• ベストアンサー

大学生です。毎日が一大イベントの服選び・・・。

himawari223の回答

回答No.2

こんばんは 服のために、学校へ行けなくなるなんて、気の毒ですね。 服は、自分のセンスで自由に選べばいいのですが、そのセンスを磨くのは大変ですし、大方は生まれつきというか、本人の気付きによると思います。 最初は、街・学校・映画・雑誌・テレビ等々で見かけた人の様子で、ステキだなって思った人を真似し、センスの良いと思う友達に批判してもらい、徐々に直していけば、だんだんコツが判ってきます。 あとは、T・P・Oを間違えなければ大丈夫です。が、自分が意識するほど、他人はあなたのことに関心がありませんから、そんなに気にすることはないです。 お友達の着ていたものを、どのくらい覚えていますか?1日前・2日前・・・と遡って、どのくらい記憶しているか、何人分を覚えているか・・・です。興味の無い人のことは、ほとんど覚えていないと思います。 基本的には、他人に不快感を与えない、が最低のマナーで、自分が納得すれば、なんでも〇Kです。言いたい人には言わせておくという、開き直りも大切です。 また、学生のうちは、自由に好きなものを着ればいいと思います。 たまには、みんなが、あっと驚くような格好をしたりして、おしゃれを楽しみましょう。 ちなみに、私は、人と同じ物は着たり持ったりしたくない。暑い時は涼しく、寒い時は暖かく、既製品は自分に合うよう、改良して着ています。

miccilewin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 学校に行けないほどではないですが・・・(笑)、服のせいで無駄に時間が経っていくのは確かです^^; うーん・・・人が着ていたものを覚えてたかというと、特徴的なもの以外は覚えていないですねぇ。ギャルとか・・・自分が興味ない人のは覚えていないかもです。 「センスは生まれつきだ」という言葉で、なんかもう開き直りました。不快を与えないよう、TPOを考えて服を選んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 私は大学生で毎日私服なので服を選ぶのが大変です。ファッションとか詳しく

    私は大学生で毎日私服なので服を選ぶのが大変です。ファッションとか詳しくないし自分にあった服装かもわからないので、いつも同じような服になるし組み合わせがあってるのかもわかりません。 ノンノとか雑誌見て決めたり服買ったりしています。 毎日どうやって服えらんでますか?

  • どこで服を買ってますか??

    16歳の男です。 僕はまだ16歳でお金もないのでライトオンやマックハウス(服屋の名前です)で服を買っています。 以前はユナイテッドアローズなどにも行ってみたのですが、如何せん高くて・・。 それで今はファッション雑誌を見てライトオンで同じような服を買うという方法を駆使してます。 みなさん(特に高校生に)聞きたいのですが、どこで買っているでしょうか??ライトオンで買っているのはダサいですか?さすがにユニクロでは買いませんが・・。お願いします。

  • 女子大学生が読むファッション雑誌って?

    現在大学2年の女です。 正直未だに大学生らしいファッションというものがわかりません。 大学に入ってからは周りを見て自分でも合いそうな服を研究し、買っていたのですが、それよりも雑誌を見たほうがブランド等もわかって良いかなと思いました。 そこで、19~22くらいの人が読む雑誌を教えてもらいたいです。 できればギャル系・お姉系以外の雑誌を中心にお願いします。 買った事はありませんがSoup.は私に合う・もしくは好む系統が多い気がします。 なのでSoup.に似たような感じの雑誌をいくつか教えていただけると嬉しいです。 また、あまり高すぎず安すぎずで大学生におすすめのブランドがありましたら是非教えてください。 関係ないかもしれませんが身長は156、体型は普通です。

  • ファッション初心者です。アドバイスをお願いします。

    よろしくお願いします。 今年大学生になった女です。現在、学校に着ていくための服がありません・・・。 そのためある程度買い揃えたいと思っているのですが、アウター・インナー・トップス ボトムス・靴・靴下・かばんはそれぞれどんな種類のものをどれくらい用意すれば良いでしょうか? また、どのようにコーディネートすれば良いでしょうか? 分かりにくい文章の上に質問ばかりですみません・・・。アドバイスして下さると大変助かります。 ちなみに、私が良いなーと思ったファッション雑誌は『Soup.』です。

  • 女子高校生の服について

    私は女の割にあまり服に興味がありませんでした。 高校1年生になった今でも、周りの女の子に比べるとおしゃれに関心がない方だと思います。 中学生の時友達と買い物に出かけて、服屋に寄っても友達が嬉しそうに服を見て回るのを見ているだけでした。(今思うと友達に物凄く申し訳ないです) お母さんが買ってきた服を着るばかりで、自分でコーディネートしたりすることはありませんでした。 でも流石に高校生になってこれはどうかと思って色々服について考えました。 が、急にそんなにファッションセンスができるわけでもないので、 何を着るべきかさっぱり分からずに困っています。 それにクラスの打ち上げが近々あるようで…あまりダサい格好では行きたくありません。 雑誌を見たりしていたのですが… どうも雑誌に載っているような服を着ると似合わないのです。 雑誌に載っているような服や、いいなと思ったレースがついた可愛らしい服も着てみたのですが、鏡の前に立つと間抜けというか、自分がとてつも無く痛い子に見えるのです。 どうやら私は可愛らしい系の服が似合わないようです… ごっついヒールなどが似合いそうなギャルギャルしい服は嫌いです… お母さんは私はあまちゃんに出てくるゆいちゃんのような服が似合うと言いました (あまちゃんは学校の時間と被るので見たことがないのですが…) 私はニコ動の踊り手さんのうんぱるんぱさんの服が着ているような服が可愛らしくて好きなのですが…多分似合いませんσ(^_^;) 長いのでまとめると 何を着ていいのか分からない あんまりにも可愛らしいのは似合わない ギャルギャルしい服は嫌い 母の好みはあまちゃんのゆいちゃんの着ているような服 このような感じです。わかりにくくてすいません。 ヒールがとても苦手であまり高いのは履けません…そんなのでも似合う格好がいいなぁ… こんな雑誌がいいんじゃない?というのがあれば雑誌についても教えていただけるとありがたいです!(年が15なのでセブンティーンは読んでみましたが、なんか違うと母に言われました…σ(^_^;)) 長々とすいません、どうかよろしくお願いします!

  • 紳士服系のファッション雑誌について教えてください

    紳士服をベースにいろいろとコーディネートしたいと考えております。 ネクタイとワイシャツの合わせ方や、着こなし、 流行の色などなど、ファッション雑誌を見て勉強しようと思いましたが、どの雑誌が紳士服などについて取上げているかわかりません。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、教えていただきたく よろしくお願いいたします。

  • 謝恩会へ着ていく服。

    大学を卒業するのですが、 その後の謝恩会へ着ていく服で悩んでいます。 いわゆるパーティに着ていくようなワンピースを 着ていこうかとは思ってます。 色や形、靴やバックはもちろん、まだまだ寒いので 上にどのようなものを羽織っていくべきか、 選ぶのにとても悩んでしまってます。 色は無難に黒の方がいいのかなぁ。。 ファッション雑誌や通販雑誌などを参考にしてるのですが、 上に羽織るものまでのコーディネートは載っていなかったり。 何かアドバイスや参考にできるものを 教えてくださると助かります★ よろしくおねがいします。

  • 服が買えません。

    服が選べなくて、買えなくて困っています。下着の一枚も選べません。今ある服は、何年も前のもので、もう着たくもないし見たくもないので、新調したいのですが、できません。何年もの間、たくさんの服屋を歩き回って、試着もして、オンラインでも毎日服を見ているのですが、選べないんです。スタイルから選べません。似合う服はいくらでもあると思うのですが。着心地とか機能性とか、こだわりも選べない要因だと思います。考えすぎて疲れてしまいます。こんな自分がすごく嫌です。着たくない昔の服を着続けて、気分が悪いです。出掛ける気にもなれません。カバンも靴も、メガネなどの小物も選べません。 同じような状態で、髪型も選べません。 家具も選べません。 レストランでメニューを選ぶのがやっとです。 とても困っています。 同じような経験のある方はいますか? 原因が知りたいし、服が買えるように助けてほしいです。

  • 服が買えません。

    服が選べなくて、買えなくて困っています。下着の一枚も選べません。今ある服は、何年も前のもので、もう着たくもないし見たくもないので、新調したいのですが、できません。何年もの間、たくさんの服屋を歩き回って、試着もして、オンラインでも毎日服を見ているのですが、選べないんです。スタイルから選べません。似合う服はいくらでもあると思うのですが。着心地とか機能性とか、こだわりも選べない要因だと思います。考えすぎて疲れてしまいます。こんな自分がすごく嫌です。着たくない昔の服を着続けて、気分が悪いです。出掛ける気にもなれません。カバンも靴も、メガネなどの小物も選べません。 同じような状態で、髪型も選べません。 家具も選べません。 レストランでメニューを選ぶのがやっとです。 とても困っています。 同じような経験のある方はいますか? 克服された方はいますか? 原因が知りたいし、服が買えるように助けてほしいです。

  • 東京の男子大学生、手ごろな価格の服を買いたいです。

    この春から東京にきた男子大学生です。 まだ服が揃っていないのですが、ファッションとかは興味が無かったので、 どのように買ったらいいか分かりません。 高校までは愛知県に居て、イオンなどの服屋で買っていました。 別段イケてる服が買いたいわけではなく、バイトしてなくても買える価格で、 ダサくて悪印象を与えないような服が買いたいのですが、 どういうところに行けばいいのでしょうか? 家は京王線沿いで、明大前付近なので、 新宿、下北沢、渋谷、吉祥寺あたりだと行きやすくていいです。 如何せんファッションに関心ゼロでほぼ制服で済ませていたので、未知です。 ほかにこういうことを言わないとアドバイスできないとかあったら、言って下さると有難いです。