• ベストアンサー

結婚してる女性の生活力について

apple_100の回答

  • apple_100
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.5

結局質問が何なのかわからないのですが…。「結婚したいと思っていないのに回りから結婚しろと言われていやなんです」と愚痴りたいのでしょうか? 私は結婚していて正社員で働いている事務職です。一部上場企業で大学卒業してからこの会社に勤めてますのでお給料も頂いてる方だと思います。夫よりも収入は若干ですが多いです。夫が倒れたら夫を扶養することは可能ですし子ども(まだいませんが)ができても働ける環境です。だから結婚したのか?と聞かれたら「No」です。夫が好きで夫と一緒にいたいから結婚しました。私より今は収入は少ないですがいつか必ずお給料を沢山もらってくるだろうと確信もしています(私の夫も建築士)。結婚するにあたって「この人と子どもを養えるだろうか」なんて考えたことさえありませんし、夫も考えてないでしょうね。考えたんだったら結婚できなかったかも(笑) そして一人暮らしも10年ほど。親元から遠く離れた都会で自立した生活を送っていました。誰にも頼らず生きてきた自負があります。緊急手術になっても一人で手術を受け一人の入院生活を送りましたよ。手術台の上で電話で両親に手術の承諾を得たぐらいです。別に結婚しなくてもご飯は食べられるしそれなりの経済力もあるし。結婚の必要性さえ感じませんでした。ありがたいことに私の周りでは「結婚はいいわよ」とか「結婚したら?」って言う人は居ませんでしたが。 何がいいたいかといいますと、なんだかんだ言ってるうちは結婚するときじゃないし、そんな時に言われたことには嫌悪感があるってことです。私も30代ですからそろそろ子どもを…って思われてるでしょうが言われません。正社員でバリバリやってますし、家事も頑張ってます。中途半端だったら「そんなことやってる暇あるんだったら子ども作りなさい」って言われたかも? 色々言う人も暇なんですよ。他人様の人生に興味持てるほど暇ってことです。そして周りの人に「結婚はいいものだからしろ」といわれてしてみて不幸になっても周りの人は責任なんて取ってくれません。誰に何を言われようともわが道を進んでください。周りには「そーですねー」だけでいいです。

sinjou
質問者

お礼

ごめんなさい、回答の意味があまり理解出来ませんでした。 私の場合、入院時に見舞いとか要らない性格なので、同居家族を持つ意義が分からないのです。 老後の蓄えも、親子の相互負担で準備してるので、態々新しい家族を持つ意義もないのです。父親のスタンスで高校出たら自活は当然という家だったので、プチセレブや共働き家庭の意義が分からないのです。 自活については実行して当たり前の事なので、自負や人に自慢する事でもないと思うのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 《負け犬》がうらやましい(既婚女性へ)

    20代後半既婚女性です。 いま30歳超えても独身女性のことを負け犬と言うじゃないですか? 負け犬って良い言葉ではないと思いますが正直うらやましいと思うこと多くないですか? 結婚してても独身でも大変なことはいっぱいあると思いますが、結局独身女性の方が 注目されてる分世の中では居場所が多い気がします。。。

  • 女性はどちらの結婚生活をしたい?

    女性に質問です。 結婚したらどちらの結婚生活をしたいですか? (1)あなたはずっと旦那に愛され大切にされ、旦那に幸せにしてもらえて、夫婦どちらも不倫なんかせず、 贅沢で充実した幸福な結婚生活。 (2)あなたは旦那に飽きられ愛されず大切にされず、夫婦どちらかが不倫し、独身のときより苦労や我慢や負担が圧倒的に増えた、不幸な結婚生活。

  • 結婚教信者について・・・

    先日、派遣さん仲間と飲みに行きました。 したらば1名、結婚教の方がいて、しつこく結婚を薦められました。その気がない私は、「夢見る夢子」と言い放たれました・・・汗 私は21歳から一人暮らしなんで、30代に入っても実家で資格取る余裕がある派遣さんから、夢子と言われても・・・ ちなみに私は、高校時代に必要最低限な資格は取ってしまっているので、「20過ぎてまで実家にいるな、恥ずかしい!!」と、父に追い出されて、一人暮らし始めたんですが・・・ 結婚をしつこく薦めてくる方って、ある意味プレッシャーが多い家庭で育っておられるんでしょうか? その方はどうも、お酒が入ると過去の彼氏の話題しかしなくなって、とにかく他人に結婚を薦め出すんです・・・ しかも、彼氏の付き合ってきた人数が、多過ぎるんです・・・汗 私は酒癖が悪い方って言うのを余り知らないので、酒席同席を控えた方がいいっていう、人間のラインが判らないのです。 これが俗に言う、絡み酒の方なんですか? こんなタイプに合コン薦められても、おいしい酒は飲めない気がするし、連れて来る男性のラインも、頼りない人ばかりな気がして・・・汗 皆さんは、結婚教信者に絡まれた事って有りますか? 私は結婚って、はっきり言ってどーでも良いし、自分の収入で野垂れ死にしてもそれはある意味満足なんですが・・・ 都会で30代入って結婚相手に出会ってない方って、やっぱりストレスが溜まっているもんなんでしょうか? 私は田舎に田畑家が有るんで、旦那がいなくても自分でお米作れば済むんで、独身生活に危機感がないのです。 30代の既婚の方、独身の方、結婚教信者に酒席で迷惑かけられた経験って有りますか?

