• ベストアンサー

1歳半の息子 寝かしつけのミルクをやめたい・・・

noname#212303の回答

noname#212303
noname#212303
回答No.2

根気のあるお母さんですね。夕飯に1時間近くも付き合ってあげるんですね。 10時と15時のおやつは自宅でですか?それとも保育園でですか? ご自宅なら、10時のおやつはいらないと思いますが。 食の細いお子さんでしたら、何回かに分けて少しづつ食べさせていらっしゃったお母さんがいました。 お母さん方のなかには、おしゃぶりを嫌う方もいますが、私は3人ともおしゃぶりをさせていました。口が寂しいようでしたら、寝る時だけ、おしゃぶりにさせてはいかがですか? おしゃぶりに慣れると、なかなかおしゃぶりが取れなくなったりしますが、悪くはないですよ。

aoaou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パートですが働きにいっているので正直1時間も時間をとられると寝る前まで動きっぱなしで家のこともしなくちゃいけないので正直苦痛です・・・ おしゃぶりもさせたくないと今までさせていなかったのでちょっとためらっています。つぎはやめさせるのが大変カナ・・・と思ってしまって。 色々試してみてもむりであればその方法も考えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳のミルク離れ

    私には2歳1ヶ月の娘がいますが 未だにミルクが離れなく本当にそろそろ辞めたいです 一日の生活習慣は8時起床、朝食 外遊び、11時半昼食 昼寝 夕方16時少しおやつ 18時入浴、19時夕食、20時半寝 午前中はおやつはあげていません、午後は昼と夜のご飯の間隔が長いので おやつをあげています 食欲は結構あり、大人茶碗2/3くらい食べます ミルクは昼寝をする時に100ml 夜寝るときに150ml、あと、夜中150mlを2回です。 周りに聞けばもうとっくにミルク離れしてるし、ご飯はしっかり食べてるので ミルクは必要ないと思うのですが・・・。 それでも夜中にオムツを替える時には寝るときには カエルのおなかほど膨れていたお腹がぺったんこだったりします。 前にラジオで小さい子どもは夜中にもお腹をすかせるので お腹がすいた時にはふかしたお芋をあげてる、なんてのを 聞いて枕元にお芋をおいてあげようとしたり、アンパンをあげようとしたりしましたが 号泣するだけで全く意味ありませんでした。 何かよい方法はないでしょうか せめてミルクから牛乳にかえたいのですが それも上手く行きません アドバイスお願いします

  • 食べすぎじゃないかと…ミルクを減らしたい

    10ヶ月の赤ちゃん(男の子)の食事について質問です。 離乳食(といってもほぼ普通食)1日3回大人茶碗1杯くらい ミルク4回合計で800~1000ml おやつ2回程度(あかちゃんせんべいなど) これって食べさせすぎでしょうか? ちなみに、うんちは朝晩2回たまにもう1回出ます。 体重は10キロです。 上の子が女の子だったせいかほとんど食べてくれず、 4才の今でも少食なのでほんとにビックリしてます。 下痢や嘔吐は全くないので食べるだけあげてるんですけど… 卵と牛乳のアレルギーがあるのでミルクはアレルギー予防用 を飲ませています。その為フォローアップミルクに切り替えることも できないので、1才過ぎてもミルクの量が減らなかったら… と思うと心配です。 食事直後にすぐミルクを欲しがるのですが、何か違う飲み物 野菜ジュースを薄めたものとか…を与えてみても良いでしょうか? とにかくミルクの量を減らしていきたいんです。 母乳は9ヶ月まで飲ませていましたが、本人が欲しがらなくなり 私の方も、出が悪くなったので自然断乳となりました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 1歳すぐでのミルクをやめてもいい?

    こんにちわ。 来週1歳になる子ですが、今はフォローアップを寝る前と 夜中1~2回起きたら毎150ほど飲んでます。 3食しっかりおやつも食べてるのでそろそろ完全にやめてもいいかなぁ と考えてますが、1歳すぎてすぐやめた方どうでしょうか? 夜中起きたとき、お茶とかですぐ寝てくれますか? うちはもともと抱っこでねんねは一切ないので(タオル) お茶など飲んですっと寝てくれたらホントいいのですが。 今でも夜中2回は起きるのでミルクを作るのも結構慣れても つらいですね!! ご意見お願いします!

  • 離乳食の後のミルク 離乳食の量教えてください!一歳です。

    1歳になった息子がいます。離乳食の後のミルクが減りません。あげればあげるほど飲みます。飲み終わっても欲しがる時もあります。ご飯が少ないのかなぁと思い増やしても飲みます。習慣になってるからなのかなぁとも思えるのですが...。離乳食は子供茶碗1~2杯食べます(おかず含め)少ないでしょうか?食べない日でも1杯は食べます。 みなさんのお子様の食後のミルク量と離乳食の量を教えてください~参考にしたいです!!

  • 8ヶ月2回食、たくさん食べるのですが、食後のミルクは必要なのでしょうか?

