• 締切済み

うつ病による精神錯乱患者からの傷害事件

motokenの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

お嫁さんが何か争う事をせず、一方的に傷つけられたなら、これは第三者行為災害となり、第三者行為災害届を提出する事で健康保険を使うことが出来きるとおもわれます。 ただし、決定権者はお嫁さんの健康保険です。直接ご相談される事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 自殺未遂

    先日娘が、自殺未遂をはかりました。睡眠薬を大量に服用して。。。 幸い命に関わらずにすみましたが、診断前に医師から、保険きかないかもしれないといわれました。うちは母子家庭で、他にも子供がふたりいるので、保険料全額はかなりきびしいです…。 その後、娘は医師からはうつ病と診断されました。 ネットで調べてみると、自殺未遂でも精神疾患によるものであれば、保険は適用されるとかいてありました。 これは、こちらが医師に言わないと保険適用にならない場合もあるんでしょうか? どちらにしても、うつ病と診断されているのですから、保険は適用になりますよね?? 教えてください!

  • うつ病で自殺未遂、生命保険は?

    うつ病からの自殺未遂で意識不明となり、入院していますが、この場合、死亡した場合の死亡保険金は免責期間を過ぎているので、下りるのですが、医療保険入院給付金は基本的に下りないのでしょうか?また、F00からF99の内容はどんな所で見ることが出来るでしょうか?…過去のログに自殺行為や自傷行為では健康保険も降りないなどという回答もあったようですが、きっちり健康保険を使って、しかも、一定額を越えた医療費は免除されています。…こういう事例に関わったことのある方、保険会社保険金かの方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 鬱病患者の終末

    ある鬱病患者がいて、いろんな病院でいろんな治療や投薬を試して、 それでもなお病状が改善されない場合があったとします。 その鬱病患者の中には自殺企図があったりして、 その思いがどうにも改善されない時、 そこで鬱病患者への対応はどうすべきなのでしょうか。 治る見込みのない状態で、静養なども含めて生かそうという治療より、 穏やかにその人生を済ませることも、一つの選択肢ではないでしょうか。 専門家や体験者の皆様、そういった極限での 自殺企図についてはどのように対応されていますでしょうか。 勿論、安易に、または初めから死ありきで考えるのではなく、 さまざまな治療や投薬などの後、長期的に考えても病状の改善が 見込めない場合です。

  • うつ病ですが、入院できません。

    現在、市の総合病院に通っているのですが、その病院はうつ病患者に逃げ道を作らないためにうつ病患者の入院を受け付けるのをやめた、と主治医に言われました。 当方、自殺念慮があり、自殺未遂をしてしまったこともあります。 今は自殺未遂をするようなことはないのですが、自殺念慮は消えません。 来年の4月までになんとか治したいという思いもあり入院を希望したいのですが、しかし、今通っている病院はうつ病患者の入院を受け付けていない、ということから、閉鎖病棟しか勧められません。 僕自身は開放病棟でいいと思うのですが…

  • 母のうつ病

    3年前に父が脳出血で倒れたときから母が農薬を飲んで自殺未遂をするようになったりとうつ状態になり、とある大学病院で診察を受けたところ、うつ病だと診断されました。 その後はそれなりに通院をしたり、父の容態が回復するにつれ、母のうつ状態も回復傾向にあると思われていたのですが、今年の3月に父が亡くなった後はまた自殺未遂をするなどの行為をし始めるようになりました。 私も、不安になるので何度も病院に連れて行こうとするのですが、母から拒否をされます。 母自身は近くの病院で出されるうつ病の薬を処方されているみたいですが、その病院から現在処方される薬だけでは効かないということで一度大学病院へ受診するよう言われているみたいです。 やはり強制的にでも連れて行って入院でもさせたほうがいいんでしょうか?このままだと私自身も気がめいりそうです。

  • 県民共済の保険支払いについて

    身内が鬱病で自殺未遂を起こし入院しました。診断内容は薬を大量に飲んだ事による薬物中毒です。 退院し、保険料の請求をしようと電話し、入院理由を答えた所「診断内容によっては免責事項によりお支払いできない事があります」と言われました。 やはり自殺未遂は支払いの対象にならないのでしょうか? もしそうなら診断書を書いて貰うのも高額ですし、保険請求は諦めようと思います。 それと、自殺未遂者は要注意人物として保険の契約を解除させられたりするのでしょうか? どなたか教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします!

  • うつ病の彼女と別れたい

    彼女がうつ病です。 その母もうつ病で、本人が親のもとにいると治らないとあまりにも訴えるのでもう半年ほど私の家にいさせています。 しかし、よくなる傾向はなく、あまりにも束縛され、学校もほとんど行かせてもらえなく、そろそろ私もおかしくなりそうなので別れたいのです。 しかし、彼女は別れたら自殺すると言っています。 実際に自殺未遂の経験があります。 彼女の母親(父はいない)からは、もし彼女が自殺したら私を訴えると言われました。 正直恋愛感情ではなく自殺されるのが怖いから一緒に住んでいる状況です。 彼女共々納得して別れるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 刑法の傷害罪について教えてください。

    刑法の傷害罪について教えてください。 恋人との婚約が、一方的に破棄されたことで、酷い鬱病になり自殺未遂と精神病院に入院となりました。 現在も、酷い鬱で仕事すらできない状態です。 この様な場合、相手を傷害罪として訴えることはできますか? 宜しくお願いします。

  • 鬱病の友人への接し方

    お世話になります。 友人が数年前から鬱病で投薬とカウンセリングを受けていたのですが 突然自殺未遂を計ったため、本人と家族で相談し短期入院し治療を 受けることになりました。 私は遠方のため友人とは電話でやりとりをするのですが、より今まで 以上に注意を払って接する必要があるように感じています。 さしあたって「無理にはげましてはいけない」とかそういうタブーは 知っていますが、ほかに注意すべきこと、やってあげたほうがよいこと があれば是非ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • うつ病の場合の自傷行為は健康保険が適用される?

    私はうつ病で32条の適用も受けております。 うつ病と診断され、会社に診断書を提出し 自宅療養中に自傷行為で病院に運ばれました。 基本的に健康保険は自傷行為の場合、 適用外になります。 しかし、精神的病と診断され、病気により 自傷行為を起こした場合は適用される また、健康保険組合によって規定が 変わるという話をききました。 本来、法律や過去の例ではどうなっているのでしょうか。 どなたかお答え、そういったホームページ等がありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。