  • 結婚後に派遣社員で働くことについて

    こんにちわ。 現在、結婚が決まり準備に忙しく大変なのですが結婚後の仕事について悩んでいます。 現在、派遣社員として勤務しているのですが結婚後も派遣社員として働きたいと思っています。 でも結婚している身でも採用ってされるのでしょうか? やはり独身の人のほうが有利ですよね? 私の周りでは既婚者で派遣社員の方がいないので詳しい事が聞けずに困っています。 面接の時に結婚している(または結婚予定)ということでの質問やそのせいで採用の際に不利になったという経験があれば教えてください。 また既婚者の派遣社員採用の状況などを知っている方のお話も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚が嘘 独り暮らしの女性

    だんながいると言いながら 独身の女性っているのでしょうか? 独り暮らし??と聞かれて、夫がいるような話をしてましたが 顔が引きつってました。40代になると独り身はきついとおもいますが 嘘をつくってありえますか? あまりにも不自然、自信なさそうな答え方だったし。。。 気になったので質問とさせていただきます。

  • 結婚相手の探し方

    こういう質問をするのはとても恥ずかしいのですが、既婚者の方、又は30代以上の方宜しくお願いします。(カテゴリー違いだったらごめんなさい) 私は30代前半の女性です。 最近とても結婚願望が強くなってしまいました。結婚するつもりだった彼と別れたばかりで、そのせいだとは思うのですが…。 既婚者の方は相手の何が決め手となり結婚を決めましたか?譲れないものは何ですか? 妥協はしましたか? 独身の方は婚活していますか? それとも自然の流れに任せていますか? 私は20代の頃は全く結婚願望がなく、プロポーズされてもお断りしていました。 若かったせいもあり、誰かと別れてもすぐに次の相手が見つかりました。 合コンにも興味が無く誘われても参加しませんでした。 20代後半に独身の友人がパーティーに行くようになっても、彼氏がいたので断っていました。 当時出会いを求めていた友人達は無事相手を見つけて落ち着いています。 シングルの友人達は結婚する気が無いらしく仕事に燃えています。 正直この年になって全くの独りきりになるとは思っていませんでした。 今までは「気になる人」くらいはいたので…。 やはり積極的に出会いを探さないと結婚相手を見つけるのは難しいでしょうか。 職場は前彼と同じで、周囲の人間にも彼との事は知られているのでムリそうです。 お見合いには抵抗があります。 宜しければ経験談、もしくは何かアドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 女性は結婚すると大胆になる? 独身男性への接し方かわりますか?

    女性は結婚すると大胆になる? 独身男性への接し方かわりますか? 自分は20代後半の男性です。独身です。 女性は結婚すると独身男性への接し方がかわったりしますか? 私の職場にいる一部の既婚女性(同世代から5歳ぐらい上まで)からは気に入ってもらえているように感じます。 "気に入ってもらえている"としたのは、「恋愛感情はない」と思うからです。たぶん男としてはみていないのだと思います。 結婚前は全然話しかけてくることがなかったのに、結婚したとたん、私にあれこれ話しかけてくる女性が多いように思います。 あと既婚女性で共通しているのは、何かと私を褒めてくれたり、頼ってきてくれます。お昼も一緒に行こうとよく誘ってくださいます。 あとは独身女性と比べて距離が近いようにも感じます。 何かあるとすぐ私のところにやってきては、私の椅子のあたりに手をかけて話したり、ディスプレイを見るために顔を近づけたりされます。とてもドキドキします。会話が終わって沈黙になっても、しばらくニコニコしてそこに立っています。会話を続けたい様子です。 中には二人きりになると、ちょっと甘えたような声を出してきたり、私が夏休みを取る日が分かると、「○○さん、明日お休みなんですかぁ、寂しいですね」と。 独身女性にこんなことをされると、すぐ好きになっちゃうんですが、こういうことはありません。 心に余裕ができるから、こんな大胆なんですか? (私は困っていませんし、いや寧ろちょっと嬉しいなとも感じますが、なぜ既婚女性ばかりがこうなのだろうと疑問に思いまして質問しました)

