• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何となく自転車がしっくりこないです)

自転車にしっくりこない!購入から4ヶ月経ったが、うまく走れない理由とは?

noname#155689の回答

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.8

> 全体的に人馬一体という感じがありません。 一言に人馬一体といっても それが感じられるシーンはバイクによって違うと思うのです。 マウンテンバイクは 舗装されていない山道を走破する、とった 荒馬を押さえ込んでいくような感覚の中で 人馬一体感が得られると思います。 舗装路をスムーズに走っている限りは暢気なバイクです。 (ある意味、ズボラな走りを楽しむ?バイクです。) 舗装路を走っているとき 例えば、パワーをかけるとビビッドに加速する、といったような サラブレッドを乗りこなすような人馬一体感が欲しければ これはやっぱりロードレーサーが最強です。 ジャイアントならTCRシリーズです。 TCRだと、レスポンスが敏感すぎて 長距離だと疲れちゃう、もっとA地点からB地点への移動を 快適に軽快に行いたい、というなら ジャイアントならOCRシリーズです。 そんなに長距離(一回50km~100km以上)は重視しない 峠越えなんかはしない 都会の幹線道路中心にスタートダッシュを楽しむなら ジャイアントならFCRシリーズです。 FCRはスパルタンすぎる もっと快適性を重視したいというなら ジャイアントならESCAPEシリーズです。 ここまでは車道の走りが前提で 歩道の段差などは速度を落として体重移動で乗り越えるモノですが 体重移動が面倒くさいなんていう人に ようやくマウンテンベースのクロスバイク ジャイアントならCROSSシリーズの出番となります。 CROSSだって ケイデンス(ペダル回転)数上げれば速度は十分出る筈ですよ。 ロードレーサーは1分間90回転以上で走るもんですが (最近のロードレーサーはもっと回転が上げやすく設計されている) CROSSだって100回転ぐらいで走れば 速度そのものは出るでしょう? 軽快感はないですけどね。 今、ご自身がどれくらいのケイデンスで走っているかを把握していなければ ケイデンス計付きのサイクルコンピューターをつけてみるのも いいかも知れませんね。 http://www.cateye.co.jp/cchtml/rd200.html > 長時間乗ったあとは首とかが痛い。 これはある程度、仕方のないことかも知れません。 スポーツやった後は、筋肉痛になります。 基本的には鍛えるしかありません。 前傾の強いロードバイクはもっと大変です。 ただし、過度に首など上半身が疲れる場合 ライディングフォームを見直した方がいいかも知れません。 骨盤が寝ている可能性があります。 その場合、骨盤を立てて、背中を丸くアーチ状にして 腹筋・背筋で上半身をささえるようにしてください。 スポーツ走行をすれば当然どこかが疲れますが 尻・腹筋・背筋から疲れるのが正しい疲れ方だと言います。 http://angliru.exblog.jp/4519183/ http://plaza.rakuten.co.jp/moontail/diary/200704070000/

penchan819
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 GIANTのとても詳しい説明、わかりやすく参考になりました。何かGIANTが気に入ってしまったので、次もと考えていました。 それから最後の骨盤を立ててというのは面白いですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 自転車、クロスバイクを買おうと思っていますが・・・

    今度、サイクリング用に、クロスバイクを買おうと思っています。予算は5~10万くらいです。 10年前に買ったGIANTのマウンテンバイクは当時8万くらいでしたが、乗り心地が今ひとつでほとんど乗らないまま、倉庫にあります。 メーカー不問、お勧めのクロスバイクはありますか? もうひとつ、倉庫にあるマウンテンバイクを処分したいのですが、何かよい方法はありますか?

  • 乗り心地の違い

    今はジュニア用のmiyata-MEGA TUBEというのに 乗っていて、そろそろ自転車を買い換えようと思い (サドルを1番上にしても足がべったりついてしまうため)GIANTの CROSS 3400にしようと思っています。 この二つを比べた場合どのくらい、どの辺が乗り心地が違いますか? ちなみにいま乗っているのはギアが6段で マウンテンバイクルック車です。 よろしくお願いします。

