• ベストアンサー

基本給の変動について

会社が合併をする予定なんですが、会社から基本給を下げると言われ、がっかりしています。友人から「基本給を下げるなんて違法ではないの?」と言われ、労働法関係の法律は詳しくないので、労働法関係的には違法なんでしょうか?詳しい方、ご返事ください。よろしくお願い致します。できれば、具体例があればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般に合併や経営統合に伴い、どちらかの給与体系に合わせる形になります。 大手の場合だと「高い方の水準に合わせる」傾向がありますが、労働組合などが運動して、交渉の結果その様になっているだけです。 法的には「会社と労働者」の間の合意で決めれば良い事です。 合意しない場合は「合併後の会社に残ることが出来ない(=契約に合意しないから)」という形になりかねません。 こういう場合は「ゴネ得」ということはまずありませんから、その辺は覚悟する必要があります。

basedou
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#57427
noname#57427
回答No.3

合併の場合、従来の労働契約はそのまま新会社に承継されるのが原則です。基本給その他の労働条件は勝手に変更できません。 http://www.labor.or.jp/sawayaka/p415.html ただ、労務管理上そのままではいられないので、どちらかに合わせていくことになりますね。この場合、給与の低下など労働者にとって不利益な変更については、「労働契約の不利益変更」に関する「合理性の要件」を満たす形でなければ変更できません。 http://www.labor.or.jp/sawayaka/p417.html 具体的には労使の協議によって決めることとなりますが、必ずしも個別の労働者ごとに協議というわけではありません。就業規則の変更を伴う場合は、労働者の過半数を代表する者の意見を聴取することが必須です。

basedou
質問者

お礼

ありがとうございました。参考に致します。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

合併と破綻は違うと思いますが、北海道で破綻した夕張市の職員は基本給が下がったのではなかったでしたっけ?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう