• ベストアンサー

官能基

例えば、問題として  R-C-O-H    ||    O の化合物のなかにある官能基を書けという問題の場合、カルボキシル基のみが 正解になりますか?(R内は無視として) それともカルボキシル基とヒドロキシル基ですか? つまり、一番大きい結合のみを答えるかということです。 カルボキシル基ということは、かならずOHがあるということなので、あえて 答える必要はないと私は思っているのですが・・・

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> カルボキシル基のみが正解になりますか? > それともカルボキシル基とヒドロキシル基ですか?  まず官能基が何か(定義)を考えて下さい。そうすれば,おのずと明らかになります。教科書には出ていませんか?  「化学辞典」(東京化学同人)では,官能基とは「有機化合物の分子内に存在し,その化合物の特徴的な反応性の原因となるような原子または原子団」とあります。  また,例として「アルコール類のヒドロキシル基(-OH),カルボン酸類のカルボキシル基(-COOH),・・・」とあります。  なお,官能基を英語では「functional group」と言いますが,これだと解りやすいかもしれませんね。  さて,今の場合ですが,「R-CO-OH」が示す反応はヒドロキシル基(アルコール類)としての反応ではなく,カルボキシル基(カルボン酸類)の反応です。つまり,「R-CO-OH」の官能基は「カルボキシル基」です。 > あえて答える必要はないと私は思っているのですが・・・  上の官能基の定義によると『あえて答える必要はない』ではなく,「間違った答え(不正解)」です。  一応「有機化学」の基礎ですので「専門家」としておきます。

j-phone-au
質問者

お礼

そうですね。官能基が性質を決めるのでしたね。 となると、カルボキシル基はNaと反応しないのですか? たしかに官能基はちがいますが、実際にOHはあるわけで、ヒドロキシル基は 反応してカルボキシル基のOHは反応しないのは面白いですね。 なかなか難しい・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

rei00 です。お礼拝見しました。 > となると、カルボキシル基はNaと反応しないのですか?  い~え,反応しますよ。「カルボキシル基」として。  「アルコールは Na と反応してアルコキシドを生成」するのに対し,「カルボキシル基は Na と反応してカルボン酸のナトリウム塩を生成」します。よく似た反応ですが,生成する化合物は異なる性質を示し,「ヒドロキシル基の OH」と「カルボキシル基の OH」が異なる事を示しています。  もう少し分かりやすそうな例を考えると,アミンとの反応を考えて下さい。「カルボキシル基の OH」はアミンと反応して塩を生成します。が,「ヒドロキシル基の OH」は反応しません。いかがですか,両者は似ていても同じではありませんね。

j-phone-au
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまったにもかかわらず、再度お答えいただいてありがとうございます! とてもよくわかりました。 実際に色々と実験してみるとわかるのかもしれませんね。でも、今の高校は 時間が足りなくて全然ないんです・・・ ありがとうございました!

  • DM206
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

カルボキシル基で問題は無いと思います。 ただ、テストなどでの出題の場合、 出題者の意図が『全て書け』だったりすると、 不十分と判断されるのかも知れませんが・・・。 それと細かいことですが、 >それともカルボキシル基とヒドロキシル基ですか? と、表現するのであれば、 カルボニル基とヒドロキシル基とした方が 適切かと思います。

j-phone-au
質問者

お礼

う~ん。 難しい。 どっちなんだろう。。。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

カルボキシル基のみでいいのは事実ですが、 >カルボキシル基ということは、かならずOHがあるということなので、あえて答える必要はないと私は思っているのですが・・・ の認識は誤りです。 官能基とは高分子(など)にある特有の形をさします。これらはその官能基独自の性質をしめすわけです。さて、RCOOHの場合、カルボキシル基の性質は示しますがヒドロキシル基の性質を示すとは限りません。

j-phone-au
質問者

お礼

そうなんですか! ということは、カルボキシル基はNaと反応しないのですか? なかなか複雑ですね。

関連するQ&A

  • 官能基を逆に書くとき

    有機化合物などの官能基を左側に書くときに、 参考書を見ると、カルボキシル基はCOOHをHOOC、ヒドロキシ基はOHをHOと書いてあるのですが、 メチル基はCH3のまま書いてあるのですが、どうしてH3Cとはならないのですか?

  • 【化学・官能基】カルボキシ基とカルボキシル基の違い

    【化学・官能基】カルボキシ基とカルボキシル基の違いを教えてください。 あと官能基のヒドロキシル基、アルデヒド基、カルボニル基、カルボキシ基、カルボキシル基、ニトロ基、アミノ基の個々の性質を教えてください。これらの官能基にはどういった特徴があるのですか?

  • 官能基について

    問題で、「電子を引く(吸引する)性質を持つ」官能基と「電子を押す(供与する)性質を持つ」官能基を選べというのに当たりました。 選ぶ官能基は、 水酸基、エーテル結合、アルデヒド、カルボニル、カルボキシル、エステル、スルホン酸、ニトロ、アミノ とありました。 私が有機化学の教科書で調べてみましたら、電子吸引性とか供与性は芳香族の所にありまして、この場合については納得できました。 しかし、この電子吸引性、供与性というのは、芳香環につく場合のみにいわれるのでしょうか? 問題の意味的にこの官能基なら、必ずこの性質を持つ、と決められる感じがしたので、わけがわからなくなりました。 うまく説明できませんが、官能基別に反応性とか性質についても、教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 構造式について