  • 既婚女性に結婚観を聞く心理とは

    独身男性が、相手を既婚女性と知りながら「○○さんは結婚するとしたらどんな相手がいいとかあるんですか?」という質問をする心理は何だと思いますか? 毎日会うような間柄ではなく、まだ知り合って間もない関係です。 ただ、初めて会った時から、「この話をしたのは○○さんが初めてです」「…たまたまかもしれないんですが、実は自分もです」のように、なぜか既婚女性の話に逐一共感をしてしまうようなのです。 既婚女性だと知っていて、「旦那さんはどんな方ですか?」と尋ねるのならわかるのですが、「結婚するならどんな相手がいいとかあるのか」ときいてくるのは、どんな目的があってのことだと思いますか?

  • この女性の結婚相手

    独身時代は 「あたしGacktみたいな男と結婚して、hideみたいな男と不倫する! 子供はイケメン確定だしジャニーズに入れてがっぽり稼がせその金をもらいあたしの面倒みさせるわ!」 と言ってた、 30代後半の森三中村上と身長体重同じらしいパートの天涯孤独女性が実際結婚したのは、 50代半ばのバツイチ肉が垂れたデブハゲゴミ収集パートの男性でした。 結婚前は子供作ろうねとお互い言ってたようですが、結婚してからは旦那が全く子作りしてくれず、山の中の田舎で認知症入った旦那親の面倒みさされてるらしい。 この女性はなぜ望み通りの男性を選らばなかった?

  • 女性に対して「結婚できない」「売れ残り」はおかしい

    20代後半のOLです すみません、吐き出させてください この年齢になると周囲から『結婚しないの?』とよく言われます それが続くと『高望みし過ぎなんじゃないの?』と言われることも… 特に親戚や親には『そろそろ結婚しなよ』『理想高すぎると大変だよ』とまで言われ… さらに、未だに世間では30まで結婚しない女性に対して 「高望みで結婚できない」「ワガママで売れ残った女は問題有り」などの声を聞きます 大きい会社だから古い人間も既婚者も多いからかもしれませんが… しかし、私から言えば『いい男が居ないんだから仕方ないでしょ!』なのです 私が恋愛対象とする男性は確かに絞ってますが、理由があるんです (1)経済力、社会地位が私より上 私は一生独身でも生きていける自信があります 会社も大きく安定してるし、下手な中小で働く男性より稼いでます ですが、結婚したら仕事を辞めて契約社員、パートで勤務するつもりです なので、今の生活水準を下げず、私が人生を託せるぐらいの人じゃないと困るんです なら、1人の方がいいじゃんってなるので・・・ (2)身長は170cm以上 日本人の平均が170cmなので決して高い理想とは思ってません 私自身、167cmなのでヒールも履きたいですし (3)最後は価値観です 中身の合う人です 以上の条件を満たした人としか付き合ったことがありません そして、私自身、決して高い理想だとは思ってません なのに、私を批判する人が最近多い気がするんです 例えば、結婚してる男性や女性から言われる事があるんですが その夫婦を見てると女性側はフリーターで旦那が中小工場勤務などで 女性がそもそも正規社員ですらなかったし 私に告白してきた男性(ウチの会社の派遣社員)もお断りしたときに「諦めるためにハッキリ言ってくれ」と言うから正直に言ったら逆恨みされたし 素敵な男性は常に取り合いなので大変ですが 自分以下の男性は全くときめかないので、恋愛対象になりません よく『最後に売れ残ったらどうするの?』と言われますが 『別に?だって1人でも私は生きていけるし?海外行ったり趣味で楽しく生きるかな~』と答えてます 逆に『好きでもない人(妥協)と世間体で結婚して何が幸せなの?』と聞き返すぐらいです。 そりゃ仕事もロクにしてない女性や 家事手伝いの女性など遊びまわってきた女性なら 対して男性に望まないでしょうけど 私みたいな女性の場合はケースが違うのに 結婚してないだけでこうも色々言われ 一言で言って『いい男性が居ないから仕方ないでしょ?1人でも生きれる力あるし?』ってなるのですが なぜ周囲はほっといてくれないのでしょうか? 結婚してない人を叩かないと結婚した自分を認められないのでしょうか? 世間では80%の人間が結婚してるのが現実ですが 数の多い方が勝つんですか?

専門家に質問してみよう