• ベストアンサー

階段の大きさは?

この度、新築の注文住宅を建てることになり、私なりに間取りを作成中なのですが、二階に上る階段の平均的な大きさを教えてください。(一段あたりの高さ、幅、奥行き)あと、通常は何段で上りきるものなのでしょうか?14か15段くらいでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falco
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

階高(1階の床面から2階の床面まで)にもよりますが、一般的に3mとした場合 一段の高さは18cmから20cmの間が昇降しやすい高さになると思います。 16段か15段といったとこでしょうか。 殆どの建築物は尺貫法で考えますから階段の幅は3尺(909mm)の中に納まるのが一般的です。考え方として方眼紙の一升を909mmの大きさで考えると分かりやすいと思います。2マスで畳1帖分の大きさです。 正確にいいますと、そこから柱や壁の厚みが引かれるのですが・・・ 階段の一段の奥行き、(これを踏み面(ふみづら)と呼びます)は23センチぐらいでしょうか。 909mmを4等分ぐらいにした幅になります。 注文住宅とのことですので、設計の方と納得のいくまで何度でも打合せして下さい 絵に描かなくても言葉でも十分です。 ものすごくエネルギーの必要な事ですが、素敵なそして快適な住まいができるといいですね。

その他の回答 (3)

  • hanatare
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.4

我が家の階段は13段(不吉か?)ですが、少々急な 感じがしますので、他の方が言われるように15段前後 がよろしいのではないでしょうか。 余談ですが、以前、大手不動産系の住宅アフター サービス&リフォーム会社にいました。そのときの 上司(早大理工建築の一級建築士)から教わったの ですが、階段は必ず1ヶ所以上曲がり(踊り場)を 設けましょう。鉄砲階段と呼ばれるまっすぐなものは 危険です。 また、一般的に玄関から即つながる階段が多い様ですが 動線をよく考え玄関からは見えないように離した方が 生活上、絶対便利です。客が玄関に居ても2階から 寝間着で降りてこれますから。 是非、ご一考ください!

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

材木屋です。 松下電工のカタログ請求をしてください。 単なるカタログではありません。 使いやすさなどいろいろデ-タが乗っています。 普通の建売使用でよければ即答しますが・・・ せっかくの注文住宅ということもあり実際にショ-ル-ムなどに足を運び、足で体験されるほうが絶対にいいと思います。 予断ですがシステムキッチンのカウンタ-の高さ。 廊下の幅。 これらもすべて同じようにひとつずつじっくり検討したほうがいいですよ。 材木屋として一言 「標準があなた方の標準ではありません。注文住宅でしたら1~10まで細かく注文していいと思います。それに応じない業者は失格です。」

回答No.1

我が家は高さ21.5cm、奥行き22.5cm、幅82cmで14段あります。 そんなに急には感じませんし、狭くもない・・・と思います。(個人差があると思いますが) 実際に何件かモデルルームや分譲住宅を見に行って登ってみて、測ってみると理想のサイズがわかるのではないでしょうか? こんなHPがありましたので、参考に載せておきます。 http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/yougo13/yougo13.htm

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/yougo13/yougo13.htm

関連するQ&A

  • 階段の寸法

    新築します。 1階と2階を結ぶ階段の寸法で迷っています。 1階から4段上って踊り場、踊り場で180度回ってから2階までが8段になります。 この踊り場を1段にしたとき階段の寸法は  踏板奥行き 約230mm  蹴上げ高さ約190mm 踊り場を2段にしたとき  踏板奥行き 約230mm  蹴上げ高さ約180mm になります。 施工会社は1cm違ったって上り下りのし易さは変わらないと言います。 踊り場に段差を作る方が危ないとも言われました。 私は足が悪いので(変形性股関節症)、階段の使い易さはとても気になります。 実際に確かめたいくらいですが、それができないので…… どちらの寸法の方が良いと思われますか?

  • 階段1段のサイズ

    新築で既製品を使わずに一階から地下に階段を 作ります。そこで質問ですが階段1段の高さと 奥行のサイズってどれくらいにするものなんですか?

  • 狭い階段室を広く見せるには

    新築中です。既に棟上まで進んでいます。 今になって、階段室の狭さが気になってきました。 内装で、少しでも広く明るく見せるにはどうしたらいいでしょうか? 階段の形状はL字で、1段目から両側が壁です。 10段目から左に折れて、15段まで。 2階の階段室に面した腰壁(?)は柵のような感じになると思います。 1階階段上り口の向かい側に明り取りの窓があります。 階段の幅は実寸785(手すり含まず)です。 クロスの色や、階段の色、照明など、どんな感じのものにしたら明るく、広く感じるか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 階段の段数について

