• 締切済み

パソコンの起動時のエラー表示について

いつもお世話になっております。 今回の質問は、パソコンの電源を入れてからしばらくすると、毎回同じエラー表示が出ることです。 内容は、「システムは深刻な状態から回復しました。」というような文章です。→マイクロソフトに送信してみたら、解析結果の画面が、??????とハテナマークの画面が現れ、どうしたものやら困っています。。。 とりあえず、HPなどは閲覧できていますが、そのうちパソコンが故障するのではないか不安です。 動作環境:ウィンドウズXP NEC・バリュースター ADSL12M 試用期間は5ヶ月。パソコン初心者です、ご回答を宜しくお願いします。m(__)m 

みんなの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 NEC・バリュースターですね。同僚のPCが同じものを持っていて、同じエラー表示がいつも出ていました。対処法は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1351
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 終了してもすぐにパソコンが起動してしまう

    終了オプションから終了してもすぐにパソコンが起動してしまいます。 原因がわからずこまっています、解る方いましたら教えて下さい。 NECのバリュースターウインドウズXPです。 素人のためできればわかり易い回答だとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    親戚がADSLから、NTTの光に変えたので設定をして欲しいと頼まれました。 設定といっても、CDを入れれば後は特別な事をしなくても良い簡単ものですので、問題なく終わって帰宅しました。 数日後親戚から連絡があり、パソコンが起動しない、「お前のせいだ」と言われ何のことか判らず・・・ うまく説明出来ないのですが、不正終了をしたときに出てくる、黒い文字だけの画面で セーフモードとか通常起動とか選べるヤツなんですが、どれを選択しても またその画面に戻ってしまって、起動する事が出来ません。 パソコンは NECのバリュースターでXP、型式までは見てないです。 7、8年くらい前のものです。 私はあまりパソコンに詳しい訳ではないので、説明が上手く出来なくて申し訳ありませんが どうやったら起動することが出来るのか、教えて下さい よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません。

    Windowsバリュースター。型番PC-VN370ES6Bですが、電源を入れて、Windowsは、起動しますが、その後、青い画面に英語が並びます。 F8キーを叩いてみても、何の変化も有りません。色々試しましたが、どうしても、起動しません。どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • システムエラーでパソコンが起動しなくなりました。

    ある日突然パソコンが壊れました。起動させると「windowsのファイルが壊れています。」とエラーが出て起動できません。 パソコンはNECのヴァリュースターpc-vc3005dです。 リカバリソフトもなくなってどうしようもない状態です。 どうすればいいですか?おしえてください

  • パソコン起動時にカチャカチャ音がでる?

    急にパソコン起動時にカチャカチャと音がでるようになりました。今まではカチャカチャと音が出た事がありません。パソコンは自作パソコンでOSはXPです。症状はパソコンの電源を入れ起動すると画面にBIOS setupなどの項目が出ている黒い画面の時だけカチャカチャ音がでています。ウインドウズのロゴマークが出る前にはカチャカチャ音は消えます。故障でしょうか?宜しくお願いします

  • パソコン起動時に常に出るエラー表示

     バリュースターVS570/JのOSをWindowsVistaから7に変えたところ、起動時画面の中央部ボックスにShorcutLancher-アプリケーションエラー表示されます。  内容は「例外unknown software exception(0xc0000409)がアプリケーションの0x0097e3c7で発生しました。」とあります。表示画面は、ボックス内の[OK]ボタンを押せば消えます。  毎回、起動時に表示されて煩わしので何とか表示されない方法はないものか、と思っております。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンの起動不可

    NECのバリュースターを使用しています。 パソコンの主電源を入れると、少しだけ稼動してすぐに省電力モードのマークが点灯し立ち上がりません。過去にも何度か同じことがあり、本体内部のコネクタを外して再度接続したら、起動できていたのですが、今回は動きません。どなたか助けてください。HDDに大切な内容が入っており大変困っております。よろしくお願いします。

  • パソコンの表示について

    アプリケーションを開いた時、例えば、右上に、画面の最大化、最小化等の、四角、がありますね。 これが突然、0、2、a?のような表示に化けてしまいました。 NECのバリュースターでWindows Meです。 直し方を教えて下さい

  • パソコンの画面が点滅する

    NECバリュースターのウィンドウズXPを使用しています。 一週間ほど前から画面がついたり消えたりしています。また、電源を切っても時々ディスプレイだけ電源がつきます。 ホコリがひどいので掃除をしたらフリーズまでしてしまい、現在も全くマウスが反応しません。 パソコンの知識はあまり無いので、よろしくお願いします。

  • パソコンが固まります。

    機種:NEC バリュースター PC-VL590AD 主なスペック:ウィンドウズXP SP2、ペンティアム4、HDD 250G、メモリ2G(増設) 今年の初夏位からパソコンが頻繁に固まるようになりました。 ☆固まる場面として ・電源を入れた直後の真っ黒な画面 ・NECのロゴが出てる画面 ・バイオス画面 ・ウィンドウズ起動中 ・ウィンドウズ起動後 と、自分が思い当たるあらゆる画面で固まってしまいます。 ☆やってみたことは ・リカバリ ・バイオス初期化 ・パソコン内部の清掃 ・メモリチェック(Memtest86でエラー無し) ・HDDの寿命チェック(何かのフリーソフトで問題なし←これについてはあてにしていません。) NECのロゴの画面やバイオス画面でも固まるのでマザーボードの故障ではないかと思い諦めていたのですが 最近涼しくなってきてそのせいかパソコンが全く固まることがなくなりました。 ☆以前の何の問題もなく起動していた時と違う部分は ・NECのロゴが出た後に「verifying DMI pool data...」と出てウィンドウズが起動する点。 (たまに「boot from CD...」とか出るときもあります。もちろん、ドライブにCDやDVDは入れていません) 以前は何も出ませんでした。 ・再起動時に固まる点。「verifying DMI pool data...」と出た後、真っ黒な画面でフリーズ。(HDDのアクセスランプは全く点灯しません) 以上の症状なのですが、涼しくなってきて調子がよくなった点や再起動時に固まると言う点から 熱の問題でパソコンが不調になってるのかなと思うようになりました。 マザーボード以外で故障が考えられるパーツがあれば交換して使って行きたいと思っておりますので 考えられる不調部分を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Win10をクリーンインストールした後、Bluetoothアダプタ(LBT-UAN05C1)が反応しなくなりました。
  • ウィンドウズアップデート後、Bluetoothアダプタ(LBT-UAN05C1)がまったく反応しなくなりました。
  • 再インストールしてもウィンドウズアップデート後にBluetoothアダプタ(LBT-UAN05C1)が反応しない問題が解決しません。
回答を見る