• 締切済み

暴言をはかれる毎日

uho-iiotokの回答

回答No.3

ほぼ不可能と思われる。 仮に裁判所が賠償を認めても相手が払うとは思えない。

関連するQ&A

  • 生徒からの暴言

    講師として中学校へ勤務しています。 新米で授業が下手、女性です。 担当学年の生徒たちの授業態度がひどいのです。 私自身の外見(ブス、デブ)や授業内容への暴言(前任の先生の方がよかった等)、 歩き回ったりレスリングをしたり…の徘徊。 普通(と思われる)授業は全く成り立ちません。 休み時間中も教室へ用があって行くと、生徒から 「キモイ」「来るな」等の暴言を受けます。 授業が下手だという事以外には何も悪い事をした覚えはありません。 家庭で問題を抱えている子も多く、生徒の間でもいじめが蔓延しています。 そんな生徒達のストレスのはけ口に、私はなっているのだと思いますが こんな暴言を許しておくわけにもいかないし、 しかし指導しても口ではいくらいっても聞きません。 彼、彼女らは学習障害児というよりはむしろ頭は良いと感じます。 二人で話そうとしても逃げたり逆らって、コミュニケーションは取れません。 一体どう対応したらよいのでしょうか? 学年の先生たちもその生徒たちには手を焼いていて あまりにひどく授業にならない時は チームティーチングに入ってくれるといいます。 私の力量不足が露呈して、それはそれでつらいのですが 他の生徒を守るためにはそれしかないのかなと思います。 (生徒はみな、暴言を吐く生徒が怖くて言いなりです) 教師なんだから強い心をもって対応すればよいのだとは思いますが 一体どういう態度がこの子たちには適切なのでしょうか?

  • 極右暴力教師

    私の学校はカトリックの中高一貫の男子校で、倫理を教えているクリスチャン教師が居ます。その人がとんでもない極右暴力教師なのです! 個人が特定されない範囲で特徴を以下に挙げます。 ●蝶ネクタイが好き。入学式には黄色のスーツを着てきたらしい ●ものすごく短気。 生徒の頭を教務手帳で打つのは日常茶飯事で、宿題をずっと出していない生徒や「はい」でなく「うん」と返事してしまう生徒の顔を「よけるなー!」と怒鳴りながら殴り続けた。生徒は半べそ状態。 さらに保護者の頭をはたいたこともある。保護者も逆ギレ ●極右思想の持ち主で、「日教組で運動していた親戚が死んだときはせいせいした」、「冬のソナタは馬鹿のソナタだ。ペ・ヨンジュンは舌を出して日本人ファンを笑っている」、「朝鮮人は阪神大震災で日本の橋桁が倒壊したときに嘲笑った」などと授業で暴言。南京大虐殺の死者数の解釈にも反論。中国をシナと呼ぶ。ある教師とは思想の対立で不仲らしい ●「私が総理大臣だったら、住宅問題を解決するために、都心の一戸建てを焼き払い、超高層マンションを建てるだろう。そして緑を増やしたい」と言った 私の学校のほとんど全員がこの教師を恐れ、憎んでいると思います。少なくとも私の学年には明らかな在日はいませんが、日本風の姓を名乗っている人はいるかもしれないし、もしいたら著しい苦痛を受けているに違いありません。私は右でも左でもないと思いますが、それでもこの偏った思想を授業にまで持ち込む教師の存在が不快です。私の学校に来て暫くになるようですが、いち早く追放するべきだと思います。皆さんはどのように思われますか?ご意見を聞かせてください。

  • 生徒からのセクハラ暴言発言

    「ビッチ! きたねえケツ!」 ある生徒男子生徒からの発言です。 行事の準備で、絵を描く生徒の指導をしてました。 生徒と一緒になって、模造紙に下書きをしていると、 別の係りの生徒から、「先生も仕事しろよ!生徒にやらせてないで!!!」といわれたので、 「いま一緒になってやってるでしょ」「きみこそ、そこに座ってさぼってないで仕事は?何の係りなの?」ときくと 「おれは○○の係りだ!」といっていました。 また生徒の指導にもどると 後ろから、 「ビッチ!きたねえケツ」 と暴言をはかれました。 多感な思春期の中学生が下ネタ発言をするのは十分理解しているつもりですが、 後ろで聞こえるくらいの大きな声で いわれのない暴言をはかれたのにはびっくりしたというより、 耐え切れない気持ちになりました。 こんなことで傷つく私が弱いのでしょうか。 授業ももってないし名前も知らないのですが いたって普通な生徒にみえたのに、教師に向かってその発言は驚きです。 ショックすぎて受け止め切れませんでした。 いろんな先生も暴言をはかれてやめた先生もいるくらいですが、 普通に見える男子生徒からの発言。 しかも性に関することで少々まいってしまいました。

  • 生徒にひどいことを言われたことは?

    高校の教員をしています。世間ではろくでもない教師の事件が多く、事件になるほどでなくても変な教師ややる気のない教師は多いようで、ここのサイトでも教師批判は多く見られるような気がしますが、まじめにやっている教師たちが励ましあうようなサイトはないのでしょうか。私はまじめにやっているつもりですし、力量もまったくないというわけではないと思うのですが、生徒に暴言を吐かれてとても傷ついています。そんなときの気持ちのやりすごしかたなど、経験談をうかがいたいのですが・・・。

  • 教師の暴言・失言どれが一番腹が立ちますか?