    建築条件付の新築一戸建ての契約をしました。あらかじめできあがってた間取りの図面を見て、一階の収納のとこで気に入らない部分があったので建築確認を取る前なのでその収納の大きさを変えてもらうことにしたのですが、それだと壁の量の問題で住宅性能表示にのせる耐震性の等級が下がると言われ、収納を変えるなら洗面所の引き戸をドアに変えて更に階段も一段につき6ミリ高くして14段を13段に変えれば等級は下がらないと言われたのでそうしてもらうことにしたのですが、最近新築一軒家を買った兄にそのことを話したら「階段は14段または12段にするものだ、13段は死刑台の階段数と同じで縁起が悪い」と言われてしまい、何だかとっても気になってきてしまいました。一戸建てで13段の階段になっている家に住んでいらっしゃる方、不気味なこととか嫌なこととか何か困ったこととかあった方いらっしゃいますか?気にしすぎでしょうか?お答えお願いします。長くなってすいません。

  • 階段の段数について

    新築住宅を計画中です。軒高2900、1階からの直線階段部分の長さ1820、周り階段部分の長さ1820という条件ですが、14段階段にするか、踏み板部分の面積を1段分増やしてでも15段にするか迷っています。1段当たり1.4センチの差は日々の生活において違いがあるのでしょうか?

  • 階段踊り場の割り振りについて教えてください。

    現在注文住宅の間取りを考えている段階で、階段というものがとても重要だという事を知りました。 U字型の周り階段の割り振りについて教えてください。 曲がり部分が4段になります。 その4段をどう割り振ればいいのか、上り下りのしやすさ、安全性の観点から 次のうちどれがお薦めでしょうか? また逆に、これはやめた方がいいというものがありましたら、教えてください。 1) 下から上って、45度・45度・45度・45度の4段 2) 下から上って、60度・30度・30度・60度の4段 3) 下から上って、フラット・30度・30度・30度の4段 4) 下から上って、30度・30度・30度・フラットの4段 お薦めの理由も添えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 階段がたくさんある2階建て

    今、家探しをしている者です。 なかなか気に入る場所、物件がなく、つい最近希望の場所に建売物件を見つけました。 ですが、私が今まで見たことない変わった?間取りなのです。 まず、玄関入って扉を開けるとLDKがあり、そこから4段くらい階段を昇ると洋室が1つ(その部屋の足元あたりにリビングへの壁がカウンターキッチンみたいに一部くりぬいてある)、そこからまた階段を4段くらい昇るとまた洋室が1部屋、そしてまた4段くらい昇ると洋室が2部屋、さらにまた4段くらい昇るとルーフバルコニーという不思議?な間取りの物件でした。不動産会社の方は2階建てとおっしゃってました。 主人は「こんな階段ばかりじゃ絶対不便だ!」と言います。 やはり、階段がいくつもあるのは住みにくいものなのでしょうか?子供は楽しい?みたいで気にいっているようで、私は希望の間取りではないですが、住んでみたら意外と?いいかもとか思ってしまうのですが。。。 このようなおうちに住まわれている方、そうでない方もなにかご意見お願い致します。

  • 新築 階段手摺りについて

    新築 階段手摺りについて  現在新築中で、内部下地工事が完了したところです。  建築図面を眺めていたら、1階から2階へ上がる階段踊り場上に ある窓の前面を手摺りが斜めに横切っていることが解り、驚いて います。 1階廊下の突き当たりに、2階へ”コの字型”で昇る階段昇り口が あります。下から3段昇って4段目が踊り場で、90度左に折れて3段 昇って8,9,10段目で各30度づつ左へ曲がり、4段昇って15段目が 2階床になります。幅は内寸90cmです。更に昇り口から正面の 踊り場床上72cmに幅60cmの窓があります。  ハウスメーカー設計では、階段外周側の壁面に手摺りが取り付け られていますが、窓前面の右下から左上に手摺りが走っています。 機能上は問題ない?のですが、1階廊下正面であり、美観上納得出来 ません。そこで、ハウスメーカーに問題提起したところ、窓前面では なく、窓下(踊り場床上72cmよりやや下)水平の手摺りに変更する案 が提示されました。  それでも納得できず、1階廊下正面の美観を重視して、階段外壁側 でなく、内壁側に手摺りを付けたいと考えています。内壁側に手摺り を取り付ける場合の問題点は、手摺りを持ったまま8,9,10段目を問題 なく昇降できるか否かと思います。  この案に対してアドバイスを戴きたく、宜しくお願いします。

  • 周り階段の割付けについて

    一戸建ての間取りを検討中です。1階より1畳のスペースを8段で上がり、右へ90度曲がって同じく1畳のスペースで5段上がり、14段目に2階廊下となります。この場合、やはり周り階段の踏み板の割付けは等しく36度が良いのでしょうか。それとも落下防止のため9~10段で90度、残りの90度で11~13段とした方が良いでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • 3階建て住宅の8段周り階段(180度展開)の危険性

    3階建ての新築建売住宅を検討しているのですが、狭いがゆえに階段が8段周りの曲がり階段で180度展開しています。 完成前なので、現物を見ていないのですが、6段でも好ましくないと言われている中で、8段はとても危険と思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。 なお、階段手摺はあるようです。 専門家の方、実際に使っている方からご意見いただければ、ありがたいです。 宜しくお願いいたします。