• 締切済み

犬の病院での診断結果って人間と違って原因の特定って難しいのでしょうか?

皆さん、はじめまして。 犬が病気などになった場合、病院へ連れて行った際の診療、病名の特定について質問させてください。 昨夜我が家の一員の愛犬が夕方から突然嘔吐を繰り返し、糞にも嘔吐にも血が混ざった物を何度となく吐き出しました。 昼間は全く問題がなかったのですが突然のことでしかも夜間でかかりつけの病院は閉まっていて一晩様子を見ようと思ったのですが 深夜11時頃になってだんだんとぐったりしてきたのと体温が低下してきたように感じて病院に向かった所深夜にも関わらず診察していただくことが出来ました。 レントゲン、血液検査(詳しい結果は先程連絡がありました)、超音波をその場でしていただき、脱水症状を起こしているとのことで点滴、入院となりました。 レントゲン、超音波では異常が見つからず、本日頂いた電話では 血液検査の結果、内臓器官に問題があることは考えにくく外科的手術が必要な異物を飲み込んだなどの可能性も考えにくい、ただ、本日も糞、嘔吐した排出物の中に血液が混ざっているのでしばらく入院した方が良いとの返答でした。 原因は分からないが急性な胃腸炎と考えて点滴、それ様の薬を投与するとのことでした。 前置きが長くなりましたがここからがご質問させていただきたいことなのですが ペットの場合人間と違って言葉が通じませんので病気の特定が非常に困難だというのは十分理解できますが 病気の特定ってどこまで出来るものなのでしょうか? 以前親が飼っていた犬も病気になり、かかりつけの病院でも原因がわからず考えられるであろう病気に対する薬を出してもらったけど一向に良くならず 遠方のCT?MRI?を設備している病院も調べて連れ込んだんですが はっきりとした理由は結局分からず薬を与えてしばらく様子を見る、回復に向かわなければ、違う薬を、って言う繰り返しで結局そのまま息を引き取りました。 かかりつけの医者は当方の住んでいる田舎では評判の良いところで MRI?CT?までは設備がありませんが、レントゲン、超音波、血液検査などは行なってくれますし、先生自体も大変親切な方です。 ただ、ペットの病気の経験が少ないのでペットの病気の治療に関しては この病院が全てで どこの病院に連れていってもペットの場合原因を突き止めて最適な治療を受けることが困難なのか、可能なのか分からず質問させていただきました。 入院している病院いわく、 ”行なった検査、レントゲン、血液検査、超音波では脱水症状以外異常が見つからず(血液の何とかという数値が数種類低かったです) 原因はわからないけれど急性胃腸炎を起こしているのでその治療でしばらく様子を見る” とのことでしたが、 このような急に容態が悪くなることがあるかどうかの質問に対して 急に容態が急変する子もいるとの返答、同様の症例?で回復した子もしなかった子もいるといわれかなり動揺しています。 今まで何度か病院に連れて行ったことがありますがいつも 原因はわからないけど現状こういった症状になっているのでそれに見合った治療を、回復に向かわなければ別の治療を、 といつもそのような治療方法ですので原因を追究することはペットの場合難しいのか、違う病院ではそのようなことがないのか気になって質問させていただきました。 大変長文になりましたがアドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

先のお二人が回答なさっているように ヤブ医者にかかると惨め無残アホらしい どんな言葉を使っても言い表せないくらいです 私の家でも猫が尿道結石(後でわかった病名)で 近所で評判の良い医者に見せました 50万円以上治療費を使いましたが良くならず 他に紹介されたところへ行くと直ちに 「あっ尿道結石ですね」といって治療をして その後2週間くらいで完治しました 費用も2万円足らずでした 人の噂と総理大臣の言う事ほど宛てにならないものは有りません 手遅れになる前に ヤブ医者には早く見切りをつけて 他の医者にかかるようにされては如何でしょうか 回答にはなっていませんが 是非ともお勧めします。

nanoraisu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ヤブ医者の場合本当に恐いですね。 ただ、自分のかかりつけの先生がどうなのか患者が動物だけに 分からないというか、何を基準に判断するかが難しいですね。 設備的には私の地元ではトップクラスだと思うのですが・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.2

