• 締切済み

mix style のヘッドフォンの左右の見分け方

この間mix style のヘッドフォンを購入したのですが どっちを右耳にあてればいいか、どっちを左耳に当てれば良いか 分かりません。 「R」「L」とも書いてないのでわかりません、 見分け方を教えてください。。 http://www.mix-style.com/NewFiles/headphones.html

みんなの回答

noname#66607
noname#66607
回答No.2

どう言った機器で使うのですか? 例えば、スピーカーが有って、イヤホーン端子が有る機器ならば、先ずスピーカーから音を出して見て←その音(例えば、音楽なら、どちらから、ベースの音か゛出ているか等で)音源の左右が判別出来ます。 ---------- 又は、単純に、他のイヤーンを繋いで見ればわかると思いすが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57808
noname#57808
回答No.1

写真からは、解りませんが、コードが、出ている方が、左では、ないですか? 普通そうですよね。 でも、これ中国製だから、解んないですぅ~

70107010
質問者

補足

どっちからもコードが出てるんですが… 片方にはmix style のロゴが書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mix styleのヘッドホン

    イヤホンだと耳がかぶれてしまうので ヘッドホンを買おうと考えています。 買おうか悩んでいるヘッドホン (mix styleのヘッドホン/星とかドクロとかの可愛いやつです) があるのですが、 ネットで検索すると、音質が賛否両論?のようで悩んでいます。 今まで使っていたイヤホン(かぶれたもの^^;)は エレコムのマーブルチョコみたいなやつです。 こちらは音質に批判が多いようです。 実際のところ音質の良し悪しはよくわかりません(^^;) こんな私がmix styleのヘッドホンを購入しても問題ないでしょうか? 実際に使用してる方、宜しくお願いします。

  • イヤホンやヘッドホンには大抵、左耳と右耳を表す、「L」と「R」が書かれ

    イヤホンやヘッドホンには大抵、左耳と右耳を表す、「L」と「R」が書かれていますよね? 首の後ろに回すために(?)、Rの方が長くなってることが多いと思うのですが、iPod(第5世代)付属のイヤホンは、なぜかLもRも長さがおんなじでした。 なのに、LとRの表記はちゃんとあるようです。 そこで質問なのですが、LもRもおんなじ長さなのに、左耳用と右耳用を決める意味はあるのでしょうか? あればその理由を教えてください! もしないのであれば、なぜLとRの表記がイヤホンにあるのか知りたいです。 回答お待ちしておりますm(__)m

  • こんなヘッドフォンってありますか??

    ヘッドフォンについてまったく知らなくて、調べ方もわからないので、どうか教えてください。 今、元の音源を聞きながら合わせて楽器の練習をしているのですが、ヘッドフォンでその状況を実現すると、右耳に音源が流れているヘッドフォン、左耳に楽器の音を流したヘッドフォンを2つつけている状況です。 これって、1つのヘッドフォンで2つの再生機器をつなげられたらとても助かるのですが、そんなヘッドフォン、もしくは間にかませるプラグみたいなものはあるものなのでしょうか?? 調査不足で申し訳ないのですが、ぜひ、ご回答をお願いいたします。

  • Amazonで買ったヘッドホン

    今日届いたヘッドホン。右耳のはなんともないのですが、左耳の丸のところがめっちゃグラグラします。故障?

  • イヤホンのL、R?

    ずっと前から気になっていたのですが、イヤホンやヘッドホンには右の耳用に「R」、左の耳用に「L」と書いてありますよね。 だからその通りに耳に入れていますが、これを「R」を左耳に、「L」を右耳に入れて音楽などを聴くと何か変わるのですか? 自分でやってみたところ特に変化は感じませんでしたが、わざわざ「R」「L」と表記してあるということは、何か意味があるのでしょうか? 右耳と左耳には聴こえ方の違いや、聴きやすい音とかがあるのでしょうか? 誰か詳しい方、もしくは自分はこう考えるなどありましたらぜひ回答お願いします。

  • ヘッドホンステレオなどのヘッドホンは、なぜ左右が決まっているのですか?

    耳の中に入れるタイプのヘッドホンは、「R」と「L」の文字が付いており、どちらの耳に入れるか決まっています。 あれはなぜですか? どちらの耳に入れてもいいように思うのですが。

  • いきなりヘッドフォンの片耳から音が全く聞こえなく・・・

    USBで接続するタイプのヘッドフォンをAmazonで1ヶ月ほど前に購入しました。 そしてつい10分ほど前まで普通に音楽を聞いていました。 ちょっとした用事を終えて戻ってきてヘッドフォンをつけようとしたらちょっと手をすべらせてしまい 20cmほど下の床に落としてしまいました。そしてつけてみると左耳からしか聞こえず、右耳からまったく聞こえなくなっていました・・。 こんなちょっとしたことでヘッドフォンって壊れるものなのでしょうか・・? ヘッドフォンはSANWASUPPLYのMM-HSUSB7BKというものです。

  • ヘッドホン なぜ左右を見分けやすくしないのか

     ヘッドホン(特に耳に差し込む小型のやつ)って、左右が見分けにくく、大体、小さいLかRの字を見つけないと分かりません。  左右で色を変えるとか、模様を変えるとか、もっと一見して左右の見分けが付くようにすれば良いと思うのに、どうしてそうなっていないのですか。(または、一部にそういう製品があるかも知れませんが、どうして一般にそうなっていないのですか)。  こんなことは誰にでも思いつくはずなので、どっかが特許を押さえているとか、何か、事情があるのかなと思って。  よろしくお願いします。

  • ヘッドホンのコードがほとんど左耳側についてるのはなぜ?

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 今回の質問は,ヘッドホンについてです。 ヘッドホンは耳にかけると,Walkman等の機器本体につながっているコードはたいてい左耳側につながっていますよね。つまり,両耳に枝分かれする部分から見ると,左耳側が短いんです。 これはなぜなんでしょう。 右耳側につながっているヘッドホンは見たことがない気がするんですが。(ほぼ中央はありますが。) 自分は,普段体の右側に本体を身につけることが多く(カバン等が右側なんです),コードが右から左に回ってちょっとジャマなんです。  もし,この謎について御存じな方がいたら,素朴な疑問についておしえて下さい。 あと,右耳側につながっているヘッドホンは売っているものなのでしょうか。 売っているのでしたらそんな情報もおしえて下さい。 そんなヘッドホンが欲しいんです。 よろしくお願いします。

  • ipodのイヤホンておかしい?

    アイポッドnano2GBを使用しています。 購入して半年近くたち、最近気づいたんですが現在使用しているイヤホンが何だかおかしいんです。 使用しているのは、最初から付属していたイヤホンなんですが、イヤホンに書いてある「R」「L」の通りに耳に付けると、音がものすごく小さく聞こえ、 逆につけると大きく聞こえます。 「R」が右耳で「L」が左耳でいいと思うんですが・・・ 「R」を左耳で「L」を右耳というのが正しいんでしょうか? それとも、実はどちらも同じなんでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。