    8ヶ月の娘のママです。2回食からそろそろ3回食にと考えています。 とにかく食欲旺盛で、ベビー茶碗満杯の量をもりもり食べます。 離乳食の後には、飲むだけのミルクを と指導されましたが、 あげたらあげただけ飲んでしまいます。 体も大きめなため、食べすぎなんじゃないのかと心配で、 食事の後はお茶にしてしまってみたのですが、 お腹がすいて泣くと言うこともなく、それで3~4時間ほど持ちます。 それでもやはり、食後のミルクは与えたほうがいいのでしょうか? フォローアップミルクの試供品をもらいましたが、これはまだ早いですよね? ちなみに、今は大体 8時 ミルク 12時 離乳食 15時 ミルク 19時 離乳食 23時 ミルク   …という感じになっています。 離乳食の時間は大人のご飯に合わせてしまっています。

  • ミルクはいつ飲ませるのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる子がいます。 今は朝と3時と寝る前にミルク(フォローアップ)を飲んでいますが、 3時のミルク→おやつに、寝る前のミルク→お茶か白湯にした方がいいと聞きました。だとすればミルクっていつ飲ませるのでしょうか? 間食ではなく、食事毎にあげるのですか?  ちなみに離乳食は3回です。牛乳はまだ飲ませていませんができればしばらくはミルク(フォローアップ)を飲ませたいと思っています。  初歩的な質問ですみません。1歳になるにつれて変えていかなきゃと思ったらふと疑問に思いました。宜しくお願いいたします。

  • 1歳3ヶ月の子供の食事について教えて下さい

    現在1歳3ヶ月の子供を託児所に預けて働いています。 現在は朝はパン 機嫌が悪いとフォローアップミルクを200CCくらい飲み出かけます。お昼の食事は手作り弁当を持たせてご飯は託児所で用意してくれます。 そこの託児所は病院と併設しており、病院のほうからお昼の食事がはこばれてくるのですが、とんかつやら大人むけの食事が主でその日の献立はわからないと先生にいわれました。預けたときは1歳になったばかりで歯もあまり生えていなかったので自分で作るといいました。 先生がお母さんさえよければ今は結構なんでも食べられるようになってきたので弁当つくりも大変だし、こちらの食事をたべさせましょうか? と言われました。 託児所のおやつは午後は手作りですが結構甘いものも出ているようで最初は甘さのあまりないおやつや、幼児用のビスケットなどを持たせていましたが、先生は託児所のおやつを食べさせてくれているようで濃い味も好むようになってきました。 今の時期はもう大人と一緒の食事でも大丈夫でしょうか? みなさんはいつくらいから子供の食事を添加物なども気にせず与えるようになったか教えて下さい。 現在は子供の歯は上、下4本です。食事も子供茶碗に1杯はたべますが、フォローアップミルクのがすきなようでご飯の途中で椅子からおりようとしたときや、遊び出したらミルクを与えてしまい、なかなかミルクの量もへりません。お昼は食後100くらい。夕飯後は150から200 寝る前も200くらい飲みます。 今のご飯は大人のとりわけをあげていますが、揚げ物や焼きそば、ウインナーなどの加工品などはあげていません。いつから与えるものかもわかりません。アドバイスお願いします。

  • 夜中のミルク

    9ヶ月の子供がいますが、完ミルクでいまだに夜中に起きて ミルクを飲みます。 8時頃にお風呂に入り、そのあとミルクを220くらい飲んで 9時頃に寝かすのですが、たいてい1時くらいと5時くらいに 泣いて目を覚まし、ミルクを200ずつくらい飲みます。 喉が渇いてるせいかと思い、麦茶を飲ませますが、 麦茶だと泣いて飲みません。 9ヶ月くらいになれば、夜飲んだら朝まで起きなかったり 麦茶ですませたりすると思うんですが、 9ヶ月にもなって夜中にこんなにも飲みすぎなんじゃないかと思うのですが・・。 離乳食は2回食で子供茶碗に半分くらいです。 夜中のミルクはやめたほうがいいのでしょうか。 その場合、起きた時どうすればいいのでしょうか

  • 夜中のミルク卒業させるには?

    今、1歳2ヶ月の子供がいます。離乳食は本当によく食べるのですが、おやつをあまり食べなくておやつの時にミルクを飲む子供が多いと聞きましたが、うちはその習慣がなくてどうしても寝る前と夜中に哺乳瓶でミルクを飲ませてしまいます。同じような状況の方が結構おられるみたいで、夜中に泣きじゃくってトントンしても寝てくれないので、すぐにミルクを与えてしまいます。心を鬼にしてミルクを与えない方がいいのでしょうか?

  • 寝る前のミルク

    先日1歳になった息子がいます。 今まで母乳で寝かしつけをしていたのですが 1歳になったので徐々に断乳しようと寝る前はミルクにしました。 すんなり飲んでくれて、飲んだあと少しごろごろしてから 自分で寝てくれるのですが、これっていつまで寝る前のミルクは必要ですか? 離乳食は3回で食べてくれるときは、 子供茶碗1杯の軟飯と野菜と魚、豆腐などを食べます。 食べてくれないときは3口くらいしか食べませんので その場合はミルクを足してます。 夜18時ごろに夕ご飯、その後20時半ごろねんねで 朝6時半起床です。 寝る前のミルクを止めたら夜中お腹が空かないかなぁ と思い質問させてもらいました。 今まで母乳できてミルクの知識がありませんので 教えてください。よろしくお願いします!