    これは、私が中学校にいたとある理科教師(水泳部顧問)の暴言・失言集です。どれが一番腹が立ちますか? (1) 授業中、近くの道路で暴走族が走ってるのを見て、 「暴走族は哀れで可哀想な連中」と発言 この発言は5、6回繰り返す (2) チック症っぽい生徒がいて体を揺さぶるのを見て「君は、なんでそんなタコみたいな動きをするんだ」と発言 (3) 生徒がモタモタしてるのを見て「早くしろ!今日は××(生徒の名前)のせいで虫の居所が悪いんだよ」と発言 (4) 不良っぽい生徒に「君はヤクザの世界だって通用しないよ」と発言 (5) これは実際に私が言われたことですが、部活の時に高校合格を伝えた時に「君は、あそこの高校は無理だと思ってたんやけどな」と発言 (6) 理科の授業中に、カッターナイフを使っていて、2人の生徒がカッターナイフで怪我をした際に「君ら、なんでそんなに怪我するの?」と発言 (7) 「下手は下手なりに頑張るんだよ」(これは私が言われたこと) さてどれが一番腹が立ちますか?

  • 高校 生徒、教師について

    教師について質問です。 ある教師が生徒の物を没収したとします。 その没収した物を返す義務はありますか? ある生徒の授業態度がとても悪く注意しても改善されませんでした。 そこで教師は「注意してもなおらないからこれは特例だ」といってテストの点数を0点にしました。これは許されますか? ある容量のいい生徒がいました、その生徒は授業をうけなくてもテストの点が取れると言って授業をまともにうけず教師の注意も聞き入れませんでした。これは許されますか? 点さえ取れれば授業妨害をしない限り静かに他の教科のワークなどしてもいいのでしょうか。 ある事情があって上記のことで困っています、回答お願いします><

  • 教師の暴力

    このあいだニュースを見ていると 生徒が席に座ってなかったから殴った というのが流れてましたが、私の中学校では 教師の暴力なんて日常茶飯事なんですが PTAに訴えたらその教師は他の中学校に いったりするでしょうか? 私もそのニュースを見るまではPTAに訴える など全く考えていなかったのですが(この学校では 殴られるのが普通なので)

  • 『学校』という空間でのパワーバランス。

    先日は廊下で騒いでいた生徒の耳を持ちながら 「殺すぞ!!」 と恫喝し問題になった教師 今日は兵庫で生徒を平手打ちし鼓膜を破る教師 一方で 先日テレビで放送されていた 生徒に授業中ドロップキックを浴びせられ授業出来ない教師 それを笑う生徒たち・・ わたしはそもそも 『学校』 というモノが 日常と乖離した 『【異質な非日常空間】』 でしかないと思っているのですが 生徒アリキの『学校』 なのか? 教師、教育委員会があっての『学校』 なのか? どう思います?

  • 生徒が言うことを聞いてくれない

    25歳の高校の数学教師をしています。 授業中、生徒が雑談ばかりをして授業をきいてくれません。 「うるさい!」や「今は喋る時間じゃないだろ。問題をやりなさい!」など、注意しても全く聞いてくれません。 毎授業こんな調子で、精神的にかなり疲れてきました。 私は、悩んでいる生徒を助けたいと思い教師になりました。抱えている悩みは、なかなか人には分かってもらえず、人にも言えず、気づいてあげる人が必要です。日常生活を見ている教師ならば、それができると思い、教師になりました。 しかし、教師の主な仕事は生徒を指導し、統制を取ることにあります。気が弱く、言うことを聞かせられない自分は教師に向いていないのかなと思います。 やはり、向いていない仕事は辞めてしまう方が良いでしょうか?

  • 教師の横暴

    高校2年生の息子がいます。 先日、教師への暴言で帰宅処分にさせられました。 女性教師受け持ちの生物の授業中、他の女子生徒が騒いで授業が進行していませんでした。 女性教師が「静かにしないと当てますよ!!」と言ったタイミングでうちの子が後ろを向いていました。 特に騒ぎに加わっていた訳ではなく、目が見えにくかった為後ろの友達にノートを写させてもらおうとしていたそうです。 このタイミングで当てられた息子は質問に答えられず「わかりません。」と答えました。 教師は「なぜわからないの?」、「こうこうこうでしょ(息子が理解していないので内容が分りません)。」 それでも息子が「わかりません。」を繰り返すと、「授業が進まないでしょ。」と言われたそうです。 こんなやりとりが続き息子は怒りで暴言を吐きました。 学年主任からは「授業中後ろを向いてしゃべっており、担当教師が当てて質問していたところ教師に暴言をはいたので帰宅処分にしました。」との説明でした。 暴言を吐いたことは反省しますが、原因はこの女教師にある気がしてなりません。 因みにこの女教師相手に暴言を吐いて処分された生徒は今年赴任して一年足らずで6人、回数的には7回ほどあるそうです。 息子の処分は撤回できるでしょうか?