• ベストアンサー

1歳半の息子 寝かしつけのミルクをやめたい・・・

3食は普通に大人と同じようにご飯を与えています。 10時 15時にはおやつなのですが、ご飯には1時間くらいかかるので夕飯も子供茶碗に1杯多いときで2杯近くは食べるのですが、途中で遊びだしあきらめて私もご飯は上げるのをやめにしますが、指をくわえたり欲しそうにするんです・・・ 夜はフォローアップを200くらい飲ませてくわえさせると途中で寝ていくのですが1歳半なのでそろそろやめなくちゃと思うのですが、時々夜中も欲しがったりして飲んだり、ミルクを飲んでいる途中ではずすと泣いてくるのでまだ飲みたいのかな。と思うので完全にねるまで待つのですがミルクもほんの少ししか減っていません。 口さみしいだけなのでしょうか・・・ どのように寝かしつけたらミルクなしでねてくれるのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1歳半で、ほ乳瓶。。。そんなに悩まなくて大丈夫ですよ。 *6年くらい保育士していました。 3歳でまだミルクとれないんです。。。なんてママもいるし、離乳食の始め方がわからなくて、米飯を1粒、明日は2粒、あさっては3粒ってやるのかと思ってた。。。なんて人もいたんだから。 さて、本題。ミルクの哺乳瓶は少しならまだいいと思います。食事よりミルクの量が多いと偏食したりするけど。 口寂しい、っていうのはあると思います。 だから、ミルクをやめさせたいと思えば、あったかい麦茶にするとか、ほうじ茶にするとか。哺乳瓶のあったかい口のとこが欲しいんではないかな? あとは、3食のほかのおやつが、思っていた以上に多い、ということも考えられます。どのくらいあげている? 保育園では、午前のおやつは、果物。3時のおやつは、なんでも良いと思うのですが、量の問題ですよね、、、。 あとは、午前の10時から、11時半くらいまで、おもいっきり遊ばせて、夕方もお使いに連れ出すとか。 たっくさん動けば、もりもり食事もするし、だらだら食べなくなります。疲れれば夜も、こてっと寝てしまう。 一緒に遊ぶと、かなり疲れると思いますが、30分でもみっちり遊ぶといいかもです。 でも、1歳半。。。まだもうちょっと、ほしがるならいいんじゃないかな?

aoaou
質問者

お礼

保育士の経験をお持ちの方からアドバイスをいただけて嬉しく思います☆ 現在パートで 9時から15時半まで働いているのでおやつは託児所で出してもらっています。休日は起きるまでは寝させているので午前中のおやつはなしです。 託児所でも天気の良い日はお散歩に連れてってもらっているようですし、自宅でも休日は公園にいったり散歩をしたりしています。 確かに疲れている日は早く寝ついてしまいます。でもミルクがないとぐずるのであげてしまっていました。 託児所の先生に聞いたらそろそろミルクはやめさせたほうがいいようなことを言われたので気になってきたところでした・・・ 体重も1歳半ですが8キロちょっとと小さめなので栄養の与えすぎの意味ではないと思うのですが虫歯になりやすいから言われたのかな。。。 近くに両親や友達がいないので聞く人がおらず質問させていただきました。あたたかい麦茶挑戦してみます!

その他の回答 (2)

  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.3

こんにちは、3歳の子供を持つ母親です。 大人でも子供でもそうだと思いますが、今まであたりまえに習慣にしていたことって、やめるのはなかなか難しいんだと思うんです。 だから、それでもやめなくちゃ、という時には、「もう今日からは○○にしようね」と言って分からせた上で、親の方できっぱりとした態度をとるのが一番だと思います。 例えばそろそろごはんの遊び食べはやめさせたいから、遊びだしたらご飯は終わりにする。 うちはもうちょっと後の年齢でしたが、遊び食べをやめさせようとしたときには、最初は大変でした。 ご飯を片付けてしまうと泣き出してごめんなさい、ごめんなさい、を繰り返し、そのくせ、もう一度ご飯を出すと遊び始めましたから(苦笑)。 でも、何度か、本当に泣いてもご飯を出さなかったら懲りたらしく、だいぶ遊び食べは少なくなりました。 完全にはまだなくなっていないですけどね(笑)。 寝る前のミルクは、離乳食を始める頃にやめました。 このときも、それまで「もらえるのが当たり前」でしたから、最初の一晩、二晩は泣かれましたけれど、親の方も「どうせほとんど飲んでいない」と知っていましたから、泣かれてもやらなかったら、3日目くらいからは全然期待しなくなりました。 うちは、そんな具合でしたが、別に「いつまでに止めなければならない」という期限があるわけではないですから、子供がその気になるまで気長に待つ方法もあるし、スッパリやめる方法もあって、どちらを選ぶのか、いつ止めるのかっていうのは、家によって違っていいと思います。 ただ、親が「止めよう」と思ったら、(子供の様子が変なときを除いては)その態度を変えないのが、子供にとっても分かりやすいんじゃないかなと思います。

aoaou
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、親が子供に分かりやすいように示さなくてはダメですよね。一度泣かれてもなかなか寝てくれなくても挑戦してみようとおもいます。

noname#212303
noname#212303
回答No.2

根気のあるお母さんですね。夕飯に1時間近くも付き合ってあげるんですね。 10時と15時のおやつは自宅でですか?それとも保育園でですか? ご自宅なら、10時のおやつはいらないと思いますが。 食の細いお子さんでしたら、何回かに分けて少しづつ食べさせていらっしゃったお母さんがいました。 お母さん方のなかには、おしゃぶりを嫌う方もいますが、私は3人ともおしゃぶりをさせていました。口が寂しいようでしたら、寝る時だけ、おしゃぶりにさせてはいかがですか? おしゃぶりに慣れると、なかなかおしゃぶりが取れなくなったりしますが、悪くはないですよ。

aoaou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パートですが働きにいっているので正直1時間も時間をとられると寝る前まで動きっぱなしで家のこともしなくちゃいけないので正直苦痛です・・・ おしゃぶりもさせたくないと今までさせていなかったのでちょっとためらっています。つぎはやめさせるのが大変カナ・・・と思ってしまって。 色々試してみてもむりであればその方法も考えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう