• ベストアンサー

海外市場の金取引をしたい

現在、東工取の金先物を売買しています。 ところが、やはりNY時間の方が値動きが活発で、リスク回避のためオーバーナイトするポジションのサイズを小さくせざるを得ません。 いざという時に海外市場で反対のポジションを取れるようにしたいのですが、どういう方法が有力でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GGG96
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

こんにちは 私も商品トレーダーです。主に東工取のゴム専門に取引しています。有益な情報交換が出来ればと思い 書き込みました。確かに、ガソリンや金等、日本の商品市場はギャップだらけで、困りますね。私的な対応法ですが、ギャップが多い銘柄に関しては週足ベースで小さいポジションで売買してます。時間枠を週足に移して、中期間取引に切り替えます。例えば金なら(金ミニにして、週足にする。)そうするとノイズが減って、勝率等がプログラム近くなり安定します。また、ゴムと白金は日本市場が主軸なので、為替の影響は受けますが、金やガソより、日足でもギャップは小さくリスク計算がし易いです。また、来年から、24時間取引になるみたいですので、そうすればギャップは減るでしょう。ご指摘の通り、海外市場の方が、銘柄多く、魅力的なので、トレステで海外市場を取引するのも手だと思い検討してますが、英語の壁に阻まれています。ご検討されてみては?

taniyan001
質問者

お礼

お返事遅れました。すみません。 日本から気軽にというのはなかなか難しいんですね。 どこかの証券会社がやってないのかなと期待したんですが、良く考えれば日経225先物のSGX,CMEが取引できる業者もほぼ皆無なので金先物は無理ですね。 >来年から、24時間取引になるみたいですので これは知らなかったです。こうなれば海外に口座を開くほどではなくなりますね。

その他の回答 (1)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

私はアメリカのブローカーに口座をもっています。 開設のきっかけは、日系の仲介業者の人と知り合っただけで、約款の説明とかは日本語で受けましたが、口座自体は直接アメリカのブローカーで開いています。 現在もその日系の会社はありますが、担当が辞めてしまったので今も仲介をやっているかはわかりません。いずれにせよ注文にしろ、ソフトにしろ全部英語なので、英語ができれば、アメリカのブローカーに直接問い合わせして、口座を開けると思います。

taniyan001
質問者

お礼

実際に取引されているのですね。参考になります。 日本であれば証券会社の名前を聞けば聞いたことがあるかどうかで信用のようなものを判断できるのですが、アメリカのブローカーの名前を聞いてもその辺の判断がしづらいのが難点ですね。 ちょっと海外の口座は気が引けます。

関連するQ&A

  • CFDよりも先物の方がいいですか(金取引)

    CFDよりも先物の方がいいですか(金取引) 業者の方からCFD(金)について説明を受けました。 オーバーナイト金利がかかると聞きましたが、 先物と同じ分だけ取引すると 年間10万の金利を取られるというので驚きました。 先物ですと一番近いものと1年先のものを比べた場合、 額にもよりますが10円も開かないので 金利相当分は1万円もしないことになります。 オーバーナイト金利と比べてもかなり安いです。 CFDの魅力は勿論レバレッジだと思いますが、 先物もそこそこのレバレッジはあります。 1年間にかかるコストが先物の方が有利で 売買の機会も先物の方が長い分有利だと思います。 こう考えていたらCFDの金取引のメリットって何かなと思いました。

  • 日経先物がなぜ動かないのか

    気になることがあるので意見をお願いします。今日のNY市場が開いてダウが下落して17000ドルを割ったのにも関わらず、日経先物の動きは18100から18200をヨコヨコと、なかなかの堅さです。 18000を割ると思ったのでしたがしぶといです。 この値動きになるのはどうしてだと思いますか?

  • 皆さんの考えを教えて下さい

    先物の取引についてです。有料でオーバーナイト(CME)のサイトがありますが送られたメールののまま夕場で注文を出し、翌朝寄り付きで反対売買をするものです。こう言う類のものについて先輩方はどの様に考えられますか?

  • 市場での株式先物の引き受け側は?

    初歩的な質問なのですが、例えば日経平均株価指数先物において、誰かが買ったとき、あとで売って、得したり損したりすると思いますが、その相手側でリスクを負うのはどこなのでしょうか? あるいはどういったシステムになっているのでしょうか?(同数くらい、逆(買いがあれば売り)の売買をする人が市場であれば、問題ないでしょうが) 個別の先渡し取引であれば、相手側が決まっていたり、銀行や証券会社が見つけてきてあげたりするのだろうと思うのですが。

  • 株式投資 裁定取引

    株式、為替、先物、オプション市場などで上がり下がりを予想した単品売買をするのではなく、異銘柄の売り買い反対取引とか、異限月の裁定取引或いは、異なった権利行使価格のセット売買などによって、長期安定的に利益をあげられる、勝率の高い手法をご存知ないですか。またそのような取引を行っている運用会社や個人投資家はいませんか。

  • NYダウの予想でもうけたいのですが?

    NYダウの予想でもうけたいのですが? サラリーマンです。おこずかいがほしいので、株をやっていますがなかなか仕事中にできません。そこでスィングトレードとよばれるやり方で、株や先物をオーバーナイトして、翌朝決済するという方法ならうまくいくのではと考えています。この際に重要なのは、今晩のNYがあがるか、下がるかです。これが予想できれば、もうけられるのではと思います。 なにかNYの予想情報でよいものがあれば、有料でもかまいませんので教えてください。

  • 「ヘッジ」の意味

    「ヘッジ」の意味が分からないのですが、これは、広辞苑によると、「株式・商品・外国為替などの取引において、売買後の市場変動から来る損失に備えて、先物でその反対の売買をすること。」とされています。 分からないのは、次の(1)、(2)です。 (1)「その反対の売買」とは、例えばどんなことでしょうか。 (2)(1)のような「反対の売買」をすると、具体的にどのようにして(どのような仕組みで)損失を小さくすることができるのでしょうか。 当方全くの素人ですので、素人向けのやさしい説明をよろしくお願いします。

  • 裁定取引のリスク

    日経先物と現物のアービトラージについて、証券用語解説のサイトをいくつか見ました。一応の理屈は理解したつもりです。 しかしこれらの解説には、裁定取引のリスクについて説明がまったく見当たりません。 SQ日には両者の価格が一致するのは当然として、そのさやをノーリスクで取れるのでしょうか? SQ日までに裁定解消のチャンスがなかったとします。そこで現物バスケットを売る場合、証券会社が買って、市場でさばくわけですよね? 証券会社が個々の現物銘柄を売るまでに、相場が急落するかもしれません。 そのリスクや手間がある以上、現物バスケットは、売却時点の現物価格の合計よりもず~~っと安くしか売れないと思うのですが? 先物の理論価格と現物との差ベーシスがよっぽど開かないと、利益が出ないと思うのですが? また、SQ日までの短期金利がいくらになるか、配当がいくら出るかは、先物を売買する時点ではわからないと思うのですが? それとも現実にはハイリスクで特殊な取引なのでしょうか?

  • 先物でNYで購入して、東穀でヘッジする理由

    先物初心者です。商社に入りたてで輸入業務をしています。 NY市場を基準に、現物の穀物を購入した際に、ヘッジをかけて、売らないとリスクになることは分かりましたが、NY市場を基準に購入したにもかかわらず、東京穀物取引所でヘッジをかける理由が分かりません。 そもそも相場自体が違うものなのに、なぜそちらでヘッジを書ける必要があるのでしょうか。 逆のパターンとしても、国内で売りをした場合に、NYで買いをする理由も教えていただけますでしょうか。

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。