やっぱり、犬は人間と違って正確に症状を医者に伝える事は出来ませんからね。 見立てが難しいんじゃないでしょうか。

nanoraisu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、正確に症状が伝わらない分本当に難しいですね。 アドバイスありがとうございました。

  • ponta88
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

先日、うちのワンコがこんな症状で病院に行きました。 1.血便・血尿 2.貧血(見るからに元気がない) 3.脱水症状 病院に行くと、バベシア症かもしれないと言われました、 ダニが媒介するバベシアという原虫による病気なのですが、 夏でもないし、うちのワンコはあまり外に出ない子なので 正直「ありえない?」と思っていました。 まず、通常の血液検査、超音波検査 レントゲンでの検査をしてもらい、それプラス 通常の血液検査では出ない、バベシア原虫を見つける 検査もしてくれました。 その結果、やはり バベシア症でした。 血液検査では、通常40%以上ある赤血球が17%、 白血球も大幅に増えていました。 「一日、遅れていたら、大変な事になっていましたよ、犬は 口が聞けないから、飼い主が気づく頃には、 症状がすでに深刻になっている場合が多いんですよ」 と言われました。 後日、インターネットで調べると、バベシアだけでも きちんとした診断がされず、たくさんの犬が亡くなっていたり、 何軒も動物病院を訪ねて、誤診、謝った投薬を受けて、 辛い思いをしたワンコのお話がたくさん出ていました。 あるブログには、獣医さんに、今まで、バベシア症の 診察、投薬をした事がなかったのでと言われたと 書いてありました。こんな先生に当たれば、最初から 検査もしてないわけですから、適当な病名をつけられる だけだと思います。結局は、獣医さんの経験だと思います。 私の場合は、午前中に診察、午後に結果が出て、そのまま 入院と、すべてトントン拍子に進みましたから、とても ラッキーでした。連れて行った病院は、犬仲間の人たちに 「あの病院は、最後の砦みたいな病院だから、ちょっとの 事じゃ、高くて行けないよね」と言われている病院です。 実は、この病院、以前飼っていたゴールデンが 他の動物病院で、後2~3日ぐらいしか持ちませんと 言われて、それでも、あきらめきれず連れていった 病院で、その後、うちのゴールデンは1か月弱生きて いて、ちゃんとお別れを言う事も、最後の散歩に 行くこともできました。 長くなりましたが、獣医さんも万能ではありません、 でも、前のゴールデンの事がなければ、大事な 4匹のワンコを、今も、以前の病院に連れて行っていたと 思いますから、そうなると、バベシアのワンコに ちゃんとした、診断結果がでていたか疑問です。 去勢やサービス、低価格で評判の病院なのか、経験 信頼できて評判なのか、見極めないといけませんね。 わんちゃんがいなくなってから、しばらくは本当に つらいですが、次にワンちゃんを飼う事があれば、 きっと、この度の経験を役立てる事ができると思います。 私も、前のゴールデンがいたから、今のバベシア君を 救えたと思っていますから。

nanoraisu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変貴重なアドバイスを受け、すぐにネットでバベジアについて調べ、 病院の方にもバベジアの可能性があるかどうか、知っているかどうかを聞きました。 病院の返答ではバベジアは症状が全く異なるので99%可能性が無いといわれましたので バベジアという病気自体を知らない病院ではないようで安心しました。 現時点では悪化もしていないけど、回復もしていない、 (ここ数時間の嘔吐では血が混ざっていなかったようです) 気が抜けない状態には代わりないようですが 原因不明と最初に書いたことの意味を少々私が思い違いしていたようで 病名?現状は急性胃腸炎らしく、その胃腸炎になった原因が飼い主が特別思い当たるような理由がない限り、 犬は喋れないのでその病気になった理由は”原因不明”ということらしいです。 大きな違いでした。すみません。(汗 当然といえばそうですが人間の場合思い当たる節を自分で考えて医者に伝えることが出来ますが動物の場合はそれが無理なので その病気になった理由はほとんどが原因不明なんでしょうね。 大変貴重なご意見誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺炎(どんな検査をしても原因が分からない)

