• ベストアンサー

この英文あってますか・・?

petitchatの回答

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

Is this park allowed to enter the dog? 「この公園は犬に入る事を許されているか」 Does this park allowed to enter the dog? 「この公園は犬に入る事を許すか」 で 意味不明です。 特に二つ目は文法的に間違っていますね。 この場合は Dogs と犬全体にしないと この犬だけが入れることになります。 Are dogs allowed to enter this park? 「犬はこの公園に入ることを許されているか」 ↓ 「この公園は犬は入れますか」 となります。 因みに 「ペット持ち込み禁止」は No pets allowed. となります。be動詞が省かれています。立て札だとこうなります。 ご参考までに。

chi-suh
質問者

お礼

ありがとうございます! いちから勉強のし直しです。。

関連するQ&A

  • 1つの英文に二つの形容詞がある場合。

    1つの英文に二つの形容詞がある場合。 ということで以下の日本語を英文に直したらなぜそうなるのかわからないのです。 日本語:あの歩いている犬は、小さい 疑問の英文:That walking dog is small まず、形容詞1つの進行形で考えてみました。 日本語:あの犬は歩いている。 考えた英文:That dog is walking 本題で考えてみました。 日本語:あの歩いている犬は小さい。 考えた英文:That dog is walking small 疑問の英文:That walking dog is small(正しき英文) 現在進行形は、[be動詞 + 一般動詞ing]だと思っていたので、walking smallの順番かなと思ったので、 今回それにしたがって英文を作ってみました。(考えた英文がそうです) ですが、正しき英文では、walking dog is small といように、 一般動詞ingとbe動詞の順番が逆になっています。 「あの歩いている犬は小さい」のような場合は、 一般動詞とbe動詞の順番が逆になるこのような文法ルール(walking dog is small )があるのでしょうか。 どなたかご教授のほうよろしくお願いします。

  • 中1の英語、できれば夕方までに><

    【1】_に適当な語を書き入れて、日本語の意味を表わす英文にしなさい (1)このバスは市役所に行きますか。   _____this bus_____to City hall? (2)私の自転車は向こうに置いてあります。   My bike is_____ _____. (3)あなたの犬は何が好きですか。   What_____your dog_____? (4)お母さんはお元気ですか。   _____ _____your mother? (5)お姉さんは車を持っておられますか。   _____your sisuer_____a car? (6)父はよく市役所に行きます。   My father_____ _____ _____City hall. 上の問題なんですが、下の答えであっていますか? (1)このバスは市役所に行きますか。   Is this bus go to City hall? (2)私の自転車は向こうに置いてあります。   My bike is over there. (3)あなたの犬は何が好きですか。   What Does your dog like? (4)お母さんはお元気ですか。   How is your mother? (5)お姉さんは車を持っておられますか。   Does your sisuer have a car? (6)父はよく市役所に行きます。   My father often goes to City hall. 見にくいかもしれなうですが、お願いします。

  • どちらの英文が正しい?

    どちらの英文が正しいですか? This is a dress that he gave me. This is a dress that he gave to me.

  • dog years?

    Well,as old as he is in dog years, do you think Snoopy should still be allowed to fly this thing?   dog yearsはここではどうゆう意味ですか?

  • 関係代名詞+S+V+O

    こんにちは。 2つの英文で質問があります。よろしくお願いいたします。 This is the boy that he gave a dog. This is the boy that we called John. の2つの英文は 「これが、彼が犬を与えた少年です。」 「これは私たちがジョンと呼んだ少年です。」と訳してはいけないと教えられました。確かに人間に対して”これ”とはおかしいですが、どうしてだめなのかわかりませんでした。 申し訳ございません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 次の英文について解説をお願いします。

    次の英文について解説をお願いします。 But why does this matter so much to you? (だけど、それがどうしてそんなに大事なの?) 動詞が見当たりませんが、何か省略されてるのでしょうか?

  • 英文について

    英文について A dog is a fairly loving animal, but if you train it to be an attack dog, the meanness with which it is treated deliberately changes the behavior of the animal. 『the meanness with which it is』の意味と文法が分かりません。 ご教示宜しくお願いします。

  • MySQLにログインできなくて困っています。

    MySQLにログインできなくて困っています。 googleで検索しても解決できません。 わかる方いらっしゃいませんか? Enter password: **** ERROR 1130 (HY000): Host 'localhost' is not allowed to connect to this MySQL server

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 英文について

    次の英文の内容から考えて.下の英文の[    ]に当てはまる適切な英語1語を書いてください  Have you seen our dog? His name is Billy. He is black and white. He likes sleeping under cars. If you find him. please call :090ー××××ー××××[ David Green ] Mr. Green is asking people to [ l ] for his dog. お願いします! 答えはエル[ l ]から始まる文字です

  • 英文の質問

    This is too good a chance to miss(これは逃がすにはあまりにも惜しい機会だ) 教科書にのってた例文なのですが、この訳だと This isの後にmissをおくようなきがしてしまいます もうすこし、訳からこの英文にするのに訳をわかりやすくいいかえてくれませんか