• ベストアンサー

選択問題の解答方法

学校を卒業してから30年近く経ちます。その間試験はほとんど受けていません。事情でマークシート解答型の資格認定の試験を受けます。 例えば50文字から100文字の選択文が5文あってその中から「正しいものを一つ選べ」という形式の場合、上から読んでいって正しいと思った場合以下の選択文は読み飛ばして次の問題に進むべきか迷います。 もちろん、最後まで読んで他の文が間違ってるのを確認できれば勘違いのケアレスミスが防止できると思います。実際に模試では問題数が多くて最後まで時間内に終わるかどうか不安になります。 なにか鉄則とかコツみたいなものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 選択問題の選択は案外シビアですから、全ての選択肢に目を通しておくべきだとは思います。 ある程度量をこなせば勘が働くようになりますから、それまでは少々時間がかかってもちゃんと解いたほうがいいでしょう 時間調整は、試験直前数日前でいいのではないかと思います

opticlight
質問者

お礼

はい。了解しました。確かに学習が進むと少し時間に余裕が出てきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

私の場合は、ですが、ストップウォッチを使っていました。 問題数や出題形式はほとんど変わりませんから、多少の余裕を考慮して 1 問にかけられる時間を事前に計算しておいて、その時間までは選択肢を全部読む、という形式をとっていました。

opticlight
質問者

お礼

なるほど! それなら最後までたどり着かないのではないかという不安が解消しますね。私の場合2時間で100問ですから1分ぐらいで切り上げるのがよいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4択問題の解答に図を使いたいのです。

    現在私は画像のような4択の問題を解答し最後に何問正解していたかを表示するプログラムを作成しています。 解答を選択して「次の問題」ボタンをクリックすれば次の問題に移行する・・・というような流れです。 データテーブルに「問題(Question)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)*今質問中では使用させません」を格納しています。 このプログラムでITパスポート試験の問題を出題しようと考えています。 ですがITパスポートの問題は解答郡が図形であったり問題文にも図形がでてきたりしてどのように現在のプログラムとフォームを改造すればいいのか悩んでいます。 もしわかる方がいましたら知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ややこしい選択問題

    長い問題文を読む前に選択肢の中から妥当な解答を選んでおく、という手順の採用は、失敗を招きやすいのでしょうか? 様々な分野の試験に当て嵌まり得る内容だろう、と思われますので、 敢えて分野を特定せずに、此の質問を提出させて頂きました。

  • 日商簿記1級で難し問題集はどれですか?

     宜しくお願いします。  表題の件、勉強はかれこれ2年ほど続けていますが、なかなか合格できません。  基本的な問題は解けるのですが、実際の本試験レベルの問題になると、正解率は50%程になってしまいます。  自分なりに考えた結果、難しい問題をいっぱい解けば本試験でも落ち着いて解答出来るのでは?と思い、本試験レベルの問題集を買いたいと思います。  合格者の皆さんの幅広い意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 (1)おススメの問題集 (2)効果的な勉強方法、心構え (3)慌てん坊な性格の為か、下書きの答えはあっているのに解答用紙に移し間違えたりなどのケアレスミスが多いです。ケアレスミスの防止方法など  以上ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  宜しくお願いします。

  • 駿台模試の解答

    明日駿台模試を受けるんですが、解答はどこで貰えるんですか? 聞いた話によると試験が終わったら貰えると聞いたんですが、 私大志望なので3教科終わった時点で帰ってしまいます。 そのため、最後まで会場には残りません。 この場合はどうやって解答を入手したらいいでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 選択式の問題集の使い方について

    こんにちは。 今、ある試験の勉強中で選択式の問題集を購入しました。当然1回だけで済むものではなく、何回かまわさないといけません。 そうすると、1回解いたときの跡が残ると、次回以降解くときに、書き込みから答えが推測できてしまうのではないか?と思って、いちいち消しゴムで消していましたが、やっているうちになんか凄く非効率なように感じてきました。 選択式の問題集を使われている(使われていた)方は、このような場合、どうされているのでしょうか?なんか初歩的な質問ですがよろしくお願いします。ちなみに大学入試のセンター試験の模試なども選択式ですが、一回復習したら、といていなかったので(怠け者ですね・・・)こういう経験がないのです。お時間あるときよろしければ、お願いいたします。