    34歳女性です。高熱が数日あり,咳も続くので病院に行くと,肺炎と診断されました。 レントゲン,CT,血液検査,尿検査をしましたが,原因がわからず, とりあえず「一般的な肺炎の治療」をするとのことで,毎日通院し抗生物質の点滴を1日1回していました。しかし,相変わらず毎日発熱するわ咳は出るわで,全く効果がなかったので,入院することになりました。入院後は1日3回「ゾシン」という点滴をしました。また,気管支鏡で肺の病巣部位から肺の組織や細胞を採取し,気管支洗浄をしたりの検査も行いましたが,原因菌が特定できませんでした。10日間入院しました。 入院後の容体が少し落ち着き,レントゲンの肺の影が少し薄くなったとのことで退院しましたが,まだ病気前のように体力・気力は回復していないですし,やはりこれだけ検査をして分からないというのは不安です。(退院後はクラビットという薬を処方されました。) 病院を変えて検査し直した方がいいでしょうか?(主治医はどこで検査しても同じだと思いますといっていますが。) 色んな検査をしても原因が分からないということはあるのでしょうか?

  • 犬の病気 病院

    我が家の愛犬ミックスのモコ(女の子1歳半)の事で、悩んでいます。 避妊手術をした時に不整脈が判明し、元々持ってる不整脈があるとのことで薬を飲んでいました。不整脈が判明したので避妊手術も出来ず、今後麻酔をかけたり、手術は出来ない体だと言われました。 若いので遊びたがるのですが、激しく動くと吐いてしまったり、元気がなくなります。最近は不整脈は落ち着いてきましたが。。 しかし、その後、突然嘔吐が激しくなり、震えるので病院に連れて行ったところ、肝臓が悪いといわれて、薬で抑えたり、嘔吐が激しくて落ち着くまで一週間程度入院していました。毎月ってくらいのペースで入院していて、今月は黄疸が出てしまい、肝臓が壊れかけてるといわれ、胆嚢も腫れてるといわれました。以前は血液検査で肝臓に毒性の数値が出ていたので、何でも食べる癖があったので徹底的に生活する身の回りを改善しました。今は肝臓に毒性の数値はありませんが、肝臓は一向に良くなりません。 入院すると元気になって帰ってきますが、数ヶ月すると又嘔吐をして震えてしまい、入院・・・の繰り返しで、獣医さんも何が原因か分からないといわれました。病院を変えて少しでも良くなるように考えて行きたいのですが。家の周りに他にいい病院があるかわかりません。 時間外でも見てくれて、検査結果がすぐ出る場所で、埼玉北部近郊で腕のいい獣医さんがいる病院を知っている方がいたら教えて下さい。 大切な家族の一員なので、何としてでも直してあげたいんです。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 腸炎の嘔吐が3週間続いています

    父(72歳)の事なのですが腸炎による嘔吐が3週間も続いているんです。 糖尿病など他に病気も患っておりますが、薬で安定しています。 今月10日位から嘔吐するようになったのですぐ病院に連れて行きました。 その時は「軽い腸炎」と診断されました。点滴をして薬をもらって帰ってきました。 その後も何度か嘔吐したので病院に連れていましたが、 「腸炎の治りが遅いだけ」と言うことで毎回点滴のみです。 救急にも行きました。 そして今日また嘔吐しました。食事は毎度おかゆです。 毎日嘔吐するわけではないです。最近は2~3日に1回程度です。 熱はないです。下痢もないです。 確かに嘔吐する回数は減っていますがこんなに長引く場合がありますか? また病院に行っても結局同じ診断されるかと思うとどうしていいのか分かりません。 ちなみに病院は総合病院です。検査は血液検査、レントゲン、超音波です。 超音波検査後に「腸が少し腫れている」と言うことで腸炎と診断されました。 腸炎について詳しい方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 犬の健康診断について。

    犬の健康診断について。 7歳のシーズー(女の子)がいます。 毎年、年1回血液検査、検尿、検便の検査を受けていますが異常なしです。 そろそろレントゲンや心電図や超音波なども検査したほうが良いのでしょうか? レントゲンや心電図や超音波検査をする時はバタバタしそうなのですが大人しく検査ができますか? やっぱり押さえて検査するのでしょうか? 眼だけ持病があって毎月眼の検診を受けていますが安定しています。 眼以外は元気です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病院の診断、検査方法について

