• ベストアンサー

注文住宅、素人目でどこまでチェックできる?

Jack-Jillの回答

回答No.7

私の家は欠陥住宅です。今、紛争中です。地域で有名で超一流の工務店にお願いしました。結果、どこの相談窓口に行っても同じ相談所を紹介される地域唯一の欠陥ネットワークに所属の建築士さん全員がその工務店と利害関係があるとの事で、断わられました。 幸い所属の弁護士さんは知らないそうで、その弁護士さんに他県の建築士さんを紹介してもらって、見てもらいました。気になっている所の質問をしたのですが、答えられたのですが……。その後、家を正式に計測する事になり、その建築士さんは工務店の方を助手に連れてこられて書類を作られました。 そして、私がお茶を入れに席を外している最中の会話がとんでもないものでした。安普請で筒抜けなんです。建築士さんは知りもしないことを私に答えていたのです。こんな感じです。「梁のこういう写真を見せられてこんな施工をしていたみたいなんだけど、それであってる?」「おう、そういうやりかたもあるぞ。○○××つながっとったか?」「付いてた。△△△△」「○△あった?」「えっ?反対は?」「写ってなかったと思う」「……」 後日、弁護士に頼み別の人をとお願いしたら、自分で捜してくださいと言われました。そのネットワークにいない以上自分ではもうコマがないとの事でした。卒業大学に建築科があるので、教授に相談し、紹介してもらえましたが、木造住宅は工務店の方が強いことも多い。建築士はそんなものの勉強はしない。やり出したのはつい最近で、昔は大工の仕事だと低く見ていた。建築士でも木造をしらない人は一杯いるとのことでした。 素人ではとても太刀打ちできません。一級建築士であっても、実質の管理ができるとは限らないようですよ。工務店選びを失敗したらもう終わりと言うのが私の正直なところです。

5486kdw
質問者

お礼

大変ですね・・・お察し致します。 怖いですね、工務店選び・・かなり慎重に検討します! ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 建売住宅を購入する場合の注意点を教えてください。

    建売住宅を購入しようとする場合、外見だけではなくて、 その家の中身(見えない所など)が本当にしっかりしたものなのか、長年安心して生活していける家なのかという事は素人ではなかなか難しいと思います。 そういう場合どうすればいいのでしょうか? 判断の材料になるものは何があるでしょうか? 素人の思いつきですが、例えば・・ 注文住宅をメインに扱っている有名メーカーが建てたものなら安心?だとか、フラット35のローンが組める物件だとある程度審査が通っているから安心?だとか、○○メーカー(不動産会社)なら安心?だとか・・。 どんな事でもいいので教えてください。 あるいは建売住宅はやはりどうしても信用できないという意見でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 注文住宅を建てたいのですが。

    戸建購入を考えております。 初めは建売物件を中心に見ていたのですが、間取りや外壁等で納得の行く物件がみつからないので注文住宅にしようかと考えております。 注文住宅の場合土地先決済になるので、ある程度余裕がないと買えないと不動産屋に言われたのですが注文住宅を建てた方は皆頭金を多く払っているのでしょうか? 例えば、建売住宅5000万円の場合のローンと、土地3500万円+上物1500万円(合計5000万円)だとどのように差がでるのでしょうか。 また建築業者に手付金として現金で渡さなければならないとも聞きましたがどうなんでしょうか。 ちなみに夫婦共働きDINKSで年収800万円、頭金にまわせる額は400万から500万円です。この額で注文住宅は無理なのでしょうか? まだまだ勉強不足でお恥ずかしいですが、ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

  • 総予算2500万円では注文住宅は難しいでしょうか?

    大阪に住んでいます。 戸建て住宅を駅15分以内の所に希望する場合、 総予算が2500万円では、満足のいく(安っぽくなく構造上安全な)注文住宅は建てられないでしょうか? この予算では、やはり売り建て住宅(建築条件付き土地)や建売住宅になるでしょうか?

  • 長期保証のある注文住宅はお得でしょうか。

    一戸建ての家をいつか買いたいと思っています。 安さの点から建売住宅がいいと思っていました。 建売なら土地も合わせて2500万でも欲しい場所にあります。ちなみに愛知の少し田舎のほうです。 一方で住宅会社に相談すると、注文住宅(土地を買ってから家の構造を話し合って決めて建てる)が良いと勧められました。家のメンテナンスなどの維持費、ランニングコストと説明されましたが、私が思っているよりかかることを指摘されました。 そして、そこの会社ではもともと保証期間が長く、少しお金はかかるが延長すれば、何十年と延長できるそうです。 例えば30年住んで、ランニングコストが普通の住宅では400万でもともと安い住宅ならもっとかかるかもしれない。しかし、こちらの会社では100万位で収まるのが普通、という説明でした。 確かに建売だとすでに建ててあるため、中身が見えないこともあり、長期保証付きで建築現場をこまめに見学に行ける注文の方が安心感がある気もします。大手ですし。高い分素材も良いものを使っています。 ただし、建てるのに基本4000万以上かかるようで高いなぁと感じてしまいます。 ランニングコストについて実感がなく、そんなにかかるものなのでしょうか?? 本当にランニングコストを考えると長期保証のある注文住宅はお得でしょうか?? 損ではないかを知りたいです。

