• 締切済み

日本語として正しいの?

とある、パソコンのサポートセンターに電話した際、 「こちらから解決方法をご指示致します」と言われてちょっとカチンと 来てしまったのですが、日本語として正しいのですか? 「ご案内します」が正しいのではないかと思いますが、指示するとは 上から目線だと思うのですが・・・。 どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

「正しいか、正しくないか」と問えば、「正しい」でしょう。しかし「礼儀に適っているか」と言われれば「不適切」です。「ご案内」なら満点ですね。 もし内容が「正確で、分かりやすくて、有益」であれば、多少のところは許してあげましょう。責任があるのは、係員を教育・指導している人です。 敬語には、たくさんの問題がありますよね。病院の事務員や看護師たちが、患者に向かって「先生(医師)は‥‥していらっしゃいます」というのは失礼千万だと思いませんか。

noname#57619
noname#57619
回答No.5

>指示するとは上から目線だと思うのですが・・・。 その通り「上から物申して」いらっしゃいます。 「ご指示するご本人」が、そうおっしゃっているわけですから、余計に上からの目線と感じるわけです。 自らの意思や感情を持っていないものの指示とは、わけが違います。 仮にパソコンが「こちらから解決方法をご指示致します」と、しゃべったのであれば、質問者さんはそんなに気にならなかったと思いますね。 パソコンを売って儲けているパソコンメーカーの「サポートセンター」の従業員の言うことです。 「教えてやるから、言うとおりにしろ。」と言う風に聞こえたらマズイでしょう。 「指示」という言葉は、聞くほうにとっては、往々にして「命令」と同義に聞こえるものです。。こんなものに「ご」や他の敬語をどをつけて化粧しても、チャンとのりませんね。かえって滑稽に聞こえます。 パソコンメーカーの「サポートセンター」の従業員なら、チャンと「下からお客様をサポート」しなければなりません、そしてそのような言葉遣いをしなければなりません(^-^ 。

noname#55158
noname#55158
回答No.4

「ご案内します」の方が耳に心地よいのは確かですね。 ただ、決して失礼ではないと思います。この場合はサポートスタッフがトラブルの解決方法を示すという意味に過ぎず、命令するというニュアンスは含まないと解釈すべきでしょう。 次の例なども同様で、乗務員やパソコンがお客より上だと言っているわけではありません ( ^^ ・機内に手荷物を持ち込む際には乗務員の指示に従って下さい。 ・画面の指示に従って操作してください。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <日本語として正しいのですか?> はい、間違ってはいません。 1.指示するとは文字通り「指し示すこと」です。 2.示すとは、相手にわかるように指差し実際に出して見せ、あらわして見せることです。 3.どのように指示を出すのかはわかりませんが、不明な点を「示す」という使い方は意味も通じますし、間違ってはいません。 4.また、敬語の使い方も、漢語に謙譲の接頭語「ご」をつけ、「する」を丁寧語の「致します」にしており、敬意を表した言い方になっています。 5.以上から、単語の意味、敬語の使い方ともに、正しい日本語と言えます。 ご質問2: <「ご案内します」が正しいのではないかと思いますが> おっしゃる通り、その方がソフトな言い方になります。 1. 他にも「ご説明致します」なども、サービスの丁寧さが感じられます。 ご質問3: <指示するとは上から目線だと思うのですが・・・。> おっしゃる通り、常体の「指示する」は上から目線だと思います。 1.確かに「指」が入ると、やや指図的な語感をもたらします。 例: 指令、指定、指摘、指揮 2.しかし、「指」の入った漢語でも、それが「自分の動作」に使われる場合に謙譲の接頭語「ご」をつけると、「上から目線」は中和され、さらに「致します」や「させていただきます」といった丁寧語や謙譲語を添えると、敬意はさらに強まります。 3.つまり常体では「上から目線」に感じられる語でも、敬語を使うことでそれがなくなるのです。以下の例は順に敬意が増していきます。 例: 指示する(常体) →指示します(丁寧語) →ご指示致します(謙譲語+丁寧語) →ご指示させていただきます(謙譲語+謙譲語) 以上ご参考までに。

回答No.2

ご案内もしくはご説明させて頂きます(致します)。ですよね。 ただ、無愛想とかで無ければ許してあげて下さるとうれしいです。 コールセンターを経験してますが、毎日顔の見えない相手に 神経をすり減らしてると日本語がおかしくなることがあります。 研修などで勉強はしてるんですがとっさの脳内変換が狂う時があります。(申し訳ない事ですがそれに気がつかないこともありました) 特に「ご」の使い方は尊敬語と謙譲語で違いますし混乱しやすいです。 おそらくご質問者様は「この程度の日本語で」とお怒りでしょうが そもそもは教育の問題です。いまの若い方のほとんどが20歳くらいまで敬語と無縁の生活を送っています。高校生くらいでバイトしても 「○○っすか」など軽い口調でも許されてしまうので実際に苦労するのが社会人になってからなのです。学校で習う文法は「テストの点」の為だけであり、実際はどの場面で使うかなど教わりません。 20年以上経ってから急に色々と突きつけられても脳がついていかないのが現状です。 カチンと来てしまったというお気持ちはわかりますが、もし同じようなことがあればやんわりと注意してあげて下さい。 わからない人は「正しいか正しくないか」もわかっていません。 コールセンターにいた時の部下もお客様にご指導を頂くと 次からは同じ間違いをしなくなりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 ほぼ「命令する」の意味ですので、 おっしゃるとおり正しくないです。