    私の妹の脈拍数が最近急に高くなり、先日病院に行ってきました。受付する際、症状を話したところ心臓科に行けと言われ、そこで初診を受けました。 医者は「脈拍は正常数値内だ」、「甲状腺異常の可能性がある」といいつつも、とりあえず今日はいくつかの検査をするとのことでした。 そこで心臓の超音波検査、心電図検査、レントゲン、血液検査などなど、私たちの意見も聞かず、検査を受けさせられました。 その後、支払いの際にしったのですが、検査には保険のきかないものもあり、結局、支払い額は4万円程度となりました。 数日後、病院で検査結果を聞いたところ医者は「原因は甲状腺。やっぱり私の予測した通りじゃないか、ははは…」と自慢げに笑っていました。 ここで質問ですが (1)高額の心臓検査を受けさせる前に、医者は甲状腺検査(血液検査)を受けさせる必要があったのではないですか? (脈拍は正常範囲だったうえ、最初から甲状腺異常を予測していたのだから。) (2)高額の検査を受けされる前に、本人に検査を受けるか否かの意思確認をするのが普通ではないのですか? (今まで高額の検査前にはいつも意思確認をされました。それよりも昔、高額検査を私が望んだことがありますが、逆に医者はおそらく必要はないだろうと言ってくれたこともあります。) (3)その後、心臓科から内科に移り、再度、血液検査、甲状腺検査などで数万円を支払わされました。今も血液検査と、薬治療を並行していて、行くたびに5千円程度支払っています。 病院ってこれが普通なんですか?それともこの病院に問題があるんですか?

  • 犬が病院で肝臓の数値が高いと診断されました

    飼っているチワワ(7歳、オス、体重2.3kg)についてご質問です。 月曜日の朝、夜と嘔吐したので、病院に連れていった所、血液検査で肝臓の数値が異常に高いと診断されました(振り切っていて正確にはわからないけど1000以上) エコー等では異常は見られず、排泄も普通、吐いたこと以外は元気でした。 原因がわからないのですが、このままだと命に関わると言われ、一週間様子を見ながら点滴に通うことになりました。 餌は先生の指示通り、吐かなかったら餌をふやかして少なめにあげています。 それ以来嘔吐もなく元気だったのですが、昨日の夜、少し元気がなくて、しばらく震えていました。 数時間後にはいつも通り元気だったのですが、心配で・・。 治療等慣れないことをしていると、元気がなくなることはあるのでしょうか? 今日は病院がお休みでつれていけないので心配です。 どんなアドバイスでもいいので、ご回答頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 病院で検査しましたが原因不明?の腹水で困っています。

    10月で4歳のアメリカンコッカースパニエルの♀です。 18日の朝にお腹がパンパンになっているのに気がついて、 19日に病院に連れて行き、血液検査・レントゲン・超音波検査・ 腹水検査・フィラリア検査をしてもらいました。 結果は、 レントゲンでも超音波でも心臓は異常は見当たらず、 超音波検査で肝臓が少しざらついた感じがあるとのことですが これという決めては画像では確認できずでした。 腹水の成分は細胞・たんぱく質の流出は0、ほとんど透明のきれいな水でした。 フィラリア検査は-でした。 血液検査で『要観察』が出たのが、 血漿の色調/黄疸<5 白血球数/21.8 顆粒球数/18.4 好中球数/16.5 好酸球数/1.9 アルブミン/2.30 GPT/149 でした。 年齢的に若く、それほど肝臓にダメージがあるようには思えないとのことでした。 上記の数値は肝臓に疾患がある時に出るものだと思うのですが、 出してもらったお薬は少し利尿作用があるとのことで抗生剤ラリキシンのみでした。 これ以上の検査をするとなると、MRIか開腹手術をしてみないといけないそうです。 どちらにしても全身麻酔をしないといけないので、 リスクが大きいとのことでした。 今日は夕方まで食欲も旺盛で元気でしたが、 先ほど食べた物を全てもどしてしまい元気がなくなってきました。 昨日からいつもより体温が高いように思います。 お腹もどんどん大きくなってきています。 明日また病院に行くつもりですが、病名が分からないとのことなので、 どのようにしてあげたらいいのか分かりません。 通常より体重が1.5kgほど増えていますので、かなり腹水が溜まっていると思われます。 利尿剤をもらったり、腹水を抜いてもらった方がいいのでしょうか? 同じような症状・経験をお持ちの方、ご助言をお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 健康診断結果について

