• ベストアンサー

基本給の減額について

このカテゴリーでよいのかわかりませんが、よろしくお願い致します。 子会社で運送会社があり、現在の給与形態は基本給+出来高給で支払っております。その基本給を見直すことになり、表題のように一部運転手について基本給の減額をする必要が出てきました。 このときに、基本給の減額についての諸手続きはどのようにすればよいのでしょうか?社内的なことはよいのですが、労働基準監督署などに届け出る必要などがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 届け出の必要はありません。給料の減額などの処遇の改正につきましては、労使間交渉がまとまれば、その内容で進めるだけです。  ただ、当然基本給を算定基準として負担している額、社会保険などは変更する必要があります。

noname#5115
質問者

お礼

早速お返事を頂きありがとうございました。 そうでしたか。特にどこへも届出の必要がないのでしたら、安心できます。 会社に社会保険事務所から社会保険委員を委託されている者がいるのですが、その者もちんぷんかんぷんな人で、「なにか提出すると思うんだけど」と言い出したため、わからないなりになにかせねばとこちらへ質問させて頂きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本給の減額について

    会社の合併に伴い、基本給が下がると1年前に会社から説明があり、3年間かけて段々下がってくるといわれました。でも1年たって何の説明もなく、基本給が下がってました。普通、事前に通告なり、説明なりあって当然だと思いますが、その辺のところは訴えることはできませんでしょうか?それに説明があったが、基本給が下がると了解した書類なんて契約していません。労働基準監督署とかで相談したら勝てますか? 教えてください。

  • 基本給の減額って許されるの!

     従業員50名ほどの中小企業に勤めているものです。先日の会議で営業員の給与中の基本給部分を減らすとの通達がありました。ある者は現在基本給30万のとこ10万にと言われたました。残りは歩合給だとのことですが明確な計算基準もなく,さらに当社の場合,担当エリア,担当販売商品などで差があり明確な基準を出すのは困難です。 そもそも,これは経営者の社員を辞めさせるためのいやがらせ的なものです。基本給が変わると当然退職金計算にも影響し,従業員にとっては事は重大です。  法律上,基本給の減額は問題ないのか,許されるならどのくらいまでなら許されるのか。その他この事態を回避すべく手段があればお教えください。

  • 給与の減額

    お世話になります。 雇用契約上の額面〇〇万円を試用期間後に『設定金額が高過ぎた』という理由で減額されました。 試用期間中に何ら問題は起こしておりません。 契約書にも働きが悪い場合は減額するとも書いてありません。 本件、労働基準監督署へ相談すれば減額分の支払いを会社に対して行ってくれるのでしょうか。 約2年前の話です。

  • 遅刻に対する給与の減額

    少し混乱してしまったので教えてください 当社では裁量労働制やフレックスタイム制度を導入していない会社ですが、 遅刻した社員に対して遅刻した時間数の賃金を減額して給与を支給しています 賃金規定においても、確かに遅刻・早退時間に基準内賃金を1ヶ月平均所定労働時間で割った額(時給)を乗じた金額を減額すると定めています ただし、当社の場合はみなし残業代を45時間分支給しております たとえば、20営業日の月において、所定労働時間160時間 Aさんが、1時間の遅刻を10日、1ヶ月合計10時間となったが、月間労働時間総計としては180時間あったとします この場合、10時間分の金額を給与から減額することは法律上問題ないでしょうか?(管理監督の地位についている人ではないです)

  • 基本給の減額で私に不利なところ・・・

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが・・・ 通知なしに、基本給を減額されて、ビックリしています。 この5月に昇給になりましたが、 支給額は昇給していましたが、基本給は下がっていました。 支給額+3630円昇給 基本給ー8370円減給 時間外手当が、+12000円になっていました。 支給額は昇給していますが、基本給が下がっています。 退職金やボーナスの計算には、響かないという会社の説明でした。 基本給が下がることによって、 私に不利益になることは、何かありますか? 教えてください。

  • 理由のない給与の減額

    正当な理由もなく、給与は大幅に減額されようとしています。 恐らく、リストラの手段と思われます。 会社には労働組合はありません。 法的な対抗手段はありませんか?

  • お給料を減額してはいけない法律

    お給料を減額してはいけない法律があると聞いたのですが何と言う法律でしょうか?(労働基準法?) その法律があるから、東電の給料も中々下げられないと聞きました。 (実際下がってますけど) そして、私もお給料(年収、基本給、正社員)が下がったのですが これは法律に違反してるのでしょうか? (仕事上のミスや悪い事はしていません)

  • 労災 第三者行為

    労災の第三者行為で労働基準監督署より求償されて困っています。とても支払いできる金額ではありません。労働基準監督署に支払い金額の減額などの交渉は出来るのでしょうか?教えてください。

  • 労働安全衛生法について

    当社は運送業を営んでおります。フォークリフトやクレーンなども使います。 労働安全衛生法に関して、従業員や経営者が基本的に受けておかなければないらない研修や資格はありますか? これから書類を労働基準監督署に提出しなければならないので、こまっております ・・・

  • 基本給カット分を、みなし残業代

    ※金額は例とします。 これまで、20万の基本給に、どんなに働いても5万の残業手当しかつきませんでした。 その後、労働基準監督署が入り、残業代未払い分2年分の支払いがされました。 しかし、それと同時に給与見直しがあり、 みなし残業というものが扱われるようになりました。 よって、基本給が15万になり、みなし残業代として5万円の手当てがつき、結局20万しかもらっていません。 150,000円÷160時間=937.5円(時給) どうやら、10時まではみなし残業のようで、18時までが定時なので、1日4時間の残業。 その場合、50,000円÷937.5円=53(時間)で、 53時間分の残業代しかもらっていないにもかかわらず、 4時間×20日分=80時間 の残業を強いられているわけです。 これって、違法ですか?    何より、今までの基本給をカットした分を未払い残業代にあて、標準報酬を下げられた時点で、 馬鹿にされてる気がするのですが・・・。 労働基準監督署に申し出ることはできますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-707Aプリンターでインクカートリッジを交換したが認識されず、再度交換のメッセージが表示される
  • 使用しているのは純正のカートリッジであるにもかかわらず、EP-707Aプリンターが新しいカートリッジを認識しない
  • EP-707Aプリンターのインクカートリッジ交換後、カートリッジが正しく認識されず、交換のメッセージが表示され続ける
回答を見る