• ベストアンサー

パソコン関連の質問をする時に記載すること。

illimkilliの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

  スタート→ファイル名を指定して実行→"Dxdiag"と入力 ([Windowsキー]+[R]でファイル名を指定して実行が出ます) マイコンピュータを右クリック 基本的な内容はこれで確認できます。 専門的な環境はちょっとよく分からないので他の人の意見を参考にしてほしいです。 こういうツールを使って確認することも出来ます。 http://121ware.com/smartvision/module/check/index2.html http://www.gamecity.ne.jp/orochi/bench/

noname#57403
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 情報を確認することができました。 説明書など見なくてもPCで確認することが できるんですね。(説明書ばかり読んでいました^^;) 基本的なことを頭に入れておこうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノイズとパソコン動作の関連

    ノイズが原因でADSL回線の速度が遅くなるとかは聞くのですが、 ノイズが原因でパソコンの動作って重くなるのでしょうか? 重くなることは全く無いのか、若干あるのか、相当あるのか、このような表現でアドバイス下さい。 私の環境ではケーブルなどが原因で、ノイズがかなり発生している模様なので、関連があればノイズ対策を考えています。 パソコンはWinXP PS2 メモリ768M 変な質問かもしれないですが、こういう系全くの初心者なのでご勘弁下さい;

  • 2台パソコンがあるのですが・・・

    2台のパソコン(Win XP)で、それぞれネットをできる環境にしたいのです。 2台ともデスクトップ(FMVとVAIO)です。 1台(FMV)はすでにネットができる状態です。 プロバイダはOCNで、IEを使用しています。 とにかく、パソコンの接続やネットワーク関しては素人で、本を見てもなかなか理解できません。 どなたか、初心者でも分かりやすく説明してあるサイトをご存知ありませんか? 言葉足らずですみません。 何か補足要求があれば、おっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのHow to

    こんにちは。パソコンの使い方で携帯電話の説明書並みにこと細かく説明してある本、ありますか?存在しますか?最近パソコンをさわり始めて、分からないことだらけです。何度かパソコンについて こちらで質問し、参考になる回答をいただいたのですが、この先も多分、ちょっとした事でも分からないことが出てくると思いますし自分でも調べなくてはと思うので、オススメなものがありましたら教えて下さい。パソコンはWindws xp というメーカー?です。

  • パソコンを新しくした時のインターネットのつなぎ方

    ノートパソコンを新しくしました ADSLでつながっています。 無線ではありません インターネットエクスプローラーとアウトルックエキスプレスは 新しいパソコンに同じようにつなげば出来るようになるのでしょうか 画面上で何かしなければならないのでしょうか 初心者なのでわかりやすくおねがいします バイオのノートパソコンです 古いのはMeで新しいのはXPです。

  • ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法

    家で主に使っていたパソコンが壊れてしまい、使えなくなってしまいました。 幸い増設していた外付けのハードディスクにデータのバックアップを取っていたので、 他のパソコンでデータを読み取ろうとしたのですが、 そのパソコンにハードディスクを認識させる方法がフォーマットして初期化する以外わかりません。 初期化せずともハードディスクを認識させて、データを取り出す方法というのはあるのでしょうか。 あるとしたら、どのようにすれば良いのでしょうか。 ハードディスクはLogitecの外付けのもので、接続方法はUSBかIEEE1394。 増設して使っていたパソコンはXPで、データを読み込もうとしているパソコンはWIN98です。 他にどのような環境データが必要なのかわからないので、 もし環境説明不足でしたら補足要求して下さい。 初心者な質問で申し訳ないですがご存知の方がいらっしゃいまいたらどうぞよろしくお願い致します。

  • いよいよパソコン買い替えます!

    ついにこの大馬鹿強制終了パソコンと、おさらばすることのなりました。 もう店との契約も済んでいて、ワクワク状態です。 そこで、パソコンの買い替えの方法を教えてほしいのです。 どういうことかというと、 壱:インターネット 今、フレッツISDNを使用しています。 パソコンの買い替えと同時にフレッツADSLにする予定です。 同時にプロバイダーも乗り換えるつもりです。 このパソコンを買い換えると同時にISDN→ADSLへ乗り換える場合の手順を 教えて下さい。 友達は、 「1:今のパソコンでフレッツISDNとプロバイダーの解約をする。  2:パソコンを新しく設置する。  3:新しいパソコンでフレッツADSLとプロバイダーの契約をする。   でイイんじゃない?よく分からんけど           」 等と言ってましたがこれでいいんですか? 弐:データ 今のパソコンのファイルやソフト、Eメールでこれと言って必要だというものは特に有りません。 しかし、インターネットの「お気に入り」だけは新しいパソコンに回したいのですが、そういうことはできますか? ちなみに今のパソコンにFDドライブはあり、新しいものにはありません。 CDの書き込み機能はその逆です。 参:本体 ずばり聞きます。パソコンを取り替える時は、 スイッチを切ってコンセントを抜いて粗大ゴミへポイでいいのですか? もし捨てる手順というものがあったら教えて下さい。 これは買った本人の父ではなく、高校生の息子の僕による質問です。 なので「契約した時(買った時)に説明されてるはずだ」 というようなことがあるかもしれませんが、そういう指摘は勘弁してください。 実際父は「契約した時(買った時)に説明されてるはずだ」と言っても 「?」という感じなので・・・ 以上、三つの質問。よろしくお願いします。

  • パソコンのルーター 2台→1台に戻す方法

    以前にパソコンをルータを購入して(有線)もう一台つないだのですが一台に戻したいと思ってるのですが、つないだ時の配線の戻し方がわかりません。 つないだ時はルーターの説明書を読んでなんとかつなぎましたが、戻し方がわかりません。 ウィンドウズXPです ADSLです パソコン初心者なので初歩的な質問かもしれませんが教えてください。

  • パソコンの起動時のエラー表示について

    いつもお世話になっております。 今回の質問は、パソコンの電源を入れてからしばらくすると、毎回同じエラー表示が出ることです。 内容は、「システムは深刻な状態から回復しました。」というような文章です。→マイクロソフトに送信してみたら、解析結果の画面が、??????とハテナマークの画面が現れ、どうしたものやら困っています。。。 とりあえず、HPなどは閲覧できていますが、そのうちパソコンが故障するのではないか不安です。 動作環境:ウィンドウズXP NEC・バリュースター ADSL12M 試用期間は5ヶ月。パソコン初心者です、ご回答を宜しくお願いします。m(__)m 

  • 2台のパソコンでインターネットするには?

    家に2台パソコンがあり、XPとWin98です。 XPは、フレッツADSLでモデムをつなげてインターネットしてます。 もう1台のWin98をADSLでインターネットするにはどうしたらいいですか? ルータというものが必要ですか? あと、2台パソコンを使うので、今契約しているのとは別に新たにプロバイダーから契約しないとだめですか?

  • 今持っているパソコンを捨てずに新しいOSを使いたい

    今のパソコンのOSはウィンドウズ98でSOTECのものです。 ウィンドウズXPをつかいたいです。 ウィンドウズXPのデータだけを購入して、今のパソコンを使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか? パソコンは詳しくないので、↑の説明もわかりにくいと思います。すみません。 足りない情報は補足します。 よろしくお願いします。