  • テストの問題

     僕は高2ですが、早めにセンター試験の問題を解いた時に普段の模試とかでも困っていることです。  現代文なら記号問題でもこれだと思って答えも数題中正解がゼロとか、記述のことも殆ど勘です。  古典は古文は高1なら暗記で解けるような簡単な問題もかなりあり、やれば点数が伸びるなと思っていましたが、今のテストもセンター試験もそういう問題ではないせいでさっぱり点数が取れないし、記述法とかセンター試験の訳の選択とか意味不明です。  漢文も基礎知識はなんとかなりそうでも、それでは点数にならず、あとは送りがなや返り点が省かれた文の書き下し文や解釈の問題や読解の問題、記述は分からずに勘で解いています。  定期テストとかはまだ問題が比較的簡単である程度暗記とかでもいけることから多少マシですが、模試やセンター試験の問題になるとこういうことでとても太刀打ちできません。丸暗記は当然だと理解していますがその上の+aの勉強やその問題を解くコツとかを教えてください。

  • 問題と解答・・・。

     A列に問題番号 B列に問題 C D E F に解答の選択 G列に解答(答え) があります。 そこで A B  のフォントの色は無条件で黒 C D E F は答えの場合は黒 間違いの場合(ババ)は薄い黒 にしたいのですが方法ってありますか ※見えなくするのはNG(白色にする) ※手作業ではやりたくない ※複数の回答がある場合がある。 ※マクロを使うのも手というのは分かるがマクロが分からない

  • 「言葉の使い方」の問題の解答の説明

    「言葉の使い方」の問題の解答の説明 小学2年生国語の問題(市販の問題集) ___のことばのつかい方が正しい文に○を まちがっている文には×をつけなさい。 きっときのうは大雨がふりました。(※「きっと」の下に___) 正解は×(まちがっている) なんとなく不自然ではありますが、なくはないかな?とも思うのですが。 たとえば、「寝ている間に台風が通り過ぎた。きっときのうは大雨がふりました。」 というように、前に文があればこのような使い方もするのではないでしょうか。 この問題の場合、この文だけだから不自然で、×なのでしょうか。 それとも、私の示した例文があっても、日本語として不自然なのでしょうか。 娘が、解答を○(「きっと」のつかい方があっている)にして、 正解は×なので、「どうして~」と言います。 どううして~なのでしょう??? どなたか小学2年生にわかるように説明していただけませんか。 よろしくお願いします。  

  • Excelで解答人数が多かった順に選択肢を並び替えるには?

    つぎのような元データがあります。 選択肢はa~eの5つですが、1問につき1つから3つまで選択数は自由で す。 ExcelのAの列に解答可能な選択肢が入っています。無回答は-(ハイフン)です。3つまでにもかかわらず4つ以上解答した場合は*です。 (a、b、c、d、e、ab、ac、ad・・・)縦に並んでいます。 1行目に問題番号が入っています。50問の時は横に50、100問の時は横に100並んでいます。 中に入っているデータは、それぞれの選択肢について解答した人数です。 上記のようなデータをもとにしてつぎのような表を作成するにはどうしたらよいでしょうか?  ・各設問について選択肢を解答人数が多かった順に並び替える。  ・(できれば全回答数に占める割合も見やすい位置に示す)  例 問1 第1位 abe(75.9%) 第2位 ab(20.3%) 第3位・・・    問2 第1位 c (92.3%) 第2位 cd(5.3%) 第3位・・・    ・    ・    ・    エラー解答「-」と「*」は予め別の文字を割り当てておいても差し支えありません。 よろしくご教示ください。

  • えっとセンターについてです 至急解答ほしいです!

    えっと、センター試験が終わり結構な時間が経ちました 今まで不安でしょうがなく、ついに恐怖が抑えきれないので質問します! えっと、センター試験でマークのずれに気が付きました。マーク自体はそれほど濃くなく、きれいに消せたのですが、焦っていたため強くごしごし消してしまったみたいでマークの解答欄自体がなぜか薄くなってしまいました! 目に見えないほど薄くなったわけでなく、わら半紙のプリントの文字を消しゴムで消すと薄くなる感じよりは少し濃いかな程度の薄さになってしまいました! それって解答欄の並んだ番号自体が薄いから読み取りできなくなるとかってありますかね!? 自己採点では志望大学のボーダーに乗れたのに、それで点数なしとか場合によって受けられないとか言われるとショックで立ち直れなくなります・・・ どうでしょうか!? ちゃんと読み取ってもらえますかね? 至急解答お願いします! p.s. つたない文章で本当に申し訳ございません<m(__)m>    あと、なんで模試とかの解答用紙はそんなことにならないのにセンターのマーク解答用紙は薄くなったんでしょうね?