしていただいても結構です。

  • 電車の停車駅案内

    英語は苦手で、nativeのニュアンスなど全然わからないレベルです。駅や電車内(とりあえず日本国内)で "We will be stopping at A, B, and C stations before arriving at D terminal." のアナウンスをよく聞きます。 何となく、「頭痛が痛い」のような感じを抱いてしまうのですが、"We will stop at ..." とか "We are stopping at ..." では文法的にダメなのですか? "will be doing" の使い方、ニュアンスをお教え下さい。

  • going throughについて

    going throughについて、どういう意味合い、使い方があるのでしょうか? 主にどういう意味合い、シチュエーションで使うのでしょうか? "I was going some things through"などといった場合の表現は、どう理解すればいいのでしょうか? ちょっと色々あってと言った感じでしょうか? 下記の訳についての場合はどうでしょうか? I dont think anyone can prepare for what we are both going through, so we learn as we go and we do it cause we want to and because of the love we have for each other. anyone can prepper for what we are both going through の部分の訳も言おうとしていることはなんとなくつかめるのですが どう解釈したらよいのでしょうか?

  • 英語が達者な方に翻訳して欲しいのです。

    海外個人輸入(ネット)で買い物したのですが、買えているのか?買えていないのか?不明なメールがファーマシー会社から届きました。 買えているのでしょうか?「私は7月22日までに注文したなら届きます」と結論しています。(Google翻訳、Excite翻訳、市販の翻訳ソフトで訳した限りでは…)どうなんでしょうか? Dear Valued Customer, Due to new Visa Card regulations we are unable to sell the following products as at the 22nd of July - ○○ To keep our visa card facility on our site we are unable to sell any of these products. All online pharmacies will not be able to sell these products using credit cards as they are scheduled ● substances. We are very sorry for this inconvenience but there is nothing we can do but work with this changing industry. As mentioned you will be able to purchase these products up to Monday the 22nd of July. Again we apologize for the inconvenience.

  • 翻訳お願い致します。

    翻訳お願い致します。 Unfortunately we do not have any stock of the grey mugs - these will not be available again until late December/early Janauary. We do have stock of the plate sets. We have also just released a new catalogue - please find this attached - we have added a couple of new products at the back. Please take a look through and let me know how you would like to proceed with your order.

  • 英語で外国人を慰めるときに使う言葉

    よろしくお願いします。 今度一緒に仕事をした外国人の女性と会います。 今の仕事がハードワークでつらく、年下の部下とうまくいっていないようです。(准教授といっていたような) feel lonely、 feel sad というメールをもらい食事をすることになりました。 どのような英語を使えば気を使った伝わり方ができますでしょうか? 君は大丈夫だよ、みたいな、  I am pretty sure that you will be always right. とか何でしょうか? 気の聞いた表現を教えて頂けないでしょうか? 特にこちらは聞く側になるので、どのような質問をすればいいでしょうか? 何がつらいの?  What is your problem?などは 詰問しているみたいですよね。。 feel lonekly というからには楽しく盛り上げたいというような気持ちもあり 楽しい会話ができればと思うのですがどのように話をすればいいででしょうか? (英語の使い方も含めyて) 教えて頂ければと思います。 feel lonnely だから会いたいというと何かを期待してしまうのですが、 仕事で疲れると誰かに話したくなるものでしょうか? ここら辺も教えてください。

  • 英文の和訳

    和訳をしていただけるかたのみで お願いできますでしょうか? 挨拶文かもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。 Thank you once more for requesting your Soulmate readings. We go now into the third chapter of your Soul Mate. It will follow on as careful and exact as the others. But this is now the unknown territory the lesser wisdom of the stars. We look once again through the curtains of the night and to see what will be revealed from the vault of celestial darkness. The experience of this love will be both intimate and compelling beyond your will. If you open yourself to it will be all encompassing, all healing. It can melt the past scars of life. To find a Soul Mate is always rare and special kind of love, and these readings are designed to guide you towards both cosmically and on the every day material level.

  • 「言っちゃった」の英文

    例えば、友達との会話で、 「Aさんに、『7時に待ち合わせ』って言っちゃった」 という文章ですが・・・。 英語で言おうとすると、 I have told A that we will meet at 7. になってしまうんです・・・。 要は、普通に、 「Aさんに、7時に待ち合わせって言ったよ」 にしか、ならないのです。 ポイントは、「7時に待ち合わせって、間違えて言っちゃった」 と言う事なので、 I have told A that we will meet at 7, but its wrong. なんて、言わないといけなくなるのでしょうか? 後悔のニュアンスを含む、「言っちゃった」や「○○しちゃった」 という表現は、英文ではどう言うのでしょうか?