• ベストアンサー

小田急線、東横線の通勤ラッシュについて

これから小田急線沿線または東横線沿線に引っ越しを考えているんですが、色々ネットで検索してみると「小田急線の通勤ラッシュの混みようは尋常じゃない」という書き込みを多数発見してしまい、怖くなってきてしまいました(×_×) 前まで東横線沿線に住んでいたんですが、利用している駅が各駅停車しか止まらない駅だったせいか、ラッシュってほどの混雑具合でもなく、テレビでよく見るような通勤ラッシュを経験した事がなく、実際どの位すごい物かよくわかりません(×_×;) 小田急線を利用して通学、通勤してる方に実際どの位すごいか教えていただきたいですm(_ _)m やはり朝の8時台は乗れない程の混みようなんでしょうか?? あと、やはり小田急線に限らず、どの線も朝はすごいのでしょうか?? 比較的乗りやすい線とかはあるんでしょうか?? 今、物件を探している最中で、渋谷中心に沿線を考えているんですが、どの沿線で探すがまだ迷っているので、比較的利用しやすい沿線を教えていただけたらありがたいですm(_ _)m よろしくお願い致します☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 確かに小田急・東横線の混雑は都内有数のものと言えますが、昭和20年、30年代の殺人的なラッシュから較べると遙かに緩和されていますよ。私が学生時代の中央線は中野から吉祥寺くらいまではホームへの入場制限をしたほどです。でも今の混雑は人と人が触合うくらいのものですよね。発車時にはギュウ詰めになったようでも走り出して電車が揺れるとかなりそれが緩和されます。  それに急行や特急に乗るからそうなるのであって、鈍行に乗ると坐って行けるくらい空いていますよ。それにラッシュ時の所要時間はそんなに変わるものではないのです。一度新百合ケ丘から新宿までの所要時間差を時刻表で確かめてみたことがあるのですが、たった15分程度です。それだけ早く家を出るだけでいいのですよ。  それでもこの二つを避けたいというのなら、京王線がややましかなという程度です。京王線はラッシュでも急行のスピードが他に較べて落ちないという利点があります。それは明大前からの複々線工事がずっと以前に完成しているからです。小田急もそれが完成すればダイヤを組みやすくなる分、混雑も解消される可能性がありますね。  それからもう一つ。30分く家を出るということで混雑から殆ど完全に回避できます。ラッシュのピークはかなり急激に立ち上がり、急激に収まるからです。私はこれを励行していました。だから職場へ到着するのはだいたい1番でしたが、その30分はいろいろなことに使えますよ。

その他の回答 (1)

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

ほかの質問でアレと思ったのですが 通勤理由がミーハーすぎますよね。 自分のストレスなどを熟慮すれば 渋谷や新宿に出るまでの辛さですから 始発駅で座って新宿までと考えたことはないのですか? すいていても立って通勤と、 多少待っても座って新宿や渋谷に行ける通勤とどちらがいいですか? 私なら荻窪や光が丘や中目黒あたりがお勧めです。 中目黒は東横線使用の直通もありますが 東武電車車両使用の始発も多いのです。 同じくその条件なら笹塚や代々木上原も候補になります。 地下鉄で山手線内側に始発で座って乗り入れ通勤 これがいいと思います。 住む部屋の質を落とせば 上記の地域どこでも安い物件が多い地域です また新宿・池袋あたりでは 駅まで歩く覚悟があれば 新宿駅徒歩圏内に安い物件がたくさんあります。 インターネットではなく、町の不動産やが持つ物件です。 新宿なら西新宿7/8丁目とか代々木2丁目などが 建物が古いので安い物件があります。 ターミナルへ電車で出るのではなく ターミナル周辺に住んでしまうという選択も考えましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう