• ベストアンサー

私はこれで会社を辞めました。 (´・ω・`)

DeathPangsの回答

回答No.1

辞めようと思ったきっかけ 努力もクソも無い会社だった 努力しても昇給しなかった。 知り合いに会社を紹介してもらったから などです。 転職活動で苦労したこと 特技がなく、履歴書に書く時に困ったので、逆立ちの練習。 20m歩けるようになりましたが、たかがこの程度で特技になるか心配でした。

関連するQ&A

  • 会社が辞めさせてくれなかったら・・

    いつもお世話になっています。主人のことで相談いたします。 娘と私の三人暮らしで、現在病院の方で介護福祉士を10年しています。娘が産まれたのをきっかけに転職活動していて、私も体が弱いのでやはり少しでも経済的に楽になるところ、また、主人が施設で働きたいという気持ちが昔からあり、転職活動をして4日前に採用の通知を頂きました。 病院には以前から転職活動している旨は伝えてて、きまったのですぐに上司に来月いっぱいで退職したいとつたえたら、急すぎるまた、上に話してみないと認められない等言われてるみたいです。  新しい就職先からは、書類提出等連絡が来ています。 やはり急すぎるのでしょうか? どうしても新しい就職先に変わりたいです。書類関係(保険)どうしたらいいのでしょうか?やはり退職を認めてくれないと書類はくれないのでしょうか+? 初めての転職でわかりません。経験談やアドバイスお願いします。

  • 今日会社をさぼりました

    仕事で限界を感じ(持病の悪化)転職活動をしています。 今日、今まで欠勤した事がなかった私ですが、体調不良で休みました。 転職先が決まれば辞めるつもりですが、次が決まるまでは働こうと思っています。欠勤が多いとクビになるのでしょうか?

  • 転職活動について

    いつもお世話になっております。 私は20代後半の男性です。 実は今転職活動中なのですが、皆さんに質問してみたい事が あります。 1 転職活動が複数ある場合、 最近の転職をした時の年齢と性別 2 転職活動はどの位の期間だったか 3 転職活動で苦労した事 4 転職活動を決意した理由 5 転職活動を通して何を得たか 転職活動をしている者として皆さんがどういう事で 苦労されたかを参考までに聞いてみたいと思い、 質問をさせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 名古屋での転職活動のポイント!

    近々、名古屋での転職を考えています。 しかし、ただ闇雲に企業展のようなところへ行っても納得のいく活動とはいえない気がします。 そこで、今までに転職経験ある方、どのような活動をしたのか、満足のいく結果だったのか、など色々教えていただきたいと思います。 また転職についてのポイントをいくつか教えてください。

  • 転職先を今の会社に伝える必要はありますか?

    転職します。内定を頂き、近々にも今の会社に退社を伝える予定です。 基本的には転職先の会社について、今の会社に伝える必要はない (不測のトラブル等を勘案し、伝えるべきではない) と考えているのですが、 事務手続き等で、例えばどうしても総務の方には転職先を教えなければならない ケースとかはありますか? 必要なければ、聞かれても頑として答えない・教えないつもりなのですが。 回答をよろしくお願いします。

  • 会社をいずれ辞める意思を上司に伝えるべきか

    現職の会社に言わずに転職活動をしていて、まだ転職先が確定していない状態なのですが、こういうタイミングで現在勤めている会社で昇進の話が出た場合、受けるべきでしょうか、それとも断るべきでしょうか? まだ具体的な話にはなっていないのですが、そういう流れになっています。現在の会社はどんなに昇進して待遇が良くなったとしても勤めたいとは考えていません。別のジャンルの仕事がしたいため、転職活動をしています。 気持ちとしてはすぐにでも転職したい、でも現状確定していないという状態です。 昇進を受け入れないと言えば、やる気がないと思われ、転職を考えているということが会社にばれてしまいます。昇進を受け入れるのは、そもそも長く働くつもりもないのに人としてどうなのかという思いもありますし、昇進した途端に辞めますでは会社に迷惑をかけてしまいます。 どうすればよいのか悩んでいます。同じような経験された方などいらっしゃいましたら、そのときどんな行動を取られて、どういう結果になったか教えていただけないでしょうか?