    こんばんはお世話になります。先日健康診断にいき結果がきまして不明な点がありますので どんな事でもいいので教えてください。まず25歳。152㌢56㌔ 子供一人います。出産後太ってしまいました。まず腹部超音波にて 脂肪肝(疑)と結果が出ました。コレはどのような病気でしょうか?何原因ですか?すぐに病院で診察したほうがいいですか?また大きな病院がいいでしょうか?あと血液で ※印でチェックがありました。まず 血小板数 基準が13~35ですが私は35、8ありました。コレは何が原因ですか?血小板とはなんでしょうか?あと 総コレストロールの値 基準が150~219ですが私は104とかなり少なかったです。コレが原因はなんでしょうか?なにか病気の前兆ですか?ちなみに朝から空腹で採血をしました。すごく心配です。何でもいいです。教えてください。

  • 健康診断の結果

    37才男性です。先日会社の健康診断結果を受け取りました。血液検査でγ-GTPが159 GPTが71で異常判定でした。またエコー検査でも軽度の脂肪肝と判定されていました。但し、病院で再検査の指示はなく、毎年の定期健康診断で経過をみて行きましょうとのコメントが書かれていました。 お酒が好きでほぼ毎日焼酎を飲んでいます。 一升瓶がほぼ1週間で空になるペースです。 多分アルコールの取りすぎだと思うのですが、本当に病院で精密検査を受ける必要はないでしょうか? また、会社の検診では血液検査のほかに、胃のレントゲン、X線検査、エコー検査、心電図検査、検尿、検便などを行っていますが、肝臓がんや肝硬変などの病気はこれらの検査で発見可能なのでしょうか? 大きな病院でCT検査などを行わないとわからないのでしょうか?

  • 特定健診と健康診断で、レントゲン検査とは、何ぞや?

    「勤務先か通学先で、必ず年に1回ある、「何かの病気、患ってる疑いあるかを、メインに調べる」健康診断。 「会社勤務の人によっては、勤務先の健康診断扱いで、実施するケースある。 メタボ(メタボリックシンドローム)であるか、メタボで無いかを、検査する」特定健診(後期高齢者医療(長寿保険)の健康診査)。 この共通点と言えば、市区町村によっては、特定健診の単独の追加検査扱いで実施してるが、血液検査(肝機能・腎機能に、異常の疑いあるかや、貧血と糖尿病の疑いあるかの検査)と胸部レントゲン検査が、該当するでは無いか?」と、思います。 そこで、タイトルの通り、「特定健診と健康診断で、胸部レントゲン検査とは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「特定健診と健康診断、それぞれ胸部レントゲン検査は、「どう言う病気を、患ってる疑いあるか?」を、調べる為に、調べるのか? 先にも出したが、尿検査は「糖尿病を、患ってる疑いあるかを、調べる為」として、調べるのは、認識してる。 こんな感じで、回答して欲しいが?」に、なります。 参考迄に、私が住む市は… 「特定健診の追加検査として、「血液検査(貧血と糖尿病、患ってる疑いあるかの検査)、心電図、胸部レントゲン検査、眼底検査」を、指定してる。 これを、眼底検査は、「委託先である、市立診療所(市立病院の出張所として運営)並びに、個人による内科医院1箇所ずつと、民間の総合病院3箇所ずつのみ、受診可能」。 胸部レントゲン検査は、「対応する設備無い、内科医院と産婦人科医院が、2箇所ずつ。 整形外科医院が1箇所以外、全ての委託先の医療機関は、総合病院や個人医院含めて、受診OK」。 この体制で、運営してる」旨、お知らせします。 長文になってしまいましたが、特定健診と健康診断に詳しい方、お願い致します…。