    炭素、水素、酸素からなる鎖式化合物180mgを完全燃焼させ、二酸化炭素265mgと水108mgを得た。 (1)この化合物の組成式CxHyOzを求めよ。 (2)この化合物の分子量を60として、分子式を求めよ。 (3)この化合物がカルボキシル基を持つとき、考えられる構造式を記せ。 (4)この化合物がエステル結合を持つとき、考えられる構造式を記せ。 という問題があったのですが、恐らく(1)がCH2O、(2)がC2H4O2という答えが出ました。 (3)はカルボキシル基を持つので    H O   │∥ H-C-C-O-C-OH   │ │  ∥   H H  O    (∥は二重結合) という構造式でよろしいのでしょうか? 他の構造式の書き方が分からないです。   H O   │∥ H-C-C-O   │ │     H H   という構造式にカルボキシル基はどこにくっつけてもよろしいのでしょうか? (4)も同様な質問になります。 間違ってる箇所があればご指摘お願いします。 ご回答の方をよろしくお願いします。

  • 大至急お願いします。

    大至急お願いします。 組成式C3H8O ●この化合物には、官能基としてーOH(ヒドロキシ基)が存在するとして、示性式を求めよ。 ●この化合物には、官能基としてーO-(エーテル結合)が存在するとして、示性式を求めよ。 という問題がわかりません。 22日までに終わらせないといけなくて・・・・。 本当に困っています だれか答えを教えてください。 お願いします。

  • 試薬を加えたときの官能基、化合物の変化

    どうしてもわからない問題があるので、わかる方がいたら教えてください。 次に示す官能基あるいは化合物にある試薬を加えると、ある変化が見られた。その試薬と変化を下から適当なものを選び答えよ。という問題なんですが… 選択肢は同じものを選んでもいいみたいです。 《官能基または化合物》 (1)アルコールの-OH基の存在 (2)-CHO基の存在 (3)フェノール性-OH基の存在 (4)RC=O    |    CH3 の存在 (5)アニリンの存在 (6)C=C結合の存在 (7)-SO3H基の存在 (8)-COOH基の存在 (9) H    |   RCCH3    |    OH の存在 《選択肢(試薬)》 a.金属ナトリウム b.ヨウ素-水酸化ナトリウム水溶液 c.さらし粉 d.臭素水 e.フェーリング溶液 f.酸化鉄(III)水溶液 g.炭酸水素ナトリウム水溶液 《選択肢(変化)》 ア.水素ガスが発生する。 イ.色が消える。 ウ.赤色沈殿が生成する。 エ.二酸化炭素(炭酸ガス)が発生する。 オ.紫色を呈する。 カ.黄色沈殿が生成する。 多くてすみません。お願いします。 あと、「-OH基の存在」などというのはその-OH基などが変化を起こすという意味でしょうか? そこからわからないのでまったく手が出ません;

  • 両性元素は「何故」両性なのです?

    はじめまして^^;化学を勉強して日が浅い投稿者ですTT 両性元素は「何故」両性なのです?そういうもの…というお約束で覚えないといけませんか? その他の、両性化合物の水酸化鉛も同じく、何故そうなるかわかりません。共通点などあるのでしょうか? OHをOHとして放出する物とOとHで放出する化合物、元素がOを強烈にひき付けてると、Hしか放出できないとは思いますが…電気陰性度のちがいでしょうか…COOHのカルボキシル基がOHではなくHしか出せないような物と同じとか(ヒドロキシル基のOHとして機能しない物?)官能基を破壊する反応ってTT(私にはそう見えた);; ?・?・?すみませんTT助けて下さい…

  • 官能基

    次の官能基が酸性か塩基性かを見分けたいんですが、 やり方がわかりません…;; 教えてください!! ・エステル結合 ・カルボニル基 ・カルボキシル基 ・ニトリル基 ・ラクトン(環状エステル) ってどう分けられますか?? よろしくお願いします!! よかったら… フェノールって何で弱酸性なんですか?? スルホン酸(非常に強い酸性)は共鳴式が3つ カルボン酸(強い酸性)は共鳴式が2つ書けるから 共鳴式の数が多い方が酸性が強くなるのかなと思ってたんですが・・ フェノールは3つは共鳴式が書けるんです… 何個もすいません・・ よろしくお願いします!!>_<;;

  • 官能基の数を数える

    官能基の有無を調べるソフトにOpenBabelなどありますが、 特定の官能基の有無はわかるのですが、その数を指定することはできる のでしょうか。 たとえば[OH]が5つ存在するものをSMILESとうからとって来れるのでしょうか。 COC1=C(C=CC(=C1)CC=C)O CC(=O)NC1=CC=C(C=C1)CC(=O)O CCOC1=CC2=C(C3=C(C=C(C=C3)N)N=C2C=C1)N C(C(C1C(=O)C(=C(O1)O)O)O)O CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(=O)O CC(=O)NC1=NN=C(S1)S(=O)(=O)N C1=NC2=C(N1)C(=NC=N2)N C1=NC2=C(C(=N1)N)N=CN2C3C(C(C(O3)CO)O)O 例えばこれらのデータから[OH]が2つ以上含む化合物は判別できますでしょうか。

  • ▲▲官能基のまとめ▲▲

    有機化学を学んでいる者です。 官能基のケトン基・エーテル基について質問です。 教科書などケトン基やエーテル基の表し方を、 R-CO-RやR-O-R、としていますが自分としては C-CO-CやC-O-Cとするのがいいと思います。 ケトン基やエーテル基はRの部分がCであるときに呼ばれるので Rでは《REST;残部》であるため、常に(炭化水素基である)とは 思えないのでR→Cとした方がいいと思った次第です。 しかし、どの教科書(マクマリーなど)を見ても明記されていません。 もっと大切な事があるとおもいますが、気になります。 よろしくお願いします。