  • 応募してみようかな。(会社について質問)

    今朝からずーっと今まで転職サイトを見てまいりました。 感想は転職活動って大変だ・・・。 未経験、高卒なんてあまりないよ。 悲しいです。 一苦労して↓の会社見つけました。 http://www.i-project.co.jp/ それで高卒ですし未経験と入力して検索したら気になる会社がありました。 私はパソコンだけじゃなくてOA機器が好きなんでそれに企画営業も好きなんですよ。 それで↑の応募してみようかなと思っています。 それで後で応募して突然怪しいとか応募するんじゃなかったと思いたくないので皆さんからの意見を聞きたいので質問しました。 この会社は製造会社なの?それとも開発する会社なの?

  • こんな会社ってアリ?!

     私のいる会社はIT系ベンチャーです。  社内は平均27歳くらいの若い雰囲気で自由な社風がウリです。  1人だけ30代の上司がいますが、彼にとって「自由」というのは  「何をやってもいい」という環境だと思っているらしく、愛人  と日夜いちゃつくのは勿論、欠勤(直行直帰と言っています)や  遅刻(直行といっています)も多く、かといって営業して業績を  伸ばすこともしていません。1年半以上在籍していますが、全く  改善されるどころか、会社も見てみぬ振り。4月からの顧客獲得は  なんとゼロ!!しかも脱税だ追徴課税だとすごい状況になっている  のに会社は見ぬ振り・・・。もう、全社的にグルとしか思えません。  私は年内に転職を希望しているのでどうでも良いとは思いますが、  こうした中でも頑張っていこうとしている同僚を見ていると、  何とかならないかと頭が痛くなります。かといって、お茶を濁さず  に静かに転職してしまいたい私としては労働基準監督省に訴える  余力もありません。  来週には転職先も決定しそうなので上司に伝えなければなりません。  その際に上司に本音を言って改心してもらえればと思いますが、  そんなに簡単に改心できたら苦労してないな、とも思います。  みなさんはこういう状況をどう思われますか?知恵を貸して頂ければ。  半ば愚痴っぽくてすみません・・・。

  • どうしても入社したい会社があるのですが

    アラフォー女です。 現在転職活動中です。 どこのカテゴリーで聞けばいいかわからなかったのですが、こちらで質問します。 先日、どうしても入社したい会社の求人を見つけて応募しました。 面接で「ここでどうしても働きたい」という熱意は伝えたつもりでしたが、結果は不採用でした。 諦めきれないので、電話で不採用になった理由を聞いてみましたが「総合的な判断で」と言われました。 その時に 「今後もしかしたら増員する可能性があるから、その時はあなたの携帯番号を登録しておきますから連絡します」 と言われました。 それはありがたいのですが、いつかもわからない、そもそも増員するかどうかも分からないものをじっと待っていても仕方ないので引き続き転職活動は続けています。 ただ、どうしても前述の会社が諦めきれません。 希望職種の求人が極端に少ないのもありますが… 以前新卒で就職活動をしていた時もそこの会社に応募して、その時は書類選考で落ちたことがありました。 それでも諦めきれないんです。 こういう時、皆さんならどうしますか?(転職活動は別に続けることは前提で) 1.合格祈願のおまじないをする 2.願掛けに行く 3.諦めるために希望職種以外でもとにかくどこかに応募しまくる(希望職種だけに絞っていたらほとんど求人がないんです) 4.その他(具体的に) よろしくお願いいたします。

  • 雇用契約書を会社から受け取るコツは?

    転職活動をしているものです。 会社から一社内定が出ましたが、そちらの会社は雇用契約書もしくは労働契約書をなかなか提出してくれません。 私は今の会社に雇用契約書を出してもらえず、強制的な配置転換に逆らうことに苦労しました。 なので、今回は必ず受け取りたいと思っています。 どのように言えば、角(かど)がなく会社から 雇用契約書を受け取ることができますでしょうか?