関連するQ&A

  • パソコンの日本語入力について

    パソコンの日本語入力ができません。 半角/全角を押しても`が出てどうしようもありません。 ヘルプとサポートセンターなどの一部アプリケーションは、下に言語バーがでるため 日本語入力にできるのですがFireFoxなどは言語の設定のしようがありません Wordもダメだし、メモ帳もダメです 父や母のアカウントだと正常なので、キーボードの再インストールは不必要だと思います。 コントロールパネルも見てみましたが、解決策は見当たりません。 どなたかご存じのある方、解決策を教えてくださらないでしょうか。

  • 米国の郵便局(USPS)に日本語で問い合わせる方法

    米国に発送済みのEMSに緊急のトラブルがあり、米国のサポートセンター(1-800-222-1811:フリーコール)に問い合わせしたい事があります。 私は英語を聞き取る事がほとんどできないのですが、「日本語のオペレーターにつないでもらうことができる」という情報を得たので電話してみました。 しかしお恥ずかしながら、最初の音声案内から既に聞き取ることができず非常に困っております。対応の番号を押すか、音声認識か、で進んでいくようなのですが…。 どのような操作をすれば日本語のオペレーターにつないでもらえるか、具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 日本語サポートキット

    なお、日本語版以外のOSがインストールされているコンピュータで日本語を送信する際には、別途、日本語サポートキットが必要となりますのでご了承ください←と言うのを見付けたのですがアメリカの娘のパソコンは、日本語を読むことはできるのですが、送られてくるメールはローマ字のままなのでどうすればいいのか教えていただけたらたすかります。(こちらは、超初心者なので、超わかりやすくおねがいいたします。)

  • 日本語が打てません。

    インターネットで検索をかけたりサイトに書き込みをしようとすると、日本語になりません。 パソコン右下の言語バーのところに 「あ」や「般」なども出てきません。ローマ字でしか入力できなくなってしまいました。 しかしワードなどで文書を作成しようとするときは言語バーに「あ」や「般」は出てきて日本語を打つことができます。 一体何でこんなことが起こってしまっているのでしょうか。 お願いします。解決方法を教えてください!

  • 日本語

    宜しくお願いします。 「述べられた」は正しい日本語ですか? 例えば、目上の人やお客さん等から「これからも宜しくお願いします」と電話であったとき、その内容を記録する際に「これからも宜しくお願いします」と述べられた と記録するのは日本語として間違ってますか? 他に 「仰った」「話された」「言われた」などありますが、「述べられた」は日本語としてどう思いますか?

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 なお、文章の一部抜粋です。 お分かりになりにくい場合、お許し下さい。 。。。。。。。。。。。。。。 高速道路から降りて、すぐに空港への案内板を見ましたが、 その案内板に沿って進んだら、問題が出始めました。 多くの交差点には案内板がないため、どの道は正しいか私ははっきり分かず、 仕方なくまっすぐ行くしかなくなりました。 せっかく空港東町の案内板を見て、もうすぐ空港に到着するかなと思いましたが、 具体的な方向指示がないから、またいくつかの交差点を通じて、 空港と関わる案内板をもう二度と見え無くなることになりました。 一旦駐車して聞くと、もう道路を過ぎたとのことでした。 結局途中四回駐車し道を尋ねたら、やっと空港にたどりつきました。

  • 【人件費】人件費を使わなくなった日本はもう日本経済

    【人件費】人件費を使わなくなった日本はもう日本経済が終わるのでは? サポートセンターに電話したら、コロナ禍のため大幅に人員を削減しています。申し訳ございませんが大変繋がりにくくなっています。と自動アナウンスが流れたあとの大変混み合っておりますので改めてお電話くださいプープープーと電話が自動アナウンスの後に切断されてしまいました。 そして違う方のサポートセンターに電話したら、コロナ禍のためサポート時間を短縮させて営業させて貰っております、通常17時が16時までの営業となっておりますと自動アナウンスが流れて自動で切断されます。 昼は混み合っていて繋がらない、仕事終わりのすぐ17時に電話すると16時までと言って繋がらない。 そして法人サポートセンターに電話するとすぐに繋がる。で、個人ですと言うと個人サポートセンターの電話番号が教えられて、せっかく繋がったのに切られる。 で、教えて貰ったサポートセンターはどの番号を押してもSMSでホームページのQ&Aコーナーに飛ばされてAIが対応するも会話にならず全然関係がないリンクを教えられて、リンクをクリックするとQ&Aコーナーに飛ばされる無限地獄。 中国のサポートセンターは中国人が日本語で対応してくれる。そもそも日本はコロナ禍だからこそ電話のサポートを拡充すべきなのでは?新型コロナだからコールセンターの人数を減らすってどういうことですか?人員減らして電話サポート時間も短縮って日本はおかしいです。これで経済成長するわけがない。人員、人こそコストを掛けるべきでは? 人件費を削減するのが良い経営者だと日本ではもてはやされていますが、この認識だとパソコンにUSBとインターネットは外部流出するから禁止と言った日本の2000年代の大企業のようになりますよ。

  • 「余光」は日本語で何と言うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「余光」は日本語で何と言うでしょうか。直接に目と合う目線ではなく、目の端っこから発するひそかな目線のような意味だと思います。  たとえば、次のような文に「余光」にあたる日本語を使いたいと思います。  『彼が私の前を通る時に、私は「余光」で彼を観察した。』  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 【日本語】答えが間違っていることは自分では分かって

    【日本語】答えが間違っていることは自分では分かっているが、その答えの道を選ばざる負えない選択のことを日本語でなんと言いますか? 人生における決断で間違えているのはわかっているが上の指示で選ばざる負えない苦渋の選択です。

  • 「こちらは中国語ができません」という中国語

    とある小さい会社のサポートセンターで電話番をしています。最近、事情があって中国人の方からのお問い合わせがたまに来るのですが、その際に「申し訳ございませんが中国語は解りかねますので対応できません」という旨を中国語でお伝えしたいのですが、何と言えば良いでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。