• 締切済み

皆さんの考えを教えて下さい

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.3

個人的にはやめたほうがいいんじゃない? と思えます。 オーバーナイトだと確かにボラが大きいですが 私もNo2さんと同じく手数料を足しても 勝率5割でそこそこ取れると判断する材料がわかりません。 私もオーバーナイトの経験はないのですが、 そこまで大きい金額を張ってるようでもないので お試しでやってみる分にはいいと思います。 個人的にはオーバーナイトは丁半博打の気がしてならないので、 怖いものなんですが。。。。。

関連するQ&A

  • 日経225先物と日経225先物miniの前場、後場、夕場の寄付き時の売買について

    日経225先物、日経225先物miniの 前場、後場、夕場の寄付き時の売買について質問です。 ザラバではテクニカル分析等検討しつつ なんとか少し利益を出せたりしますが 寄付(とくに前場の)はとにかく動きも早いので、 恥ずかしながら、今の私は完全にコインを投げて裏表を当てることに 等しい売買しかできません。 寄り付きにうまく売買ができればかなり利益を上げられると 思います。寄り付きにうまく売買されている方、 各場寄付売買に関し毎回チェックしている情報や 実際の売買におけるコツ等がありましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日経225先物のオーバーナイトで

    日経225先物はシカゴでも取引されているので、オーバーナイトすると翌朝の寄りつきはシカゴの取引値に影響を受けますよね。 逆指し値でロスカットを入れて、シカゴで想定外の動きになったときに、それが有効になる方法は有りますか? あるいは、オーバーナイトについてはシカゴに発注してくれる証券会社があるのでしょうか?

  • 日経225先物について教えてください

    最近になって日経225先物の勉強を始めた素人です。これまでFX(外国為替証拠金取引)を手掛けていましたが、日経225先物はかなり勝手が違うので戸惑っています。一番の違いは昼と夜に取引できない時間帯があることでして、とくに夜の空白時間は非常に不安です。というのは、どうも日経225先物は米国のCME日経にかなり左右されるらしく、日中に自分で動く幅よりも、CME日経の終値につられた寄り付きキャップの方が大きいように感じます。取引枚数は日経225先物の方がCME日経よりはるかに多いはずなのですが...。日経225先物は年間を通してこのようなものなのでしょうか?

  • CFDよりも先物の方がいいですか(金取引)

    CFDよりも先物の方がいいですか(金取引) 業者の方からCFD(金)について説明を受けました。 オーバーナイト金利がかかると聞きましたが、 先物と同じ分だけ取引すると 年間10万の金利を取られるというので驚きました。 先物ですと一番近いものと1年先のものを比べた場合、 額にもよりますが10円も開かないので 金利相当分は1万円もしないことになります。 オーバーナイト金利と比べてもかなり安いです。 CFDの魅力は勿論レバレッジだと思いますが、 先物もそこそこのレバレッジはあります。 1年間にかかるコストが先物の方が有利で 売買の機会も先物の方が長い分有利だと思います。 こう考えていたらCFDの金取引のメリットって何かなと思いました。

  • オプションSQについて

    オプションSQの日の寄り付きに225銘柄の出来高が大きくなるのはなぜでしょうか。(225ミニ先物の影響を除いたもの)。 ある記事では、同じ行使価格のオプションを組み合わせた合成先物の決済に伴う現物株の売買は○○株程度。合成先物以外のポジションも考慮すると○○株になるとありました。 ここでいう、合成先物の決済に伴う現物株の売買(上記記事前者)とは、合成先物で現物と裁定取引を行っていて、その現物をSQの寄り付きで解消するという意味でしょうか。もし、そのようなポジションを取るのであれば、なぜわざわざ225先物を使わず、合成先物で裁定取引を行っているのでしょうか。 また、合成先物意外のポジションに伴うもの(上記記事の後者)とは、どのような仕組みで現物の売買が発生するのでしょうか?

  • 日経225先物の寄り付き売り買いクロスについて

    日経225先物の同じ限月の物をを寄り付きで売りと買いを同数枚 同時に注文すると不適切な取引で証券会社から 注意されることはありますか。 そういう注文を何回も出すのは不適切な取引になりますか。

  • NYダウにつくべきか外国人売買動向につくべきかシカゴ先物につくべきか

    日経先物ミニにおいて当日寄りで買(売)大引けで反対売買を考えているのですが、前日のNYダウにつくべきか当日寄り付き前外国人売買動向につくべきか前日のシカゴ先物につくべきか最近ではどれが有利と思われますか?よろしくお願いいたします。

  • NYダウの予想でもうけたいのですが?

    NYダウの予想でもうけたいのですが? サラリーマンです。おこずかいがほしいので、株をやっていますがなかなか仕事中にできません。そこでスィングトレードとよばれるやり方で、株や先物をオーバーナイトして、翌朝決済するという方法ならうまくいくのではと考えています。この際に重要なのは、今晩のNYがあがるか、下がるかです。これが予想できれば、もうけられるのではと思います。 なにかNYの予想情報でよいものがあれば、有料でもかまいませんので教えてください。

  • 先物の有料情報サイトについて

    最近知ったのですが、先物の有料情報サイトを運営している会社があるようなのですが、そういったところの買い・売りのシグナルが出ているチャートというのは、実際の売買にとって使えるものなのでしょうか??そこの説明には、シグナル通りに、売買するので早すぎる利食いや、高くでの買い注文などの失敗が少ないということなのですが・・。 また、独自であみ出した取引方法を有料で売っているところもありますが、こういったものも実際どうなのでしょうか?? 実際に使って売買されているかた、詳しく知っておられるかた、ご回答よろしくお願いします。

  • 海外市場の金取引をしたい

    現在、東工取の金先物を売買しています。 ところが、やはりNY時間の方が値動きが活発で、リスク回避のためオーバーナイトするポジションのサイズを小さくせざるを得ません。 いざという時に海外市場で反対のポジションを取れるようにしたいのですが、どういう方法が有力でしょうか?