  • 注文住宅を建てる際の土地などについて

    注文住宅を建てる際の土地などについて 素人なので、知識がほとんどなく困っています。 現在、注文住宅を建築するため、土地を探しています。 以前、建売を見学しに行きその建物が気に入ったので、予算などを相談したところ条件にあった土地を探して来てくれました。 その土地は建築条件などはないのですが、紹介していただいた業者でしか建てられないのでしょうか? 住宅を建てる時は、何社かで検討した方がいいような気がするのですが、そうった場合は違う業者に違う土地を紹介してもらうのですか? それともこちらから『この土地で見積もりを出して下さい』とお願いするんでしょうか? 教えてください!

  • 建売住宅か注文住宅か?

    現在、分譲注文住宅を購入しようか悩んでいます。 住宅購入を考えはじめた頃から、注文住宅を買おうと決めていました。いざ探し始めてみると、価格がやはり高い…。手頃な建売住宅にするしかないのかなと思っていたところ、偶然手の届きそうな注文住宅の物件を見つけました。 ローン審査も、主人1人の収入で何とか通りそうです。しかし、支払いの面で不安はあります。住宅ローン以外にも色々かかるでしょうし…。現在のような共働きを(育児などの関係で)ずーっとしていけるとは思いませんが、なるべく早く返済をするつもりでいます。 建売は外観や間取りなど、私達の希望通りの物件は無いのですが、価格が安めなのが魅力です。 返済の面で少々不安はあるが、自分達の納得のいく家ができる注文住宅か。 価格が魅力で外観などは多少目をつぶって建売住宅を購入するべきか。 多分、今検討中の注文住宅のような良い物件は、これから先なかなか出てこないように思います。ようは私達の気持ち一つでしょうが、このような悩みを決断された方はいらっしゃるでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • 注文住宅、建築士を別に雇ってチェックしてもらう方法について

    住宅購入について全くの初心者です。お教えください。 注文住宅が途中きちんと建てられているかチェックする方法として、施工業者と関係ない信頼できる建築士を雇い、チェックしてもらうという方法があるそうなのですが、 まず施工業者と関係ある建築士だと、グルになる可能性があるからやめたほうがいいのですよね? 次に、関係がない建築士を雇ったとして、施工業者側は嫌な顔あるいは拒否したりしないのでしょうか? 特に施工業者側が力の強い所(ハウスメーカー等?)ですと、プライドなどがあって「NO」と言ってくるのではないのでしょうか? 建築士がいじめられたりとか・・。 施工業者側が普通の工務店クラスなら、こういう方法は通りやすいのですか?

  • 注文住宅は、同じ材料なのになぜ高いのですか

    限られた土地での素人の設計、大体標準的な考えしか思いつきません、ハウジングメーカ― (建て売りも扱っている)の営業に大体の図面を持ってくればあとは気に入るようにすると言ってくれました。 しかし私が ここに収納出来ますか、ああ出来ますよ、といった具合で余り さすがプロだというアイデアも聞けませんでした。 聞きましたところ 建て売りでも、注文でも材料は同じだと聞きました。 あとは図面を、見せられ こちらの間取り、それではこちらと 言ってましたが、、余り変わり映えがしません 何か建て売り間取りの寄せ集めのように思いました、 余は 土地に合わせて建て売りのプラン例を当てはめてるように思います 注文住宅の値段が高い理由がわかりません。

  • 住宅の引渡しにチェックしてもらいたいのですが

    一戸建てを注文住宅で新築しています。引渡しの時にチェックをしてミスや直して欲しいところをその時に言わないと後から直してもらうのは難しいと聞いたので,素人でなくちゃんと知識のある第三者の建築士やそういう機関で一緒に立ち会って点検してもらおうと思っているのですが、実際にやった方はいらっしゃれば意見をきかせてください。

  • 建売、注文住宅どっちがいいの?

    神奈川県でマイホームを探し始めたところです。 場所もともかく、建売、注文(地元工務店、ハウスメーカ)などに悩んでいます。 自分の考えた間取りを取り入れてくれる点では注文がよいのだと思うのですが、品質という点ではどうなのでしょうか? 先日、建築中の建売物件を見学したのですが、柱に釘が打ってあり、そこにはコンビニの袋がかけられていました(明らかにそのための用途)。建売固有の問題なのか、下請けの問題なのか、不安になってしまいました。。。