  • 通学用に新しい自転車がほしいと思いまして

    今およそ片道20kmの距離を13kgのマウンテンバイク風の自転車で通学しています。本当は21段変速らしいのですがギアチェンジが壊れていて3段変速しかできません。 大体片道1時間と5分くらいかかります。終始全力でこぐと55分くらいでつけます。ママチャリだと1時間20分くらいでした。通学路はが上りや下りの坂が非常に多いです。 通学中に僕が本気を出してこいでいるにもかかわらず、さっそうと追い抜いていく自転車があります。おそらくロードバイクだろうと思うのですが通学時間短縮のためにそのバイクの購入を考えています。 なにかアドバイスをいただけたらなと思います。 また都内でオススメのロードバイクショップがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の変速ワイヤーの交換

    自転車の変速ワイヤーがボロボロで変速することができません、変速の形式は、グリップを握るタイプではなく、人差し指と親指ではじく感じのものです。分かりにくかったらごめんなさい。自転車は26インチです。マウンテンバイクです。

  • デカスロン(Decathlon)の自転車について

    現在、中国在住です。クロスバイクかマウンテンバイクを探しているのですが、日本のようにそれなりのものが簡単に手に入りません。 GIANTのショップは見かけるのですが、実は最近デカスロンというメーカーも発見しました。ヨーロッパを中心に展開しているフランスのメーカーのようですが、自転車専門と言う感じでもなく、値段も1万円~20万円程度の価格帯です(種類は、ロードとマウンテンバイク)。 当方の予算(10万~15万)から、当地のGIANTもしくはデカスロンで購入するか、日本で購入し持込をするかで考えております。 ちなみに日本で購入する際は、コルナゴのWINDYもしくはemで検討中です(輸入代理店の在庫もないようなので買えないかもしれませんが・・・) お時間あるときで結構でございますので、どなたかお教えいただけたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について

    クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について 身長156cm、女性、自転車初心者です。 自転車店でクロスバイク Giant ESCAPE R3 を見せてもらい、 サイズ展開がS,M,Lとあるうち、Sサイズに試乗しました。 サドルの位置を一番下にした状態で、何とか片足のつま先が着く状態でふらふらする感じでした。 少しサドルが高いのでは?とも思いましたが、 店員の方によるとこれでサドルが高ければ、他のサドルに変えれば低くすることもできます。 サスペンションがある分、サドルが高くなってしまうとのことです。 他に気になる自転車もなかったので、 Giant ESCAPE R3 Sサイズ(465mm)を注文してきました。 家に帰ってから、ネットで調べてみたら、それより小さいサイズXS(430mm)もあるようでした。 サイズについてきちんと勉強していかなかった私も悪いのですが、 サイズ選びはお店任せにしていました。 XSサイズはお店になかったので、試乗もしていませんが、 私にとっては安い買い物ではありませんので、このほうがよかったのでは?と思い悩んでいます。 サイズが少し大きくても慣れれば大丈夫なものでしょうか?少し不安に思っています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 内装8段変速の自転車

    こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。

  • 通勤用自転車の購入を考えています。

    自転車購入を考えています。片道10kmの通勤に使用する予定です。初めて購入するのでどういうものが良いのか全く分かりません。 今のところFUJITRACKのフラットバータイプのものが気になっているのですが、坂道が多い為変速ギアがないと不安です。FUJITRACKに似たような自転車で変速ギアがついているものをご存知ないでしょうか? また、FUJITRACKに変速ギアを装着することは可能でしょうか? マウンテンバイク、クロスバイクは考えていません。 予算は8万くらいまでを考えています。宜しくお願いします。

  • 自転車購入について

    自転車購入はネットと自転車屋ではどちらがいいのでしょうか? 教えて下さい。 理由も教えて下さい。 あとロードレーサーやマウンテンバイクの時身長163.5cmの場合はサドル高さはどれ位の物を選ぶといいのでしょうか? 自転車屋で調べればいいのですが現在外出できないので教えて下さい。

  • 自転車購入を検討中なのですが

     特別な走り (長距離走行 山道 悪路 etc)は 殆どしないと思うのですが   マウンテンバイクのWサスペンションのタイプ と クロスバイク のタイプ でどちらか迷っています。 価格が殆ど同じで マウンテンBの方が ギア が21speed クロスBが18speedでWサス ではない  それで 2台は同じメーカです。 ようは外見、好みなんでしょうが どちらも試乗した事がない素人なのでよくわかりません。本人的には クロスBの外見が好きなのでクロスBにしようか  とおもうのですが、マウンテンBのスペックを見ると こっちの方がいいのかなー  とアホな 優柔不断になっております。ぜひ アドバイス等 意見をして頂きませんか? お願いします。 *ちなみに上記記載した自転車メーカーは ルノー です。